前回も紹介させていただいた 手作り石けん、コスメの記録 の、みゆこさんのところで、3月下旬に購入していた石鹸をおろした・・・ということなんです。
実は、購入してすぐにUPしたと思い込んでいたのですが、なんてこと!
ポチポチ前記事を読み返していたら「あれ?」・・・もう、本当、うっかりしてました。
色々言い訳はあるのですが、それは、まぁ、いいです。
そんなことよりも、今回は、素敵石鹸を3種類購入。
どれも、ココナッツミルクがベースの石鹸なのですが、アボカドとかシカカイとかピンクマーブルとかとかとか~♪嬉しくなっちゃうようなラインナップ。
さて。
話は少し変わりまして(すぐに戻りますが)、この冬は旦那Sが背中が乾燥して痒いという風にうったえていました。
そのたびに、背中にハーブオイルを塗っていたのですが、何かいい方法はないかな?と思っていたところで、前田京子さんの「お風呂の愉しみ」という本と出会い、それを読んでいたら、手作り石鹸がそれを解決してくれるというヒントが書かれていました。
その本は、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/9bd40e8778aa8026cc8c32e6acebdcc5.jpg)
こちらの本も、みゆこさんのブログで紹介されていたので、手に取ったのですが、とっても興味深い!!
早くも、手作り石鹸作成の方向に魅せられてしまいました。
ただ、この地震と急に増えた仕事と福梅と・・・で、集中できないんじゃなかろうか・・・と思い、今から少しずつ準備して、作成は秋の涼しくなってからにしようと思っています。
何と言っても、劇薬指定の苛性ソーダを使うので、間違いは許されませんし。
先にいろいろ勉強しておく必要があるように感じます(おっちょこちょいですし)。
そんなわけで、しばらくはみゆこさんの販売されている石鹸で保湿&癒し、そして楽しませていただこうと思っています。
で、話は戻るわけで、液体石鹸派の旦那Sに「保湿効果もあるから、背中のカイカイが落ち着くかもしれないよ。使ってみてよ(本当の本当はもったいないから自分専用で使いたいけど(笑))」と、軽~い感じで話したら「じゃあ・・・」と使ってみてくれました。
おかげさまで、背中のカイカイは落ち着いているようです。
すごいな・・・。
そんな旦那Sが選んだ石鹸はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/eac8470783ff300747a781c9c1e4cd5f.jpg)
じゃん♪
ピンクマーブルのココナッツミルク石鹸です。
色々ある中から、ピンクかい!?と心で突っ込んでしまいましたが(笑)乙女な旦那Sらしくていいかもねって思っていたら、いい香りに福梅も寄ってきました。
「あらあら。福梅もいいのが分かるの~(^▽^)」と悠長にデジカメを構えていたら、ガブリ!と歯を立てたので、慌てて離しました。
美味しそうだけど、本当に食べたい気持ちはわかるけど、食べちゃダメなんだよ~~。
![にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ](http://rabbit.blogmura.com/minirabbit/img/minirabbit88_31.gif)
にほんブログ村
くいしんぼは飼い主も一緒です。
みゆこさんのブログでは「美味しそう!」を連発しています。
実は、購入してすぐにUPしたと思い込んでいたのですが、なんてこと!
ポチポチ前記事を読み返していたら「あれ?」・・・もう、本当、うっかりしてました。
色々言い訳はあるのですが、それは、まぁ、いいです。
そんなことよりも、今回は、素敵石鹸を3種類購入。
どれも、ココナッツミルクがベースの石鹸なのですが、アボカドとかシカカイとかピンクマーブルとかとかとか~♪嬉しくなっちゃうようなラインナップ。
さて。
話は少し変わりまして(すぐに戻りますが)、この冬は旦那Sが背中が乾燥して痒いという風にうったえていました。
そのたびに、背中にハーブオイルを塗っていたのですが、何かいい方法はないかな?と思っていたところで、前田京子さんの「お風呂の愉しみ」という本と出会い、それを読んでいたら、手作り石鹸がそれを解決してくれるというヒントが書かれていました。
その本は、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/9bd40e8778aa8026cc8c32e6acebdcc5.jpg)
こちらの本も、みゆこさんのブログで紹介されていたので、手に取ったのですが、とっても興味深い!!
早くも、手作り石鹸作成の方向に魅せられてしまいました。
ただ、この地震と急に増えた仕事と福梅と・・・で、集中できないんじゃなかろうか・・・と思い、今から少しずつ準備して、作成は秋の涼しくなってからにしようと思っています。
何と言っても、劇薬指定の苛性ソーダを使うので、間違いは許されませんし。
先にいろいろ勉強しておく必要があるように感じます(おっちょこちょいですし)。
そんなわけで、しばらくはみゆこさんの販売されている石鹸で保湿&癒し、そして楽しませていただこうと思っています。
で、話は戻るわけで、液体石鹸派の旦那Sに「保湿効果もあるから、背中のカイカイが落ち着くかもしれないよ。使ってみてよ(本当の本当はもったいないから自分専用で使いたいけど(笑))」と、軽~い感じで話したら「じゃあ・・・」と使ってみてくれました。
おかげさまで、背中のカイカイは落ち着いているようです。
すごいな・・・。
そんな旦那Sが選んだ石鹸はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/eac8470783ff300747a781c9c1e4cd5f.jpg)
じゃん♪
ピンクマーブルのココナッツミルク石鹸です。
色々ある中から、ピンクかい!?と心で突っ込んでしまいましたが(笑)乙女な旦那Sらしくていいかもねって思っていたら、いい香りに福梅も寄ってきました。
「あらあら。福梅もいいのが分かるの~(^▽^)」と悠長にデジカメを構えていたら、ガブリ!と歯を立てたので、慌てて離しました。
美味しそうだけど、本当に食べたい気持ちはわかるけど、食べちゃダメなんだよ~~。
![にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ](http://rabbit.blogmura.com/minirabbit/img/minirabbit88_31.gif)
にほんブログ村
くいしんぼは飼い主も一緒です。
みゆこさんのブログでは「美味しそう!」を連発しています。
コメントありがとうございます。
ベリーは、わりとおとなしくひっくり返って
います。そのまま寝ちゃうときもあって
びっくりしたりします。
亀は、もともとおとなしいので、楽ですね。
どちらも、可愛く、一緒に過ごしています。
ベリーちゃん、ひっくり返ったままですか!?
ネコちゃんでは聞いたことはありますが、ウサギさんでは初めてです。
本当、びっくりですね。
亀さんもかわいい♪
仲良しでいいですね。
そして気に入って頂けたみたいで嬉しいです♪
福梅さんにも!!(笑)
でも使い方間違えてますから~!(*≧m≦)=3
石けん作り、楽しいですよ!
秋が楽しみですね~!
まんまと食いついてます(笑)
文字通りです。
はい♪大のお気に入りです。
使わせていただいてます。
幸せです~★
石鹸作り、本当に楽しそうです。
ちょっとずつ、色々集めてる時点で、ウキウキが始まってます。