goo blog サービス終了のお知らせ 

棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■平成19年九州各県、山口県将棋大会予定一覧(5月~8月)

2007年05月26日 | ◆九州地区将棋大会&イベント一覧
 現在入手できている平成19年の九州各県、および山口県の大会日程をまとめました。ブログの容量の関係で4カ月ごとに分かれます。高速道の開通で他県の大会に参加する方も増えてきましたので、ご参考になれば幸いです。(2/17)日本将棋連盟下関支部長粟田様から今年の山口県内の大会日程をいただきましたので追加掲載。(3/10)5月の大分県内大会を追加。(4/15)5月3日の大分県内大会(G.Wレーティング)及び6月の大分県内大会を追加、5月6日の竜王戦福岡県大会を追加。(5/10)6月の福岡県内の2大会を追加。(5/26)JT将棋日本シリーズ熊本こども大会を追加。(6/4)大分・長崎・熊本の7・8月の大会を追加。(6/13)中学生選抜選手権福岡県大会、8月大分県内大会を追加。 . . . 本文を読む
コメント

■「10周年藤田あじさい縁日北九州アマ王将将棋大会」結果(平成19年5月20日:北九州市)

2007年05月26日 | ◆福岡県内将棋大会・イベント案内&結果
 「藤田あじさい縁日北九州アマ王将将棋大会」?棋楽庵も初めて聞く大会です。以下資料を提供していただいたカー君パパの話。「婦人会の手作りの大会なので賞状やトロフィーとかはないが、A・B・C級の各クラス3位まで賞金、4位には賞品があった。参加賞が竹炭で、買えば700~800円ぐらいはする量があり、また昼食は弁当ではなく、食券をもらい、カレーやうどんなど自分の好きなものが食べられた。足りない人は焼き鳥なんか買って食べていた。祭りだからイベント会場には、琉球舞踊やマジックなどもあった。とにかく祭り気分の大会なので、皆さんもそんな気分で指していたんでしょう」。商店街でのお祭りの中で将棋大会というのもだんだん減っているのに、こういうイベントを開催してくれるというのは大変ありがたいことです。長く続いてほしいですね . . . 本文を読む
コメント (5)

■「第5回山口近県将棋チャンピオン大会」ご案内(平成19年6月17日:下関市「勝山公民館」)

2007年05月26日 | ◆山口・広島県内将棋大会・イベント案内&結果
 山口県からだけではなく、文字通り近県から参加者が集う「チャンピオン大会」。あなたも己の実力を試してみませんか? . . . 本文を読む
コメント (4)