棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「第29回全国アマ将棋[R]選手権九州ブロック大会」結果(平成19年4月15日:福岡将棋会館)

2009年03月16日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 平成19年に行なわれた[R]選手権九州ブロック大会の成績です . . . 本文を読む
コメント

■「第31回全国アマ将棋[R]選手権九州ブロック大会」ご案内(平成21年3月29日:福岡将棋会館)

2009年03月16日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 恒例のレーティング選手権九州ブロック大会のご案内です . . . 本文を読む
コメント

■「第30回全国アマ将棋[R]選手権九州ブロック大会」ご案内(平成20年4月13日:福岡将棋会館)

2008年04月06日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 平成18年まで日本アマチュア将棋連盟大分県支部が主催していましたアマ将棋レーティング選手権九州ブロック大会は、昨年から福岡将棋会館での開催となりました。強豪の皆さん、ぜひご参加ください . . . 本文を読む
コメント

■「日本アマチュア将棋連盟大分県支部設立17周年記念将棋大会」ミニ写真館(C級)

2006年04月09日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
  引き続きC級の写真です . . . 本文を読む
コメント

■「日本アマチュア将棋連盟大分県支部設立17周年記念将棋大会」ミニ写真館(B級)

2006年04月09日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 引き続きB級の写真です . . . 本文を読む
コメント

■「日本アマチュア将棋連盟大分県支部設立17周年記念将棋大会」ミニ写真館(A級)

2006年04月09日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 引き続きA級の写真です . . . 本文を読む
コメント

■「第28回全国アマ将棋レーティング選手権九州ブロック大会」ミニ写真館

2006年04月09日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 ようやく写真の整理がつきましたので公開します。昔は写真をスキャナーにかけて1枚1枚デジタル化していましたが、今はデジカメなどという便利なものがあって、作業はかなり楽になりました。ただ最終的に成績表と照らし合わせて誰と誰の対局と名前を付けて整理していきますので、かなり根気がいります。あまり枚数が多いと途中で戦意喪失して投了したくもなりますね。さて公開した写真は携帯電話でも見れるサイズに縮小していますので、ご家庭のプリンタで印刷したいという方は棋楽庵までメールください。元のサイズのファイルをお送りします。ブロック大会から順番に17周年大会A・B・C級と公開していきます . . . 本文を読む
コメント

■「日本アマチュア将棋連盟大分県支部設立17周年記念将棋大会」結果-NO.4(C級成績)

2006年03月12日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 C級は4回戦を終わった時点で、衛藤荘太郎、帆足城一、宮本輝之の50代以上3氏が全勝、若手を寄せつけません。第5回戦は衛藤対宮本、帆足対大野(3-1のトップ位置)の組み合わせとなり、衛藤氏が勝利、宮本、帆足の両氏が破れて衛藤氏の優勝となりました。女性の参加者も健闘、安藤あゆみさん、鈴木絵里菜さんがいずれも3勝2敗で敢闘賞を獲得しました。 . . . 本文を読む
コメント

■「日本アマチュア将棋連盟大分県支部設立17周年記念将棋大会」結果-NO.3(B級成績)

2006年03月12日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 B級は43名の大所帯。この人数になると4回戦あたりからスイス式トーナメントの組み合わせが結構大変になります。それまでに対局した人とは組み合わせができないため、組み合わせ後再度チェックが必要となります。途中で間違っていると再組み合わせを行わないといけないので、神経を使います。4回戦を終わった時点で、全勝者は古城、田島、赤峰というベテラン組の3氏。全勝優先方式を採用しているので、この3人のベスト4が確定。最終第5回戦は古城VS赤峰、田島VS秦(3-1のトップ位置)となり、田島、赤峰の両氏が勝利。全勝者が2人となりましたが、ソルコフで田島氏が17点、赤峰氏が13点のため、田島氏の1位が確定しました。ただし同星の場合、1位の人が1位賞金を獲得するかわりに2位の方はバイキング賞品についての優先選択権を獲得します。赤峰氏は迷わず中村支部長寄贈の高級駒を選択、行きつけの将棋クラブで仲間と一緒に使用するとのことです。 . . . 本文を読む
コメント

■「日本アマチュア将棋連盟大分県支部設立17周年記念将棋大会」結果-NO.2(A級成績)

2006年03月12日 | ◆全国アマ将棋レーティング選手権
 A級はブロック大会敗退者の参加を認める変則スイス式トーナメントを採用して います。3回戦に入るころが一番参加者が増えてにぎやかになります。ブロック大 会の強豪が参入してくるA級で優勝するのはかなり大変なのですが、なんと高1の 安藤将太君が昨年に続いての連続優勝。いつも大会当日、受付業務を手伝ってくれていますので、勝負の女神からのプレゼントでしょうか。今後がますます楽しみなってきました。来年はもうブロック大会で優勝を目指すしかないですね。 . . . 本文を読む
コメント