午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

箱根 ラリック美術館

2008年04月24日 | 日々のこと
先週になりますが、F美容室の美容師さんKさんと一緒に「箱根 ラリック美術館」に
行ってきました♪





まずは、箱根旅行に欠かせないロマンスカー(笑)

ロマンスカーに乗るのが久しぶりというKさん。
新型ロマンスカーではありませんでしたが、Kさんがかつて乗ったことがあるのは、
今は廃止されてしまっている旧型だったので、今現在で多分一番古い型のロマンスカーに
乗ったと思うのですが、Kさんちょっぴり興奮。


さて、箱根駅は現在ちょっと改装中なのか工事部分がありました(駅構外)。
確か、以前土産物屋があったところではなかったかと記憶してます。

そして、バス停でバスを待つこと15分。
バスに揺られて20分。

着きました!
ラリック美術館があるというバス停「仙石案内所前」。
しかし、肝心のラリック美術館が無い…。
持ってきた地図を見つつ、右往左往。
ふと周りを見ると、同じように右往左往しているおば様方。
「どっちだ?こっちか?」と見回していると、ありました。





箱根ラリック美術館の看板が。
向かっている方向と真逆の方向に(笑)
「あったー!」と叫んだら、おばさまがたも気づいたようです。





正面玄関に続く小路を抜けると、じゃ~ん。
到着です♪





バス停で前売り券を購入していたので、そのまま門をくぐると、
すぐ横にカフェレストランがありました。
ラリックさんが生前手掛けたオリエント急行の内装の中でアフタヌーンティーを
楽しめるというカフェの予約がここでできます。





そこを横目に先に進むとオールドカーがででーんと展示されています。
この車のエンブレムがラリックさんの作品になっています。
今気づきましたが…丁度隠れちゃってますね





更に奥に進むと、ようやく見えてきます。
美術館です。





撮影可能なのは、重厚な門扉まで。
ここから先は写真撮影は禁止されています。
なので、ここまでですが、中は総大理石でここかしこにラリックさんの作品があり、
とっても素敵でした。
照明やドアノブがそうだったりと、気が抜けない素敵さ。

もう、堪能しまくりでした♪

帰りは、少し遅くなったのでカフェでお茶をすることも無くそのまま帰宅の途につきました。

この時は、行きも帰りも山桜としだれ桜が満開で、花も堪能♪
よき日帰り旅行でした。