森や林を歩き回って見つけたきのこの記録
森林きのこ山歩
17年07月29日のキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/db7629e0cf3b1cc1bed1e36d7c02f438.jpg)
アイタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/64399560ffd9a695b0891fb2971e5232.jpg)
キアミアシイグチ(やや多かった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/bebd38fc28bc3b897de0e5c30ad35c97.jpg)
フクロツルタケ
前回と同じ里山。
梅雨が明けてから、天気が良い日が多く、山も乾燥気味になってきたので、あまりキノコがなかった。
数種のキノコは出ていたので写真を撮影してきた。チチタケなどもあったが古くなり被写体にならないものが多かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
17年07月17日のキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/7c723f767e5cb19bf77be861d114bd56.jpg)
クロハツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/2e01351b9424fa8fe2c1c6c8841fa99d.jpg)
アカイカタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/e5d84fab78adebfa1c5f0da87c745901.jpg)
ヤマドリタケモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/8ac56a59013257b143632a18f2f2ec91.jpg)
アイタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/464db57c5cd0ec8962814ce69e0269bb.jpg)
ムラサキヤマドリタケ#1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/0eb734f55c08850c78379c28fc6bb3b7.jpg)
ムラサキヤマドリタケ#2
先日行われた、所属のキノコの会の探索会開催地を再訪した。
その時採取されたキノコに撮影したいキノコがあったため、単独でいってみた。先日より状況は好転していて、いろいろなキノコが出ていた。ざっと歩いただけだったが、目星のキノコもみつかり、楽しい散策となった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
17年07月15日のキノコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/c3128996bca8e0a06c1eb86774d0519c.jpg)
ヘビキノコモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/7eb943b1cd34b6215f663bf625b75b0a.jpg)
シロテングタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/fa44d28d3a2e9a71f43472b852a0a95d.jpg)
キイロイグチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/1479c9c7c3880d82df09e39b763c99f2.jpg)
テングタケダマシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/2ddb6f88b634b8399a32562b4cdd9c82.jpg)
カワリハツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/f4dd03608158fb483913d89cfc5a6c73.jpg)
ミヤマベニイグチ
今日は、いつもの里山へ行ってきた。
気温は高かったが、多少風があったため、思ったほどの暑さではなく、キノコ撮影を楽しむことができた。
キノコは、それほど多くはなかったが、それでもシイ・カシ林にみられる定番のキノコが出始めていた。
テングタケの仲間、ベニタケの仲間、イグチの仲間など、種類が増えてきていたが、今年も遊歩道沿いの木にスズメバチが沢山ついている所があり、そこを通過する遊歩道は通行禁止になっていて、注意しながらの散策となった。たぶん、今年も地元の人達がトラップをしかけて駆除していただけることと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )