19年11月30日のキノコ


シロシメジ

 今週に入って気温が急に低下したのでキノコも終わりになると思い、いつもの山を歩いた。
 この時期の定番のシロシメジがいくつか発生していた。期待していたホンシメジは今年は発生していなかった。それ以外では、ハダイロガサが見られたが、写真的にはあまり状態が良くなかったので写真は無し。
 今年のマツタケは、終盤に集中して発生し、例年並みの発生数だったが、質の良いものが少なかった。また、普段来ないような人が入って採られてしまったものも多く残念。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

19年11月23日のキノコ


シロシメジ


マツタケ

昨日からの雨が上がったので、いつもの山の様子を見に行ってきた。

先日来た時に山の木に白いビニールテープが張られているエリアがあり、何をするためか不明だったが、今日行ってみて驚かされた。エリア内の木々が全て(雑木・松など全て)伐採され、倒されたまま放置されていた。その為山道が塞がれてしまい、先に進むのに大変時間が掛かってしまった。この後、ハゲ山化したエリアをどうするつもりなのか非常に気になる。

キノコの方は、いよいよマツタケが姿を消し、その代わりにシロシメジやカキシメジが多くなってきて今期も終わりの様相になってきた。唯一見つかったマツタケも、地中で傘を開いていて地面の上に出てくる勢いがなく柄の方も傷み始めていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

19年11月20日のキノコ


マツタケ#1


マツタケ#2

 出先の近くの山の様子を見てきた。やっとこの時期らしい気温になり、昼間でもやや寒いくらいになってきた。この時期になると最終のマツタケが出るシロの様子が気になるが、今年はすでに採られてしまったのか見つからなかった。せっかくなので、いくつかある近くのシロを見ていくとマツタケを発見することが出来たが、気温低下のせいか、中が傷んでいるものが多かった。そろそろマツタケも終わりになりそうだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

19年11月17日のキノコ


マツタケ

 だんだんと気温が下がり、キノコも最終盤になりつつあるので、いつもの山を偵察。
いくつかのマツタケのシロを見て回ったが、ほぼ終了になりつつあるようで、発生確認数が少なくなっている。今季は、晩期になってから短期集中的に出て、もう終わるという感じになってきた。シロシメジやカキシメジもやっと出てきたので、いよいよキノコ終了の様相。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

19年11月10日のキノコ


マツタケ#1


マツタケ#2

 ここのところ朝晩の気温低下に伴いマツタケが発生しているはずなので、いつもこの時期に行っている山を偵察。思った通りいくつかのシロで発生が確認された。しかし、最近雨が降っていないので、マツタケ以外のキノコは見られない。時期の定番のシロシメジやカキシメジも全く見かけなかった。キノコの最終盤の時期なので、雨が降って、マツタケ以外のキノコの写真も撮れると良いのだが・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

19年11月03日のキノコ


カキシメジ


タマシロオニタケ


マツタケ

 今年は、いつまでも気温が高かったので、キノコの発生時期が大幅に遅れている。

 指標にしているキンモクセイの花の様子から、そろそろハシリのマツタケが出ているかと思い、例年見ている山に行ってきた。
山の入り口のところにはカキシメジが出ており、晩秋のキノコが出始めたかと思いながら進むと、タマシロオニタケがあった。どうも季節感がおかしい。さらに進んでマツタケのシロに着いて探してみたが、全く気配なし。キノコ自体が少ないので、この山はあきらめ別の所へ行くことにした。
 
 別の山へ入ってみてもキノコがほとんど生えていないので、あきらめムードで進むと、毎年早めに出始めるマツタケのシロで良型のものを見つけることが出来た。これに気を良くして、いくつかのシロを見て回ったが、既に見回っている人がいるようで、採られてしまったような箇所が数カ所あった。

 まだマツタケはこれから出ると思われるが、不作の年なので、探す人が多そうで、どのくらい採ることできるか心配だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )