B、C級のミニアルバムです . . . 本文を読む
S級は現アマ竜王の下平雅之さん(3位)、元アマ名人の早咲誠和さん(4位)、同じく山崎由太郎さん(2位)を点数勝負で押し切った金子俊さんが見事初優勝を飾りました。またA級は最近ぐんぐんと力を付けている女性の水町みゆさん(13歳)が優勝しました。A級での女性の優勝は初めてでかつ13歳での優勝も豊築名人戦史上最年少となりました。これは近い内に九州将棋界に名を轟かす存在になりそうです。またA級2位の松本大輝くんは9歳、これまた豊築名人戦史上最年少の記録です。また4位の西山祥暉くんも13歳。なんともすごい福岡将棋チルドレンの登場でした。強豪のおじさん方、油断するとあっという間に土俵の外に追い出されますから、ご用心ください。またB級優勝の高木政宗くんは12歳、同4位の長安洸斉くんは11歳と、チャイルドパワーを発揮しました。こちらもすぐA級に上がりますね。活気のある九州将棋界になりそうで、いやいやこれはほんと楽しみです . . . 本文を読む
毎回多くの参加者で賑わう豊築名人戦ですが、今年はなんと143人もの参加者が集まって大盛況でした。結成40周年を迎えた日本将棋連盟吉富支部会員皆さんの努力のたまものでしょう。今大会が末永く続くことを願っています。さて、昨年は大分県勢が6クラス中5クラスの優勝を勝ち取り、今年もと意気込んで来たところ、返り討ちにあって逆に福岡県勢に6クラス中5クラスの優勝を持っていかれました。う~ん、残念。来年、大分県勢の巻き返しを期待しましょう。ところで今回の大会、10代、20代のヤングパワーが爆発したのには驚かされました。最高クラスS級の優勝が金子俊さんが20歳、A級優勝の水町みゆさんが13歳、B級優勝の高木政宗くんが12歳、C級優勝の白石宗之くんが16歳と、若手旋風が吹き荒れた一日でした。若手の皆さんのますますの棋力向上を祈っています . . . 本文を読む
福岡・大分・佐賀を中心に九州一円から強豪が集う豊築名人戦、今回は主催支部の吉富支部結成40周年を記念して、関西将棋界のドン内藤國雄九段を審判長としてお招きすることになりました。S級から小学生までの6クラスに分かれていますので、実力に合ったクラスを選ぶことができます。副賞賞金も大幅アップしていますので、ぜひ愛棋家皆さん多数のご参加をお待ちしています。(27/3/14)内藤國雄九段の体調不良により審判長は豊川孝弘七段に変わりました . . . 本文を読む