午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

これから挟まれます

2009年10月01日 | 愛犬Kと動物
実家に行ってきました。

丁度、愛犬Kの夕食時だったので、お手伝いして来ました。
夕食を食べ終わると、じわっと動き出して・・・





立てかけてあった机に顔を摺り寄せ・・・





ゆっくりゆっくり移動。





端まで行くと上を見上げて・・・





覗き込んでスタンバイ。





と、こんな具合で挟まれます。
年をとったたため、自力で出ることが難しく、家族のものが気が付かないと
このまましばらく挟まったままで居ます。
そして、終いには「キュ~~キュゥウウウン」と鳴いて知らせます。

今回は流れを見ているので、早速首輪をつかんでバックさせると、
それでも少し疲れたのか、それとも満腹になったのか





水を飲みながら、早速Zzzzzと寝てしまいました。

ごろんぱ

2009年09月21日 | 愛犬Kと動物



実家の母と、妹Cの帰りが遅くなるとの事だったので、父のヘルプに愛犬Kのお世話に
戻ってきました。

戻ると、早速挟まってました(笑)
しかも、何も言わずにじっとりと。

挟まりすぎて耳や尻尾の毛が落ちてしまっているので、挟まりそうな場所を母が頑張って
全部ふさいだと聞いていたのですが、それでも『こんなとこ??!』というような
ところに挟まるのです。
もう、苦笑するばかりです。

愛犬Kは食欲もしっかりしているので、いつものように「また来るね~」と言って
安心して帰ってきました。

懐かしい写真

2009年09月06日 | 愛犬Kと動物
以前画像(写真)をまとめたCD-ROMが実家の私の部屋を整理をしていたら出てきました。
というか、整理したのは新しい入居者の妹Cだったのですが・・・(苦笑)

その中には、若かりし日の愛犬Kが。





親に内緒でこんなことしてたんですね。
実に懐かしいです。

愛犬Kは元気でした

2009年08月28日 | 愛犬Kと動物
愛犬Kの近況を聞くと「時々倒れてるけど、生きてるわよ~」と、母から返ってきます。

実際、行った時にご機嫌を伺ってきたら、骨と皮のようにやせ細って入るものの、
結構元気でした。





時々、こんな風にあらぬ方向に向かってますが、





顔つきは元気そのもの。





「若いもんには負けんわ~~」という心意気を感じます。

ただ、やっぱり暑さには負けるのか、私が帰る頃には・・・





倒れてました。

もう、年齢が年齢なので、無理しないでね・・・と一なでして帰って来ました。

今年の夏は超えられないんじゃなかろうかと心配していたのですが、なんとか、
いけそうです。

勝手な言い分かもしれませんが、もうちょっと、頑張ってくれると良いなと
密かに思います。

つまらない

2009年07月29日 | 愛犬Kと動物



実家に行ったので、久しぶりに愛犬Kを撮って来ました。

雨続きで、ちょっと止んでも外に出られないので、ひとしきり動き回った後、
つまらなそうにゴロンとなってました。

暑かったり、蒸したりするので、老体には厳しい夏になりそうです(困)

危険な状態で

2009年07月02日 | 愛犬Kと動物
以前、愛犬Kの腹水について少し書きましたが、
本日病院に連れていったところ、結構厳しい状況という話をされました。

腹水自体は落ち着いてきたのですが、反面、背骨など浮き出るほどやせていることが
分かりました。
驚くほど食欲があったのにも関わらず、ほとんど栄養を吸収してなかったのだと思うと、
胸が痛くなりました。

愛犬Kも16年目です。
改めて考えても、本当に長生きしてくれているな・・・と感じました。
なんと言ったらいいか分かりませんが、苦しまない毎日を送れるよう、
手助けを少しでも出来たら良いなと思っています。

愛犬Kのカリカリについて

2009年06月24日 | 愛犬Kと動物



愛犬Kのカリカリ(ドライフード)です。

時々、変えてはいますが(お店になかなか置いてないため)
基本、ずっとこれを食べてさせています。

今は、味が分からなくなってきたらしく、どれでもなんでも食べるようになりましたが、
やっぱり、同じものを・・・と、これを選んでます。

今日は、偶然4キロサイズを見つけたので、購入してきました♪
ちょっとラッキー

見えないところからの声

2009年06月22日 | 愛犬Kと動物
本日、出先から戻ってきたところ、愛犬Kの叫び声らしき鳴き声が
家に戻る途中から聞こえてきました。
何事かと驚いて慌てて戻ってみたら、隣宅のおじさんが家の庭の花壇を見上げて、
「愛犬Kちゃんが何処かに挟まっているようなんだけど、ここからじゃ見えなくて・・・」
と、困ったように教えてくださいました。

私も、どこにはまっているのか確認しようとしたところ、声は聞こえど、姿は見えず・・・
と言う状態で。
どうにもこうにもいかないので、鉢植えを一つずつおろしてみたところ、
花壇の二段目の奥のせまーいスペースのところに、挟まっていました。
バリケードをしっかり作っていたのですが、壊して突進した形跡はなく。
一体、どうやってはまり込んだのか・・・。

とりあえず、助け出そうにも、前にも後ろにも行けない状態で。
そこから、私がなんとかして救助しようとしていたところ、みかねた隣宅の
おじさんも手伝いに来てくれての救出騒動になりました。

結果から言うと、嫌がる愛犬の尻尾と首輪を引っ張ってずるずると
引きずり出す事に成功したのですが・・・。

それにしても、人騒がせな愛犬Kです。
年を取っているだけに、行動が読めなくて、困ります。

ひとまず、バリケードを強化することをしないと、心配でなりません。

太ったのかと思っていたら

2009年06月17日 | 愛犬Kと動物



最近、愛犬Kの体型に異変が少しずつ起こっていました。

なんだか、背中のほうは痩せているのに、お腹が膨らんできて。
ぽんぽんと叩くと、スイカを叩いたような音がする。
しかしながら、特に食欲も落ちてないし、よろよろとだけど良く歩くので、
あまり気にしてなかったのですが、お腹は大きくなる一方。

これはどうもおかしいと思っていたら、どうやら腹水が溜まってきてしまったようでした。

そこで、病院に連れて行ったところ、腎臓が弱ったことによる症状だそうで、
緊急処置として針で水を抜くことも可能だけれども、今は、特にその必要は無いので、
薬で様子を見てからにしようと言う話になりました。

また、軽い心臓弁膜症にもなっているとのことだったので、あまり刺激を与えないように
することを言われました。

症状が分かって一安心ですが、妹などは「(脳腫瘍などの)癌ではないのか」と
大病を予想していたので、大安心しておりました。

頂いた薬で、回復に向かってくれれば良いなと思っています。

拒まれて

2009年06月16日 | 愛犬Kと動物



夕方・・・と言っても、4時ごろ。
散歩に行こうかと、準備万端整ったところで、拒否られました。

「絶対行かない!」・・・と言う具合に。

なんだか、ちょっと悲しいkirikaでした。