★「第22回アマチュア竜王戦福岡県大会」結果-NO.1
(平成21年5月24日:北九州市「生涯学習総合センター」)
主催:読売新聞社
日本将棋連盟
日本将棋連盟福岡県支部連合会
協力:日本アマチュア将棋連盟
主管:日本将棋連盟新戸畑支部
アマチュア竜王戦福岡県代表に下平雅之さん(福岡市:8回目)
◆入賞者(参加103人)
[A級](参加41人)
優勝 下平 雅之(福岡市)
2位 鳥居 勉 (北九州市)
3位 甲斐 満 (福岡市)
4位 中村 清志(久留米市)
[B級](参加30人)
優勝 冨田慎一郎(北九州市)
2位 光吉 誠 (飯塚市)
3位 山本 祐樹(北九州市)
4位 伊藤 清次(京都郡)
[シニアクラス](参加25人)
優勝 河野喜久雄(北九州市)
2位 瀧口 弘己(北九州市)
3位 山野 実 (行橋市)
4位 日朝 高晴(北九州市)
[小学生A級](参加3人)
優勝 延永 峻任(福岡市)
2位 若井 秀哉(福岡市)
3位 延永 絢子(福岡市)
[小学生B級](参加4人)
優勝 尾篭 雅弘(嘉麻市)
2位 柿木 敦成(北九州市)
3位 鈴木 蓮 (北九州市)
4位 尾篭 成美(嘉麻市)
◆A級決勝トーナメント
秋山 運朝─────┐秋山
├────┐
李 源台─────┘ |甲斐
├────┐
甲斐 満 ─────┐ | |
├────┘ |
芝田 雅規─────┘甲斐 |鳥居
├────┐
金堂 晃久─────┐金堂 | |
├────┐ | |
権藤 尚樹─────┘ | | |
├────┘ |
鳥居 勉 ─────┐ |鳥居 |
├────┘ |
金子 俊 ─────┘鳥居 |
├─────優勝 下平雅之
三輪 昇平─────┐田代 |
├────┐ |
田代 将 ─────┘ |中村(3位) |
├────┐ |
中本 一弥─────┐ | | |
├────┘ | |
中村 清志─────┘中村 | |
├────┘
森 宗之─────┐下平 |下平
├────┐ |
下平 雅之─────┘ | |
├────┘
西谷 明雄─────┐ |下平
├────┘
濱野 光宏─────┘西谷
◆B級決勝トーナメント
浜本 正啓─────┐浜本
├────┐
岩田 貞之─────┘ |山本(3位)
├────┐
山本 祐樹─────┐ | |
├────┘ |
堀切 良太─────┘山本 |光吉
├────┐
中尾 秀優─────┐中尾 | |
├────┐ | |
竹永 清司─────┘ | | |
├────┘ |
舛田 聖一─────┐ |光吉 |
├────┘ |
光吉 誠 ─────┘光吉 |
├─────優勝 冨田慎一郎
冨田慎一郎─────┐冨田 |
├────┐ |
荒木 和彦─────┘ |冨田 |
├────┐ |
穴瀬 文宣─────┐ | | |
├────┘ | |
橋本 輝雄─────┘橋本 | |
├────┘
|冨田
伊藤 清次─────┐伊藤 |
├────┐ |
三浦 重頼─────┘ | |
├────┘
権堂 満明─────┐ |伊藤
├────┘
田中 誠一─────┘権堂
◆シニアクラス決勝トーナメント
高瀬 武徳─────┐山野
├────┐
山野 実 ─────┘ |山野(3位)
├────┐
原田 満 ─────┐ | |
├────┘ |
菅本 隆幸─────┘菅本 |河野
├────┐
河野喜久雄─────┐河野 | |
├────┐ | |
三浦 照夫─────┘ | | |
├────┘ |
若山 征洋─────┐ |河野 |
├────┘ |
鬼木 幸市─────┘若山 |
├─────優勝 河野喜久雄
吉村 真一─────┐吉村 |
├────┐ |
榎本 英雄─────┘ |瀧口 |
├────┐ |
石橋 礎一─────┐ | | |
├────┘ | |
瀧口 弘己─────┘瀧口 | |
├────┘
松本 真一─────┐日朝 |瀧口
├────┐ |
日朝 高晴─────┘ | |
├────┘
木村 鉄雄─────┐ |日朝
├────┘
古賀 國夫─────┘古賀
◆小学生A・B級総当たりリーグ
◆資料提供
・日本将棋連盟新戸畑支部 中岡清孝様
・カー君パパ
・将棋夢未来様
◆関連リンク
→「第22回アマチュア竜王戦福岡県大会」結果-NO.2(平成21年5月24日:北九州市「生涯学習総合センター」)
・A級決勝譜 ▲下平雅之 対 △鳥居勉
→「第22回アマチュア竜王戦全国大会」開催要項(平成21年6月26~28日:東京都「チサンホテル浜松町」)
→歴代福岡県アマチュア竜王一覧(第22回:平成21年まで)
→日本将棋連盟(アマチュア竜王戦)
▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△
(平成21年5月24日:北九州市「生涯学習総合センター」)
主催:読売新聞社
日本将棋連盟
日本将棋連盟福岡県支部連合会
協力:日本アマチュア将棋連盟
主管:日本将棋連盟新戸畑支部
アマチュア竜王戦福岡県代表に下平雅之さん(福岡市:8回目)
![]() |
A 級 |
下平雅之さん |
|
祝!優勝 |
B 級 |
冨田慎一郎さん |
|
シニアクラス |
河野喜久雄さん |
||
小学生A級 |
延永峻任さん |
||
小学生B級 |
尾篭雅弘さん |
◆入賞者(参加103人)
[A級](参加41人)
優勝 下平 雅之(福岡市)
2位 鳥居 勉 (北九州市)
3位 甲斐 満 (福岡市)
4位 中村 清志(久留米市)
[B級](参加30人)
優勝 冨田慎一郎(北九州市)
2位 光吉 誠 (飯塚市)
3位 山本 祐樹(北九州市)
4位 伊藤 清次(京都郡)
[シニアクラス](参加25人)
