午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

順調野菜♪

2010年01月21日 | 植物・野菜倶楽部



順調に、順調に、成長しております♪
何だか楽しいなぁ~~♪

ちょっと傾いでるのは、カーテンの隙間のわずかな日光をとりこもうと努力している感じです。
みんな、一方方向を向いてるのは、笑えます。

「ハイスクールミュージカル 3」

2010年01月20日 | DVD・映画・舞台



「ハイスクールミュージカル面白かったよ~」と、妹Cに言ったところ、借りてきたそうです。
ただ「一人で見てもあんまり面白くない」と言われました。
確かに、そうかも・・・。

その後、私も「ハイスクールミュージカル 3」を借りてきましたが、私は、面白かったです(笑)

今回は、卒業という節目を舞台に繰り広げられます。
進学、プロムというイベントが沢山あります。

私的には2よりも3の方が面白かったかもです。

セールに行ったにもかかわらず 2

2010年01月19日 | 日々のこと
さて、着きました新宿駅。

先ず向かったのは新宿東口にある3COINS
以前、友人Aちゃんに町田にあるお店に連れて行ってもらってからファンになり、
新宿店を探したらあったので、早速行ってみることにしました・・・が!その前に
東南口にあるGAPのセール「期間限定20%OFF」に2人して足止めをくらい。
更に、私がずっと欲しかったセーターもあったもんだから試着しちゃったりして・・・。
ちょっと、遠回りして3COINSに向かったのでした。

3COINSでは、収納ボックス×2と黒のシュシュと白のひざ掛け兼ケープの4点を購入。

るんるんで、次はYちゃん所望の三越へ。
5階の家具・雑貨のケユカへ。
私は欲しかった深めのグラタン皿(ルクルーゼやストウブの様に深い)を探したのですが、
そういったものは無く・・・。
Yちゃんは目的のスリッパとお母様にお土産を購入。

お次は西口小田急百貨店へ。
私が少し・・・いやかなり太ってしまったため、新しいパンツを購入しに4階のジーンズ
売り場へ直行。
セール品になっていた起毛のカラージーンズを2本苦渋の決断でお買い上げ(太って買い足すなんて超屈辱的)。
Yちゃんも同じ色のジーンズを購入。
すそ上げに2時間かかるといわれたので、Yちゃんおすすめの小田急百貨店に入ってる
ピカソルに向かいました。

こちらのお店は代官山が本店らしく、焼き菓子が美味しくて評判らしいです(Yちゃん情報)。
ちょっと待って、席に通されました。
ナチュラル系なお店って感じです。

私が頼んだのは、日替わりシフォンケーキとカフェオレ。





ダイエット中ですが、あまりに疲れていたので、甘味を補給。
日替わりケーキは、抹茶味でした。
素朴でとても美味しかったです。

そして、まだ時間があったので、京王百貨店へ。
ブラブラとセール会場を見て周っていると、時間になったので、また小田急百貨店へ
パンツを取りに。

甘いもので元気になったところで(ちょっと時間差?)、今度は南口の新宿ミロードへ。

先ずはナチュラルキッチンという100円ショップへ。
こちらは、kirikaが新宿に行くと必ず立ち寄るお店。
ちょっと良い感じの雑貨が100円とお買い得。
燃えます。

今回は、台所用品とスタンプを計9点お買い上げ。

まだ元気だったので、6階から順々にお店を見て回り、3階辺り?でいきなり「このラック1000円!」
という表示を発見。
何!と、釘ずけになると、セール品が更に値下げ目玉価格になっている模様。
というのも、元値がゴージャスカーディガン11,970円、セーターが7,980円。
セールになっていて70%OFFだったのが、なんと1000円!

おぉ~と2人して見ていたら「試着しませんか~」という店員さんの声。
試しにゴージャスカーディガンを羽織ってみたところ、見事イエティに変身。
「そんなこと無いですよ~」と言われても、イエティはイエティ。
でも、高いだけある!ものすごく暖かい!
というわけで、ゴージャスカーディガンを部屋用にとついでにセーターを一着お買い上げ~~♪

というところで、閉店のアナウンスが。
夕飯も食べずにいつの間にか夜9時!?
朝の10時から、動き回りました(笑)

結局、セールに行ってセール品を買ったのは、2着のみ。
後は、300円ショップと100円ショップで楽しんだのでした。
今年の初セール。ベリー楽しゅうございました♪

セールに行ったにもかかわらず 1

2010年01月18日 | 日々のこと
ちょっと前に、友人Yちゃんとセールめぐりに行ってきました。

先ずは、馬喰横山にて、宝飾品の問屋さんへ福袋を見に。
未だ私は節約生活中のため、その旨を話して見学だけでしたが、キラキラ素敵世界を
堪能してきました。
石の元気パワーもついでにもらってきました(笑)

お店にはオープンとほぼ同時から居たので、Yちゃんとお店を出たのは正午すぎていたかどうか。
私はマックでいいかな?とか内心思っていたのですが、Yちゃんが新しいお店を
調べてきてくれたので、そちらに向かいました。

場所は、同じ馬喰横山にある『虎穴(フーシェ)』

門構えはこじゃれた感じ。





これは、期待できそう!と、外に出ている看板を見たら、なんと!
坦々麺800円。
中華粥850円。
1000円切ってる♪
早速店内に入ると、今日のランチは坦々麺のみとのこと。
勿論、坦々麺でOKなので注文したところ・・・





じゃん♪

美味しそうなのが出てきました。

しかも、心遣いがにくい。
レンゲが二種類ついているのです。

一つは、普通の陶器のレンゲ。
もう一つは穴の開いたステンレスのレンゲ(正確には何か呼び名があるのでしょうが・・・)

美味しさを満喫してください!といわんばかり。
ええもう、満喫しましたとも!
美味しかったですとも!

Yちゃん、新しいお店、大当たりだよ・・・。
とってもナイスでした。

満腹になったところで、セールめぐりに出発。
都営新宿線に乗って、新宿へ向かいました。

リベンジ! 野菜倶楽部

2010年01月17日 | 植物・野菜倶楽部
前回、野菜倶楽部に参加したのはいいのですが、体調が激悪の時期と重なり、
全滅させてしまいました。
結構、鼻息荒く始めたんですけど・・・。

今日、ものすごく調子が良かったので(それも問題)、部屋の掃除をしたついでに、
菜園も復活させてみようか・・・という言う気になりまして、ベランダに出て、
購入していた有機栽培用の土をいじってみました。

以前に読んだナチュラル系の雑誌で、空き缶を使っての栽培もエコで良いと書かれていたので、
早速、出さずに溜めていたトマトの水煮缶を使って種をまいてみました。





こちらは、サラダミックス。

そして、もう一つ。





フィンガーキャロット。

どちらも、室内栽培する予定なので、思い切ってやってみました。

フィンガーキャロットは、いずれ間引かなくてはならないので、とりあえず、
ココから始めてみました。


ついでに、我家のモンステラも買ってきたままで夏を越してしまったので、こちらも
ようやく鉢に植え替えました。





何故か、横に広がってます。
出来れば上に伸びて欲しかったのですが・・・。

以前、黄金伝説を見て、実が成るらしいという情報を得たので、今年はちょっと期待して・・・。

wチャンス de きき湯

2010年01月16日 | 懸賞・当選
ようやく、週末になりました。

研修も折り返し地点。
座学が終了して、来週からは、パソコンに向かっての研修に入ります。

さて、慣れない研修でお疲れなkirikaに、サプライズプレゼントが・・・。





じゃん。

ツムラのきき湯です。

「メーリングリストに登録するとプレゼントがもらえる。更にはずれた人にもwチャンス!」
の、wチャンスの方に引っかかりました。

なんてナイスタイミング♪
早速お風呂に入れてジュワ~~ときき心地を体感しました。

今日は、更に、会社帰りにリフレクソロジーにも行って来たので、良く眠れそうです♪

「ゴーストライダー」

2010年01月15日 | DVD・映画・舞台



アメコミ系の映画が好きだ・・・と、今回これを借りてきて思いました。

最初、プロローグの時の若い主人公から時を経て年齢を重ねた主人公に変わるのが
いきなりだったので、一緒に観ていた旦那Sは戸惑ったみたいですが、主人公は、
ニコラス・ケイジです。

内容は、面白かったです。
起承転結がしっかりしていて。
なにより、やっぱりアメコミって、わかりやすくて良いと思います(笑)

キャベツダイエット

2010年01月14日 | 健康
結婚後、臨月じゃないと説明がつかないくらい太ってしまったので、ダイエットを
始めました。

毎日のウォーキング+食事前の10分間キャベツを食べる+寝る前のストレッチ15分
・・・というまったく無理の無いダイエット法。

毎日のウォーキングは体調によって、出来る日と出来ない日があるので(でも、やってるほうが多い)、
絶対毎日ではないのですが、食事前のキャベツは欠かさずやってます。
もう、2週間くらいにはなるでしょうか。

一度3キロ落ちたのですが、また元に戻ってしまいました。
ガーン・・・何故だ・・・。

まぁ、行ったりきたりを繰り返しながらやせていくのだと思います(と、思いたい)。

目標は薄着の季節までに結婚時の体重くらいには戻したいもの。
というか、戻らないと着る服が無い。
ごまかしがきかない!!
経済的にもピンチになるので、少し前のめり気味で頑張りたいと思います。

初仕事

2010年01月13日 | 仕事
に、行って来ました。

と言っても、今日は入所手続きと適性検査的なもののみ。
結構緊張して出勤したのですが、怖いことはありませんでした。

明日から本番らしいので、難しいことが待っているとしたら明日以降かと思われます。

一人謎の人が居ますが(今日、全然話が出来なかった)、他の方は良い人みたいで、
人間関係では、研修が終わるまでは苦労しなさそうです。

研修は、今月後半まで。

みっちりしごかれそうです(笑)