世界一周の記録

2006年8月から2008年9月まで2年1ヶ月の世界一周放浪の旅をしていました。その旅の記録です。

2006/9/13 プラハで芸術な一日

2006年09月15日 02時22分33秒 | ヨーロッパ

なんとこの日も快晴!気分良く二日目の観光です。とはいえ虫刺されは悪化してきてかなり痒いです。
ミュシャ博物館に行きました。実は僕はここに来るまではミュシャは知らなかったので入場するかかどうか迷っていたのですが、併設されているみやげ物屋で作品を見て、とても魅かれたので金を払って入場することに。彼はポスター絵画で有名になり、その後は絵画だけにとどまらず、家具や装飾品なども手がけたアーティストです。独創的で繊細な装飾が素晴らしく作品全体としてとても調和がありインパクトの強い作品が多いです。


夕方は教会内のパイプオルガンを使ったオルガンとトランペットのコンサートへ。モーツアルトも演奏したという由緒ある教会だそうです。トランペットとオルガンの熱のこもったハーモニーが胸に突き刺さり、震えました。


その後カレル橋で大道芸を見ていたら同宿のアイリッシュ軍団と遭遇しました。彼らは宿に戻ってからクラブ(ディスコ)に行くと言って、僕を誘ってくれました。夕食を食べたら合流するよと答えていったん別れました。プラハでクラブかあ。刺激的。夕食は中華料理。やっぱり中華はおいしいですね。せっかくなので違う道を通って帰ろうとしたところ道に迷いオープン写真展の場所へたまたまたどり着きました。ここはある写真家が世界中を周って撮った航空写真を環境問題などの社会問題とからめて展示してあるところでした。写真がすごいものばかりだったし、コメントも興味深いものばかりだったので辞書を引きながら、夢中になって見入っていました。

↑あるアフリカの風景の写真。こんな面白い写真が100点くらいありました。

全部見終わったら12時半になっていました。そこからクラブへ向かったのですが、水のペットボトル持ち込み禁止だと言われたので宿に置きに行ったのですが、いったん宿に帰るとどっと疲れが出たので、せっかくのアイルランド人の誘いをほって寝てしまいました。今思えば行っとけば良かったなあ。後で聞いたら4時半まで彼らは遊んでいたそうです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ)
2006-09-15 22:46:56
すんません。しばらくコメントしてませんでした。ブログ、引越したんですね。以前よりずっと見やすくなりましたよね。ところで、東欧って、情報が入りにくいせいか、なんとなく北●●(自粛)って感じを持っていたのですが、レポートを見てるとぜんぜん違いますね。カルチャを感じます。ちなみに、ミュシャの展覧会がちょいと前に東京で有ったと思いますよ。私は春夏秋冬のシリーズ画が好きです。
返信する
Unknown (しんいち)
2006-09-18 05:24:32
ひろさん、新ブログでもコメント第一号ありがとうございます!!!感謝感激です。ミュシャとかご存知なんですね。僕は全く知らなかったのですが、今回でファンになりました。ミュシャの作品は日本の大阪府堺市がたくさん保管しているそうです。ウィキペディアによると。
返信する

コメントを投稿