優勝 河野喜久雄(北九州市)
2位 瀧口 弘己(北九州市)
3位 山野 実 (行橋市)
4位 日朝 高晴(北九州市)
[小学生A級](参加3人)
優勝 延永 峻任(福岡市)
2位 若井 秀哉(福岡市)
3位 延永 絢子(福岡市)
[小学生B級](参加4人)
優勝 尾篭 雅弘(嘉麻市)
2位 柿木 敦成(北九州市)
3位 鈴木 蓮 (北九州市)
4位 尾篭 成美(嘉麻市)
◆A級決勝トーナメント
秋山 運朝─────┐秋山
├────┐
李 源台─────┘ |甲斐
├────┐
甲斐 満 ─────┐ | |
├────┘ |
芝田 雅規─────┘甲斐 |鳥居
├────┐
金堂 晃久─────┐金堂 | |
├────┐ | |
権藤 尚樹─────┘ | | |
├────┘ |
鳥居 勉 ─────┐ |鳥居 |
├────┘ |
金子 俊 ─────┘鳥居 |
├─────優勝 下平雅之
三輪 昇平─────┐田代 |
├────┐ |
田代 将 ─────┘ |中村(3位) |
├────┐ |
中本 一弥─────┐ | | |
├────┘ | |
中村 清志─────┘中村 | |
├────┘
森 宗之─────┐下平 |下平
├────┐ |
下平 雅之─────┘ | |
├────┘
西谷 明雄─────┐ |下平
├────┘
濱野 光宏─────┘西谷
◆B級決勝トーナメント
浜本 正啓─────┐浜本
├────┐
岩田 貞之─────┘ |山本(3位)
├────┐
山本 祐樹─────┐ | |
├────┘ |
堀切 良太─────┘山本 |光吉
├────┐
中尾 秀優─────┐中尾 | |
├────┐ | |
竹永 清司─────┘ | | |
├────┘ |
舛田 聖一─────┐ |光吉 |
├────┘ |
光吉 誠 ─────┘光吉 |
├─────優勝 冨田慎一郎
冨田慎一郎─────┐冨田 |
├────┐ |
荒木 和彦─────┘ |冨田 |
├────┐ |
穴瀬 文宣─────┐ | | |
├────┘ | |
橋本 輝雄─────┘橋本 | |
├────┘
|冨田
伊藤 清次─────┐伊藤 |
├────┐ |
三浦 重頼─────┘ | |
├────┘
権堂 満明─────┐ |伊藤
├────┘
田中 誠一─────┘権堂
◆シニアクラス決勝トーナメント
高瀬 武徳─────┐山野
├────┐
山野 実 ─────┘ |山野(3位)
├────┐
原田 満 ─────┐ | |
├────┘ |
菅本 隆幸─────┘菅本 |河野
├────┐
河野喜久雄─────┐河野 | |
├────┐ | |
三浦 照夫─────┘ | | |
├────┘ |
若山 征洋─────┐ |河野 |
├────┘ |
鬼木 幸市─────┘若山 |
├─────優勝 河野喜久雄
吉村 真一─────┐吉村 |
├────┐ |
榎本 英雄─────┘ |瀧口 |
├────┐ |
石橋 礎一─────┐ | | |
├────┘ | |
瀧口 弘己─────┘瀧口 | |
├────┘
松本 真一─────┐日朝 |瀧口
├────┐ |
日朝 高晴─────┘ | |
├────┘
木村 鉄雄─────┐ |日朝
├────┘
古賀 國夫─────┘古賀
◆小学生A・B級総当たりリーグ
選 手 名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
勝 敗 |
順位 |
|
1 |
延永 峻任 |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
6-0 |
1 |
2 |
若井 秀哉 |
● |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
5-1 |
2 |
3 |
延永 絢子 |
● |
● |
- |
○ |
○ |
○ |
○ |
4-2 |
3 |
4 |
尾篭 成美 |
● |
● |
● |
- |
● |
● |
● |
0-6 |
- |
5 |
鈴木 蓮 |
● |
● |
● |
○ |
- |
● |
● |
1-5 |
- |
6 |
柿木 敦成 |
● |
● |
● |
○ |
○ |
- |
● |
2-4 |
- |
7 |
尾篭 雅弘 |
● |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
- |
3-3 |
- |
◆資料提供
・日本将棋連盟新戸畑支部 中岡清孝様
・カー君パパ
・将棋夢未来様
◆関連リンク
→「第22回アマチュア竜王戦福岡県大会」結果-NO.2(平成21年5月24日:北九州市「生涯学習総合センター」)
・A級決勝譜 ▲下平雅之 対 △鳥居勉
→「第22回アマチュア竜王戦全国大会」開催要項(平成21年6月26~28日:東京都「チサンホテル浜松町」)
→歴代福岡県アマチュア竜王一覧(第22回:平成21年まで)
→日本将棋連盟(アマチュア竜王戦)
▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△
![]() |
![]() |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表 のずれも解消できます。 |
|
健康の秘訣は一に朝寝、二に昼寝 |
![]() |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。 |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます