猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

お詫び

2024年06月21日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月21日(金)

始まりは

の肛門ちゃまからの出血。

病院で検査を受けるが

設備の整った病院での受診を勧められる。

大病院(仮称)で精密検査。

おちりの出血の方は心配なかったけど

その4日後に想定外の膵炎悪化で

膵炎向けの治療開始。

 

 

設備の整った大病院は

いつも混んでて

待ち時間がえぐい

下僕はじっと待てるけど

の負担を減らしたい事もあり

近所病院(仮称)で

処置を引き継いでもらい

の膵炎治療開始。

 

そもそも近所病院は

先生ワンオペで

安全な保定が出来ないって理由で

大病院兼用してて

近所先生にもその事情は話してある。

物静かな先生で

が暴れても苦笑い。

皮下点滴や注射など短時間なら

キャリーに入ったまま受けて

下僕がギリ保定出来るレベル。

 

膵炎治療は基本5日連続で

膵炎薬の注射をするんだけど

の症状悪化で

再検査が必要な状態になり

大病院受診する旨を話したら

さすがに暗い表情。

 

もちろん理由が理由だけに

(安全に採血出来ない)

先生もダメとは言えないだろうけど。

そりゃ~

ご自分が予定してた治療内容が

途中で変わってしまうんだから

いい気はしないよなぁ。

分かっちゃいるけど・・・

行ったり来たりをお詫びして

申し訳ない気持ちでいっぱい。

 

大病院のメリット&デメリット。

近所病院のメリット&デメリット。

大病院のみの受診が一番なのかもだけど

ぐったりした状態での

待ち時間は、ホント可哀そうなので

受けれる処置は近所病院で

受けたいと思ってたんだけど

うまくいかないな。

 

最近よく恐竜の卵ん中で

くつろいでます

 

ヤンチャ&イタズラ大歓迎♪ 早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず笑っちゃった?

2024年06月18日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月18日(火)

色々治療中&嬉しくない病気疑惑も浮上の

今日も上向きで

朝は不調になる前のご飯の量を完食

久々だな~

カラッポになった食器に感動

 

今年もPEPPYの七夕企画

《星に願いを2024》開催中

 

 PEPPY

願い事を実際に七夕にゆかりの深い

貴船神社に奉納してくれる恒例企画。

今年も健康祈願で作りました。

 

神様

仏様

お星様にも祈っちゃうよ~

 

今日は先日受けたの甲状腺検査の

結果が出る日だったので病院へ寄った。

先生が、患者さんの診察を終えて

のものらしきカルテへ目をやった。

「え~~~っ」って感じで

思わず笑っちゃう程。

 

その様子を見て

意外な数値だったのは分かったけど

どんな結果だったんだ?

 

名前を呼ばれて説明を受けた。

先生はあまりにビックリし過ぎて

笑ってしまったらしい。

 

甲状腺機能検査でよく測る《T4》と

更に《FT4》という項目を同時に測る事で

より精密な診断に繋がるらしい。

今回、セットで検査してもらって

先生が思わず笑ってしまった数値はというと

T4が0.43(平均値0.90~3.70)

更に

FT4は0.3未満(平均値0.6~2.1)

マジや

 

検査結果報告書見ると

《FT4》のコメント欄に《*》が入ってて

 

その意味は

 

《再検査済》だとぉ~

 

思わず測定しなおす程の数値だったのだろうか?

 

5月検査時は《T4》しか測ってないけど

1.55で正常値だった。

数値だけでみると

甲状腺機能低下症となるらしい。

亢進症はよく聞くけど

低下症もあるんだね~。

猫では低下症は珍しいんだって。

 

ただ、すぐ投薬という訳ではなく

もう少しの調子があがった頃

出来れば2週間後くらいに

また再検査して判断したいとの事。

今、投薬して代謝がよくなると

また痩せる可能性があるとのこと。

 

今は

ガンも

胆管炎も

この低下症も

確定診断には至ってなくて

今出来ることをやるだけ。

そう。

食べる事だよ

 

今日は昨日より50g増えました

でもちっちゃなうんちょす1個しか

出てないので

その分、重いのかも(;^_^A

 

 

とりあえず

笑ってる場合ではない事は確かだな

 

ヤンチャ&イタズラ大歓迎♪ 早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制給餌の危険性

2024年06月17日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月17日(月)

色々治療中&嬉しくない病気疑惑も浮上の

強制給餌の時に

気をつけないといけない誤嚥性肺炎。

これは人でもよく聞く危険な症状で

本来入っちゃいけない飲食物や唾液が

細菌と一緒に気管に入ってしまう事で

炎症が起こる病気。

 

多過ぎない量を

ちゃんとゴックンするのを確認して

ゆっくりペースで

口に入れるよう気をつけてます。

 

強制給餌には

更に別の危険も潜んでいたのだった

身をもって体験

がね(;^_^A

 

昨日の記事内で書いた

a/dが目に入っちゃった事案。

 

がペッと顔をふった時に

トロトロ柔らかいa/dが

左目の目頭付近に飛んでしまったのだ。

まぁまぁの量で

すぐ拭いとったけど

目の奥のは取れなくて

どうしたものかと。

目が傷つくような硬い物ぢゃないけど

ご飯なので

細菌感染は起こりうるかもしれない

 

ネットで調べてみると

涙で流れるかもってアドバイスがあった。

涙か・・・。

確か、涙系の目ヤニが多かった時に

もらった目薬があったっけ。

症状がおさまったので

使わずじまいの目薬。

冷蔵庫をみてみると

あったあった

《コリナコール》

22年のクリスマスイブか

結構前だな

品質期限は・・・

ギリセ~~~フ

いやしかし、素人判断で点眼するのは

良くないわな

 

とりあえず眼の写真撮って

まずは先生に聞いてみるか。

受診が必要なら連れてって

洗浄除去してもらおう。

 

めちゃめちゃ睨んでおりますが

居眠りしかけだったので目が半開き。

ちょっと控えめに映ってるけど

矢印の所にa/dがまぁまぁ溜まってます。

見えてるけど奥深くて取りにくい場所で

眼球傷つけても恐いしなぁ。

時々様子を見ては

「あ~取りたいっ」って

モヤモヤしておりました。

 

夕方になって見てみると

見えなくなってたので

目の裏に入ったのかなって思った。

さらに時間が過ぎ

目から何やら黄土色のブツが

a/dが目ヤニのように外に出てきて

綺麗に取り除くことができた

多分、全部とれたと思う。

ふ~

良かった、良かった。

 

今日は自力で

元気な時に近い量を食べてくれた

昨日もそこそこ食べたので

体重増加を期待しつつ体重測定。

が、ほぼ増えてなかった

今日はうんちょすしてないので

出たら体重減っちゃうだろうな。

 

 

a/dの準備してたら

が起きてきて傍に来たので

目に飛ばさないように

誤嚥しないよう気を付けて

本日追加で5g給餌。

 

これ以上体重減らす訳にはいかんのだ

、しっかり食べて

栄養にするんやで

 

あ、そうそう。

キャットタワー最上段登頂が

まだ復活してなかっただけど

今朝、夜明け前

薄暗い部屋でトップに居るを確認

ベッドに居たのがパールなので

「タワーにおるのんや~」っと

感激しておりました。

 

ヤンチャ&イタズラ大歓迎♪ 早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消失と復活とガ~ン

2024年06月15日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月15日(土)

膵炎治療中&認知症疑惑の

今回の第2期絶不調は

6月8日からの急降下。

第1期絶不調も厳しい状態だったけど

今回は更にしんどそうだったかな。

 

認知症っぽい夜の徘徊や夜鳴きも

始まった頃だったけど

しんどいので

それどころぢゃなかったのかな。

徘徊も夜鳴きも無かった。

 

ホントに10歳くらい歳とった感じで

ヨロヨロになってしまって

色々な事を急にしなくなって

(出来なくなって)

検査しても数値は悪くなくって

一体なんなんだ?って。

 

の不調は

上昇も下降も急なので

望みは捨てないけど

良くなっても安心も出来ない。

それでも第2期を脱しようと

12日頃からゆっくり上昇

 

少しずつ

ウロウロ出来て

食べれて

お喋りできて

ジャンプも出来て

イタズラも戻ってきた。

 

だけど、まだしてない事の1つが

《爪とぎ》

家のあちこちに置いてある爪とぎで

毎日バリバリ研いでたのに

不調になってから全然しなくなった。

爪とぐ事を忘れちゃったのかな。

っと

心配しておったのですが・・・

バリバリ戻ってきました~

 

き、記念写真撮らないと

もおっ

カメラ起動遅いっ

ちょっとカメラ目線で

止まってくれた

ありがとよ

 

あとしてないのは

タワー最上段に登る事や

ダッシュがまだ戻ってない。

部屋からキッチンへ入る時の

ドリフトや

廊下からダッシュしたまま

タワーへかけ上ったり。

まだ足腰が弱々しいかな。

 

今朝はやっと立派なブツが出ました

このままどうか元気に・・・と

願っておるのですが

検査結果はなかなかシビアだった

 

腎臓、肝臓、膵臓系は

ちょい悪化しつつも

基準値ちょいオーバー程度で

特別悪い数値でもなかった。

新規で加わったのが貧血

うずくまって動けないのは

貧血でもあるのかと思って

ベロや歯茎のチェックをしてみた。

色はまだ貧血っぽくなかったけど

血液検査で判明。

 

貧血の投薬も注射処置もまだ

要らない程度だけど。

あと

胃の動きが悪い。

胆管炎っぽいかも。

ちょっと蛇行が大きいらしい。

そして腎臓の腫瘍疑い。

 

ガ~~ン!!

 

なんて思わず言いたくなったわ。

今回の一番の心配は短期間の激痩せ。

先生もを見るなり

「痩せたね~」って。

 

激痩せの原因が甲状腺の可能性もあるので

外注検査結果待ち。

5月に検査した時は問題なかったけど。

今となっては

ガンのせいぢゃなく

甲状腺のせいだといいな。

甲状腺なら薬で回復も見込めるらしい。

 

先生は、腫瘍の類だとして

今後の回復が見込めるものであれば

CT検査も勧めるけど・・・と

言葉を濁したので

第1所見で悪い物と診断したのかもね。

 

とは言え、これほど体力が落ちて

持病があって

高齢となると

下僕の判断も

すぐCT検査受けますとは

ならないのが実情。

 

今日も少ないながら

自力で療法食やまぐろ缶など

食べてくれてるけど

量が足りてないから

補助のa/d缶給餌必須です。

が頑張ってくれてる限りは

大丈夫

下僕もへこんでる場合ではないぞ

 

ヤンチャ&イタズラ大歓迎♪ 早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生臭いけど嬉しい

2024年06月14日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月13日(木)

膵炎治療中&認知症疑惑の

今朝も生臭い口臭とともに

アラームが鳴ったタイミングで

起こしにきてくれた

顔をザリザリ舐められる喜びを

かみしめる下僕であった。

生臭いけど(笑)

 

朝ごはん

いつも食べてるウェットを

すり潰してあげてみたら

少し舐めて2g食べた。

 

一般食のカリカリはどうだ?

美味しそうに食べる勢いではなく

ちょっと食べてみてもいいかなって

ゆっくりペースで

またまた2g食べた。

 

全然足りてないので

a/d缶5g給餌。

それでも少ないけど

まずは吐かせないことが大事なので

少しずつで様子見。

 

下僕のパンの欠片

あげてみたら食べた。

2つ目は・・・

要らないって言われた。

 

上向きになってきたとは言え

留守中の急変もありうるので

帰宅して確認するまでは

ヒヤヒヤ・・・。

元気な時は、帰って銀パール

顔みるのが楽しみだったけど

今は心配の方が勝ってるからね

 

留守中のゲロッパもなく一安心。

吐いたら給餌が出来なくなるので。

ゲリッピもなかったけど

ウサギちゃん風うんちょすが1粒でた。

 

まだ動きはトロいけど

キッチンにやってきて

タオルをひっかいて落とすイタズラ復活

 

少しずつ出来る事が戻ってきたけど

まだ爪とぎしないのよね~。

毎日バリバリしてたのに。

目の前でやってみせたり

の手を握って

爪とぎに触れさせてみたりしたけど

しない。

自分やパールのグルーミングは

少ないけどやってる。

 

18時半に晩ご飯。

自分で食べられるかな?

シニア用の「銀のスプーン」

まぐろパウチをあげてみた。

フレークだけど

かなり柔らかくて水分も多く

食べやすそう。

 

隣でパールはガツガツ喰ってたけど

はゆっくりゆっくり舐め始めた。

 

なんと

20gも自分で食べれたよ

今のは多く食べれないので

ちょっと残った。

そしてパールの腹の中に消えた。

柔らかいけど

形があるので吐かないか

ドキドキ・・・。

 

20時半に2回目の晩ご飯。

腎臓サポート6g食べれた。

 

昨日より大幅な回復だけど

カロリーは全然足りてないよなぁ。

a/d追加給餌で吐かないかの心配で

なかなか踏み出せないな。

 

万能カプセルみたいなの無いかな。

1粒飲ませたら

胃の中で溶けて

一日分のカロリーに匹敵する

スーパー栄養素が膨らんで

血となり

肉となるような・・・

 

強制給餌の際

は嫌がるけど

シャーフー怒ることもなく

動いてジッとしてくれないって

こともなく

どちらかと言えば

協力的に受け付けてくれてると思う。

今、弱ってて抵抗する力ないだけかも

しんないけど。

 

病院では破壊力ばつぐんで

抵抗しまくりだけどな

 

吐いたらThe endな心配と

体重戻したい焦り。

、頑張って食べておくれ~

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4g

2024年06月12日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月12日(水)

今日も色々あった1日でした。

 

膵炎治療中&認知症疑惑の

点滴の効果が出て

いつものに戻り

生臭い口臭ふりまいて

アラームと同時に起こしてくれないかな。

ささやかな願い空しく・・・

いや、

生臭いぞ。

そして舐められるベロがあったかい。

耳元で小さな声

アラーム起動

給餌する為、いつもより早い時間セットだけど

ちゃんとアラームと一緒に起きて

起こしてくれたのね(涙)

生臭いけど、いいよ

ベロ痛いけど、いいよ

 

昨日からちょっと上向きになったけど

まだ自発的には食べてくれない。

 

でも

昨日より元気なのは確か。

の顔を見つめて前に立つと

下僕の肩にジャンプして

甘えるスキンシップ。

アイコンタクトはバッチリ。

あとは勢いつけて飛ぶだけ。

まだ無理かなぁと思ったけど

久々の肩ジャンプ成功でイチャイチャ

 

しかも

どうやらうんちょすの予感。

4日ぶり位か?

どうかゲリッピぢゃありませんようにと

祈ってると

コロン コロンと音がした。

「良かった~下痢してない

早速チェック。

(クリックで拡大。見たい方だけど~ぞ)

ウサギちゃんのような小粒3個。

それでも嬉しいよ。

絶不調の時は、砂掛けもしなかったけど

今朝は、ちゃんと砂かいて場所整えて

終わったら砂かいて隠して・・・。

 

座ってシュークリーム食べてると

寄ってきた。

時々、シューの皮をちょびっと

あげてたんだけど

もしかして欲しい?

ちょっとちぎって差し出すと

ペロリ。

美味しそうに食べた

おぉ~

でもシューぢゃなくてご飯喰ってくれ。

 

そして晩ご飯の時間。

K/dシチュー缶をいつもの半分量。

野菜など具が結構かたまりで入ってるので

スプーンで潰してあげてみた。

 

めっちゃ匂いかいでる・・・。

 

なかなか口をつけない。

 

どうか食べて~

 

祈りながら(最近よく祈ってます)

見守る下僕。

ゆっくり口をつけて舐め始めた。

やったぁ~~~

食べてくれた~~~

てちてち舐めて終了

え、もう?

はカリカリ食べたい日があるので

カリカリ追加で再チャレンジ。

匂いを嗅いで

食べそうで食べない。

 

で食後のお顔洗い

さん

あなた、しっかり食べたっぽく

顔洗ってるけど

今夜食べた量、分かってる?

ウェット3g

カリカリ1粒1gだけよ

 

それでも自発的に口をつけてくれたのは

大進歩だな。

この数日は抱いて動かすのも

可哀そうなくらいしんどそうだったので

体重測ってなかったんだけど

今日測って、激減してたので

焦りました。

 

給餌しようとa/d缶準備して部屋に戻ると

せっかく食べたちょびっと晩ご飯を

吐いてしまってたので

タイミングを逃して給餌中断。

の様子を見ながら2時間位あけて

2.5g給餌。

あげた量は少ないけど

吐かないか様子見中。

 

k/dは具をつぶしたとは言え

a/d缶のドロドロにはほど遠いので

胃に吐く刺激になってしまったのか?

ゲロは、朝あげたa/dの気配がなかったので

吸収してもらえたのかな。

 

はめちゃくちゃ抵抗しないけど

下僕は給餌に不慣れなので

誤嚥性肺炎など心配だな。

 

今夜はTV展望台で添い寝中。

昨日、ブログ更新した後

やってきて添い寝してました。

絶不調の時は

別々で寝てたので添い寝も嬉しい光景。

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下降線4日目

2024年06月11日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月11日(火)

今日の記事、長いです。

写真は逆光、ピンぼけ多め。

 

膵炎治療中&認知症疑惑の

点滴の効果が出て

いつものに戻り

生臭い口臭ふりまいて

アラームと同時に起こしてくれないかな。

ささやかな願い空しく今朝も

アラームは起動しなかった

 

今朝もササミボイルと

腎サポのスープで給餌を試みるが

拒否られてちょっとしかできなかった

この2、3日で10歳くらい歳とった感じで

身体能力が大幅ダウン

軽く登り下り出来る30cm程度でさえ

ゆっくり動作にうつす。

 

給餌が嫌だったのか

TV展望台へ行きたそうに上を見上げ

ジャンプしようか悩んでるようだった。

え、ジャンプするの?

出来るの?

ジャンプしそうな瞬間に

支えに入ったけど

なんとかジャンプ成功して展望台へ。

 

しかし下僕のシリンジはしつこかった。

展望台でも給餌。

あんまり出来なかったけど

今度はドームベッドへ逃亡

 

下のベッドへ行くのも

この段差がぴょんと下りれず

両手をついてゆっくり

お爺ちゃん下りです。

よく展望台ジャンプ出来たな☆

 

今朝はまぁまぁ動いてる。

ベッドで寝たきりにならないだけ

昨日よりマシかな。

 

帰宅すると

はドームベッドに居た。

まさか朝からずっとここに居たのか?

ちっちは複数個所あったので

トイレはしたようだ。

 

ただいまの挨拶しながら

色々話しかけると

まぁまぁ返事がしっかりしてる。

そして虚ろだった目もやや力あり。

ん?

ちょっと違うぞ・・・。

トイレ掃除中に寄ってきたり

ぼ~っとしつつも

ちょっと元気?

 

一か所にうずくまる事がなく

ゆっくりながら移動してるぞ

と名前を呼ぶと

隣の部屋から寄って来た。

 

そして銀パールとよくする隠れんぼ。

トイレへ行ったふりして

柱に隠れてると探しにくる遊び。

仕掛けてみた。

 

来た~~~

 

余計なもんごちゃごちゃ映ってるけど

このピンぼけは、下僕の涙でぼやけてると

思ってくだせぇ。

 

ホント、涙溢れてきてしまいました。

 

パールももちろんやって来ました。

銀パールを廊下へ残し

今度は部屋へ移動して待ってみよう。

 

ぎ~ん

 

パール~

 

名前を呼んで待つ。

 

来てくれるかな。

 

ドキドキドキ・・・

 

なかなか来ないな・・・

 

やっぱ無理?

 

小さな足音が聴こえた。

 

か?

 

パールか?

 

ひょっこりは~~~ん

 

来てくれたよ~

ピンぼけなのは涙のせい☆

 

凄いよ

こんなに歩けるなんて。

 

ちょっと早めに晩ご飯。

食べてくれるといいな。

用意して部屋へ戻ると

またTV展望台に居た。

これは臨戦態勢なのか?

 

ササミボイルとk/dパウチのスープ。

昨日程プイッとはしなかったけど

やはり食欲は無いようで

給餌を嫌がった。

時間を置いてまたチャンレンジしよう。

 

給餌の後も寝たきりベッドへ行かず

最近お気に入りの洗濯機置き場の

箱の中へ。

 

いつもなら適当に出て

廊下のベッドで

パールと添い寝コースだけど

パールは下僕の足枕で寝てるせいか

数時間経った今もまだ

箱の中で寝てる。

起きてきたらa/d缶あげたいんだけど。

 

丸い後頭部たまらんなぁ~

可愛いったらありゃしねぇ

 

 

今日のうんちょす。

少なめだったので

もしや?と思って解体したら

多分パールのブツだった。

 

今日は明らかに上向きだった

起きてからどうなのか。

明日はどうなのか。

先がよめないので

心配は尽きないけど

どうかどうか

このまま回復に向かってほしい

 

だって、あんなに痛い恐い想いして

治療頑張ったんだから

元気にならなかったら

痛い恐い想いしただけになるからね。

ヤンチャする姿見せてよ

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下降線3日目

2024年06月10日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月10日(月)

膵炎治療中&認知症疑惑の

只今、絶不調・・・

昨日に続き

本日も受診。

昨日少し高かったBUNも点滴のおかげか

基準値まで下がったし

膵臓系も炎症はなさそうな良い数値で

問題なし。

 

元気ないのに診察台では

シャーフー怒りまくり

保定が新人看護師さんっぽかったので

ちょっと心配だったけど

無事点滴出来ました。

 

相変わらず今回の不調の

原因となる箇所が分からず

吐き気止めや胃腸の動きを良くする注射など

一般的な処置のみ。

 

病院から帰宅後、窓際にて。

ちょっとでも刺激になるよう

窓を開けてたらやって来た。

 

そのまま足枕でゴロン

 

傍にパールも居ます。

病院から帰って

パールの匂いかぎに行ったりすると

がちょっと怒るので

気を遣います。

 

今日も元気食欲消失で

ちっち以外、動かない。

そして動きがゆっくりで

本当辛そう・・・。

トイレに入っても鳴いてじっとして

せずに出てくることもあって

こういうのは認知症なのかな?

 

土曜の朝、ご飯少なめで食べて

その後は食べれてない。

今日はササミボイルを細かくさいたのと

腎臓サポートのスープを

シリンジで給餌を試みる。

ササミも食べない

前回はササミ食べてくれたけど

今回はダメっぽい。

それでも少し口に入れ

スープも少し飲ませたけど

凄く嫌がって

ヨダレがポタリポタリ。

そんなに気持ち悪いのか

ちょっと息も荒くなった気がしたので

断念。。。

 

ずっと布団で丸くなってたけど

ちょっとウロウロして

恐竜の卵の中に潜った。

 

元気が出てウロウロしてたというより

あてもなくウロウロしてる感じ。

結構長く潜った後

ゆっくり出てきていつもの布団へ。

時折、力なく鳴く。

給餌した時、口をクチャクチャしてたので

吐くかなって心配したけど

今のところゲロッパが無い事だけは

良かった。

 

 

そして相方のパール

昨日はウサギのうんちのような

小粒のコロコロ少々で

ヒドイ便秘にならなきゃいいけどって

心配してたら

今日は立派なブツが産まれてました。

まさかの?と思い

調べてみると

アイボリーの毛が入ってたので

パールと断定。

もうんちょすしてないなぁ。

 

