■「2024べっぷ新春お年玉将棋大会」ご案内
(令和6年1月28日:別府市社会福祉会館)
日時: 令和6年1月28日(日)
午後1時受付、同1時30分開会
会場: 別府市社会福祉会館
(別府市上田の湯町15番40号、Tel 0977-26-6070)
※ ホテル「白菊」の裏です
参加資格:どなたでも参加できます。
クラス:
※ 小中学生のクラスは大分県将棋連合会の基準に合わせます
試合方式:スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
※ 人数により調整します
参加費: 一般 ¥1,800、女性・高校生以下 ¥800
(いずれも昼食は付きません)
※ 日本アマチュア将棋連盟支部会員は¥300引き。
賞: 【A級~C級】
優勝………お年玉として賞金5,000円
準優勝……お年玉として賞金3,000円
第3位……お年玉として賞金2,000円
【D級・E級】
優勝………お年玉として図書カード3,000円
準優勝……お年玉として図書カード2,000円
第3位……賞状、お年玉として図書カード1,000円
【その他】
(1)A級~C級共通
・参加者が20人を超えると賞金を増額。
・参加者が13名以上の場合、敢闘賞の内最下位の
方に村田敏旺賞として1,000円を贈呈。また、
・参加者が8名以上の場合、ブービー(最下位より
2番目)の方に村田敏旺賞として500円を贈呈。
(2)小中高生
お楽しみ賞あり。
(3)各級共通
入賞以外で3勝以上には敢闘賞、2勝以下には残念賞。
受付方法:当日受付
主催: 日本アマチュア将棋連盟大分県支部
(事務局:七蔵司、Tel 090-2588-3221
メール:info@qsshogi.net)
後援: 今日新聞社
(別府市野口元町8番27号、Tel 0977-24-5171)
※ 本大会は日本アマチュア将棋連盟公認レーティング大会です
(令和6年1月28日:別府市社会福祉会館)
日時: 令和6年1月28日(日)
午後1時受付、同1時30分開会
会場: 別府市社会福祉会館
(別府市上田の湯町15番40号、Tel 0977-26-6070)
※ ホテル「白菊」の裏です
参加資格:どなたでも参加できます。
クラス:
棋力 | 該当する小中学生(ジュニア大会)のクラス | |
A級 | 3段以上 |
棋力に応じてご参加ください |
B級 | 1級~2段 |
棋力に応じてご参加ください |
C級 | 2級~5級 |
ジュニア大会B級(2級~5級) |
D級 | 6級~9級 |
ジュニア大会C・D級(6級~10級) |
E級 | 小学6年生以下の初心者 |
ジュニア大会E級 |
試合方式:スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
※ 人数により調整します
参加費: 一般 ¥1,800、女性・高校生以下 ¥800
(いずれも昼食は付きません)
※ 日本アマチュア将棋連盟支部会員は¥300引き。
賞: 【A級~C級】
優勝………お年玉として賞金5,000円
準優勝……お年玉として賞金3,000円
第3位……お年玉として賞金2,000円
【D級・E級】
優勝………お年玉として図書カード3,000円
準優勝……お年玉として図書カード2,000円
第3位……賞状、お年玉として図書カード1,000円
【その他】
(1)A級~C級共通
・参加者が20人を超えると賞金を増額。
・参加者が13名以上の場合、敢闘賞の内最下位の
方に村田敏旺賞として1,000円を贈呈。また、
・参加者が8名以上の場合、ブービー(最下位より
2番目)の方に村田敏旺賞として500円を贈呈。
(2)小中高生
お楽しみ賞あり。
(3)各級共通
入賞以外で3勝以上には敢闘賞、2勝以下には残念賞。
受付方法:当日受付
主催: 日本アマチュア将棋連盟大分県支部
(事務局:七蔵司、Tel 090-2588-3221
メール:info@qsshogi.net)
後援: 今日新聞社
(別府市野口元町8番27号、Tel 0977-24-5171)
※ 本大会は日本アマチュア将棋連盟公認レーティング大会です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます