棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■本ブログを快適に見る方法

2006年06月14日 | ◆ブログの案内・パソコン操作・将棋教室
 本ブログを快適に読む方法を述べます。ご参考くださると幸いです . . . 本文を読む
コメント

■「ねんりんピック静岡2006将棋・大分県代表選考会」熱戦譜-▲田島律史対△赤峰敏之

2006年06月14日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 田島氏、赤峰氏ともシルバーの部での実力はトップクラス。2回戦で早くも当たって、勝者が代表枠を確実なものにしそうです . . . 本文を読む
コメント

■「第30回鳥栖将棋大会」A級熱戦譜-3位決定戦▲中村清志対△金子俊(平成18年6月4日)

2006年06月13日 | ◆佐賀県内将棋大会・イベント案内&結果
 鬼リーグをトップの成績で抜けた金子俊君。トーナメントでも1回戦不戦勝、2回戦で吉田望氏に勝ち、ついにベスト4。準決勝では松尾信夫氏に負けましたが、素晴らしい活躍でした。さて本局は3位決定戦。相手は福岡県屈指の強豪中村清志氏です。俊君は相手の名前に臆することなく、得意中の得意四間飛車から、開戦。 果たして結果は . . . 本文を読む
コメント

■「第30回鳥栖将棋大会」A級熱戦譜-予選リーグ▲金子俊対△松井卓哉(平成18年6月4日)

2006年06月13日 | ◆佐賀県内将棋大会・イベント案内&結果
 はるばる北九州から参加の金子俊君(小6)。俊君の属する予選リーグは、今回優勝した松井卓哉氏、佐賀の強豪馬場孝義氏、福岡の強豪千代田友和氏といったA級バリバリの方で構成されたまさに鬼リーグ。これは小6の俊君にとってはつらい予選リーグになるかもしれないと誰もが思うところですが、蓋を開けてみてびっくり。なんと俊君は1回戦で馬場氏を破り、この2回戦も松井氏に得意の四間飛車でがんがん攻めて快勝、陥落どころか2勝0敗でのリーグトップ通過となりました。これにはまわりも驚きです。片やそのあおりを受けたのは千代田氏、本人も思わぬまさかのリーグ敗退。いやはや将棋は厳しいです . . . 本文を読む
コメント

■「第30回鳥栖将棋大会」結果(平成18年6月4日:鳥栖市「本鳥栖町公民館」)

2006年06月13日 | ◆佐賀県内将棋大会・イベント案内&結果
 本大会は参加78名中、高校生以下の参加が20名もあり、若手競技人口の減少が叫ばれている中で、光明となっています。A級では小6の金子俊君が堂々の4位に食い込みました . . . 本文を読む
コメント

■「G.Wレーティング別府大会2」B・C級結果(平成18年5月5日)

2006年06月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 B級は、田島、大西、萩原の三ベテランが上位入賞。C級は久しぶりに参加の大塚さんが岩田さんをかわして優勝です . . . 本文を読む
コメント

■「G.Wレーティング別府大会2」A級結果(平成18年5月5日)

2006年06月12日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 1回戦で土がついた平松氏が奮起、4回戦で全勝の古河氏を破って逆転優勝です . . . 本文を読む
コメント

■「G.Wレーティング別府大会1」B・C級結果(平成18年4月30日)

2006年06月11日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 B級は末永君(大分高専3年)が優勝、どうやらB級は卒業、A級でまた強くなってください . . . 本文を読む
コメント

■「G.Wレーティング別府大会1」A級結果(平成18年4月30日)

2006年06月11日 | ◆大分県内将棋大会&イベント結果
 例年ゴールデンウィーク時はレーティング大会を別府・大分で交互に行うのですが、今回は会場の都合で別府開催が2回となりました。A級は宗岡さんが5戦全勝、強いところを見せました . . . 本文を読む
コメント

■早咲World-No.002 第44期大分合同アマ将棋名人戦3番勝負第2局(平成2年7月1日)

2006年06月04日 | ◆早咲World
 続いては早咲県名人誕生となった3番勝負第2局です。短手数で投了を余儀なくされた川中県名人、今度はねじを巻き直して2局めに臨みます。戦型は早咲挑戦者が1局めに続いて三間飛車を採用すれば、川中県名人は玉頭位取りに。双方力の入った一戦となりましたが、最後は疲れからか川中県名人の手が変調となり、そこを早咲挑戦者が衝いて、一気呵成に寄せていきました。川中県名人は持てる力を出したのですが、1局目がもったいない将棋でした。世間の評を覆して2連勝で早咲挑戦者は史上最年少の大分県名人(16歳)に就きました。この記録は未だに破られていません . . . 本文を読む
コメント (5)