
★「第8回山口近県将棋チャンピオン大会」結果
(平成22年6月20日:下関市「勝山公民館」)
◆入賞者
[チャンピオン戦]
優勝 長岡 俊勝(下関市)
2位 中村 均 (下関市)
3位 上村 亮 (山口市)
4位 金子 俊 (北九州市)
![]() |
チャンピオン戦入賞の皆さん(児玉孝一七段、粟田下関支部長と共に) |
[親睦戦]
=A級=
優勝 秋山 宜槻(下関市)
2位 徳田 拳士(周南市)
3位 山本 慎 (宇部市)
=B級=
優勝 倉田 満弘(下関市)
2位 有富 強 (下関市)
3位 清水 亨 (下関市)
=C級=
優勝 藤村 一成(福岡市)
2位 沖田 昭義(下関市)
3位 藤田 美朗(下関市)
◆決勝トーナメント
藤井 清 ────────┐
|佐伯
├───┐
佐伯 ────┐ | |
├───┘ |
弟子丸 ────┘佐伯 |佐伯
├───┐
薬師寺 ────┐薬師寺 | |
├───┐ | |
藤永 ────┘ | | |
├───┘ |
|薬師寺 |
福田 ────────┘ |
|上村
├───┐
| |
池田 ────────┐ | |
|池田 | |
├───┐ | |
藤本 ────┐ | | | |
├───┘ | | |
福永 ────┘福永 | | |
├───┘ |
上村 亮 ────┐上村 |上村 |
├───┐ | |
中堀 ────┘ | | |
├───┘ |
|上村 |
柳 ────────┘ |
|上村
├───┐
| |
宮川 ────────┐ | |
|峯政 | |
├───┐ | |
峯政 ────┐ | | | |
├───┘ | | |
弘中 ────┘峯政 |峯政 | |
├───┐ | |
家村 ────┐山田 | | | |
├───┐ | | | |
山田 ────┘ | | | | |
├───┘ | | |
|山田 | | |
石津 ────────┘ | | |
| | |
├───┘ |
|峯政 |
田村 ────────┐ | |
|田村 | |
├───┐ | |
| | | |
三吉 ────────┘ | | |
| | |
├───┘ |
大上 ────┐山懸 |山懸 |
├───┐ | |
山懸 ────┘ | | |
├───┘ |
足立 ────┐ |山懸 |
├───┘ |
小倉 ────┘足立 |上村(3位)
├───┐
| |
松本 ────────┐ | |
|中村 | |
├───┐ | |
中村 俊 ────┐ | | | |
├───┘ | | |
藤里 ────┘中村 |西谷 | |
├───┐ | |
西谷 正 ────┐西谷 | | | |
├───┐ | | | |
高橋 ────┘ | | | | |
├───┘ | | |
|西谷 | | |
田丸 ────────┘ | | |
|西谷 | |
├───┐ | |
| | | |
長田 ────────┐ | | | |
|森代 | | | |
├───┐ | | | |
森代 ────┐ | | | | | |
├───┘ | | | | |
岡 ────┘森代 | | | | |
├───┘ | | |
坂本 ────┐北村 |北村 | | |
├───┐ | | | |
北村 ────┘ | | | | |
├───┘ | | |
|北村 | | |
片岡 ────────┘ | | |
| | |
├───┘ |
|中村 |
山本 慎 ────────┐ | |
|中村 | |
├───┐ | |
中村 均 ────┐ | | | |
├───┘ | | |
竹下 ────┘中村 |中村 | |
├───┐ | |
古田 ────┐上妻 | | | |
├───┐ | | | |
上妻 ────┘ | | | | |
├───┘ | | |
|大浜 | | |
大浜 大 ────────┘ | | |
| | |
├───┘ |
|中村 |
藤村 英 ────────┐ | |
|寺尾 | |
├───┐ | |
寺尾 ────┐ | | | |
├───┘ | | |
立野 ────┘寺尾 | | |
├───┘ |
宮田 ────┐宮田 |宮田 |
├───┐ | |
来嶋 ────┘ | | |
