午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

餅つき

2006年12月28日 | 天気・季節
kirikaの家では、毎年12/28にお鏡餅をつきます。
まぁ、毎年恒例な訳ですが、今年はひと味違います。
毎年中心になっている父が風邪のためダウンしたので、試食係として長い経験を積んできた妹Cがはりきってくれました。
5キロの餅米をガシガシと蒸籠で蒸かして、ゴウンゴウン餅つき機でついていきます。
あっつ熱の出来立てお餅を冷めない内に丸くして(両親が九州人のため、丸餅です)お皿に並べていきます。
そして、時々つまみ食い。
出来立てのおもちを、各人思い思いのトッピングをして口の中へ。
美味いのですよ、これが!
毎年最後のイベント!
大変だなぁと思うけど、楽しくも美味しいお餅つきなのでした~。