├───┘ |
|宮田 |
林 ────────┘ |
|
├────優勝 長岡俊勝
|
有富 ────────┐ |
|板垣 |
├───┐ |
広中 勝 ────┐ | | |
├───┘ | |
板垣 ────┘板垣 |板垣 |
├───┐ |
岩本 ────┐岩本 | | |
├───┐ | | |
岡田 ────┘ | | | |
├───┘ | |
|岩本 | |
藤村 ────────┘ | |
|板垣 |
├───┐ |
| | |
中里 ────────┐ | | |
|中里 | | |
├───┐ | | |
金子 ────┐ | | | | |
├───┘ | | | |
藤井 英 ────┘金子 | | | |
├───┘ | |
山下 ────┐藤井 |中里 | |
├───┐ | | |
藤井 皓 ────┘ | | | |
├───┘ | |
|古川 | |
古川 ────────┘ | |
|長岡 |
├───┐ |
| | |
香川 ────────┐ | | |
|小泉 | | |
├───┐ | | |
原田 ────┐ | | | | |
├───┘ | | | |
小泉 ────┘小泉 |小泉 | | |
├───┐ | | |
浅田 ────┐浅田 | | | | |
├───┐ | | | | |
山根 ────┘ | | | | | |
├───┘ | | | |
|浅田 | | | |
吉川 ────────┘ | | | |
| | | |
├───┘ | |
|長岡 | |
清水 ────────┐ | | |
|徳田 | | |
├───┐ | | |
徳田 ────┐ | | | | |
├───┘ | | | |
大田 ────┘徳田 | | | |
├───┘ | |
長岡 俊勝────┐長岡 |長岡 | |
├───┐ | | |
峯 ────┘ | | | |
├───┘ | |
|長岡俊 | |
長岡 勝 ────────┘ | |
| |
├───┘
|長岡
伊藤 ────────┐ |
|伊藤 |
├───┐ |
湯 ────┐ | | |
├───┘ | |
沖田 ────┘沖田 |金子 |
├───┐ |
秋山 ────┐金子 | | |
├───┐ | | |
金子 俊 ────┘ | | | |
├───┘ | |
|金子 | |
倉田 ────────┘ | |
|金子 |
├───┐ |
| | |
小田 ────────┐ | | |
|小田 | | |
├───┐ | | |
兼安 ────┐ | | | | |
├───┘ | | | |
山村 ────┘山村 | | | |
├───┘ | |
渡辺 ────┐渡辺 |重本 | |
├───┐ | | |
持田 ────┘ | | | |
├───┘ | |
|重本 | |
重本 ────────┘ | |
| |
├───┘
|金子(4位)
大浜 ────────┐ |
|大浜 |
├───┐ |
松尾 直 ────┐ | | |
├───┘ | |
三吉 ────┘三吉 |山本 |
├───┐ |
藤田 貴 ────┐藤田 | | |
├───┐ | | |
平田 剛 ────┘ | | | |
├───┘ | |
|山本 | |
山本 将 ────────┘ | |
| |
├───┘
|山本
木村 ────────┐ |
|堀切 |
├───┐ |
西本 ────┐ | | |
├───┘ | |
堀切 ────┘堀切 | |
├───┘
脇坂 ────┐脇坂 |下川
├───┐ |
松岡 ────┘ | |
├───┘
|下川
下川 ────────┘
◆資料提供
・カー君パパ
◆関連リンク
→「第8回山口近県将棋チャンピオン大会」ご案内(平成22年6月20日:下関市「勝山公民館」)
この大会は何故か?偶数回に参加しているのは偶然なのかな(笑)。でもいつもながら参加人数の多さにはビックリし、また温かく迎え入れていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
この大会がいつまでも続くことを心から願っています。
山口の大会は、参加人数の多さに驚かされます。組織的な動きがよいのでしょうね。