どこか悪い所がある筈だけど

検査で見つからない。

何をしてあげられるだろう。

頼むから元気になって

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀の受診結果

2024年06月09日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月9日(日)

膵炎治療中&認知症疑惑の

体重も増えて喜んでたけど

昨日から体調下降で受診。

今回の膵炎の始まりの時のように

元気食欲消沈

これはまた数値あがってるな・・・。

と思ってたら

膵臓、肝臓、腎臓

大きな問題なし。

昨日の夜と今朝はご飯食べなかったけど

体重も3.8kgキープ

 

腎臓系BUNは基準値超えだったけど

ちょい高い程度。

膵臓系のリパーゼがなんなら前回より下がり

基準値に入ってた

だったらこの症状の原因はどこから?

 

これまでもBUNやクレアチニンがあがって

食欲落ちた時も元気はあったのに。

今朝もちっちで起きた以外は

ずっとベッドでうずくまってた。

 

帰宅後

ちょっとパールに対して怒ったので

パールも警戒して緊張。

もまたパールに緊張してたせいか

安全席のタワーに登った。

 

タワーにのぼるのも久々だし

目や表情が活きかえった感じ

しんどい時はどんよりしてたもんね。

今日も静脈点滴受けたので

元気になってくれたかなぁと思ったけど

さすがにそんな即効性はないようで

またすぐベッドで眠りだした。

最近は夜もココ。

今日も治療頑張ったね。

いつも通りブチ切れてたけど

早く効いて元気になりますように。

今回、特に悪い原因が分からなかったのは

ちょっと困った気もするな。

どこに照準当てたらいいんだろって。

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下降

2024年06月08日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月8日(土)

膵炎治療中&認知症疑惑の

元気食欲うんちょすも安定気味で

体重も増えて喜ぶ下僕だったけど

またもや下降

パール怪しい

 

 

 

今日の

朝はご飯食べてくれてたんだけど

朝ちっちして

19時にちっちした以外は

時々ベッドの移動しながら

19時まで、ず~~っと寝てた。

夜はご飯食べず。

具合悪くなったら

また病院でちっくん(注射)されるよって

言っといたんだけどね~

痛みで出る「祈りのポーズ」はしてないけど

痛みもあったりするのかなぁ。

 

静脈点滴で数値も改善したけど

朝元気だったのが

夕方悪化する恐さ。

 

本日の添い寝

縦長タイプ

 

 

 

今日のパール

一昨日ゲリッピになったパール

今日はまだうんちょす無し。

治ってるといいんだけど・・・。

夜、ご飯食べてしばらくしてゲロッパ。

 

今日も言っちゃう?

 

「胃液吐いても飯吐くな」

いや、胃液も吐いちゃダメ☆

 

ちょい前、胃の動きが悪く

投薬治療してたパール

食べてすぐ吐くって事は

また動きが悪くなってるのかな?

とりあえずうんちょす待ち。

 

縦長からのおちり合わせ

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日色々

2024年06月07日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月7日(金)

膵炎治療中&認知症疑惑の

史上最大のピンチを乗り越え

ようやく食欲が安定してきて

3.7kgまで減った体重も

3.85kgまで増えた

が、今朝は朝ごはん1/3しか食べず

大盛うんちょす出たから

また体重減ったかもしれないな

明日で整腸剤の投薬終わるので

その後、軟便回避なるか。

夜ご飯も食べるスピード遅め

なんやかんや完食してくれたけど。

昨夜も夜鳴き徘徊なし。

アンチノールプラス効いてるのかな?

 

一方パールは、今日は不調~

朝4時ゲリッピ

しばらくして又トイレへ。

いわゆる《しぶり便》のような?

出そうでちょっとしか出なくて

力んでゲロッパ

その後も落ち着きなく

鳴いては起きの繰り返し。

 

ここんとこ闘病の記録的記事が多くてやだなぁ。

早く元気になっておくれよ

 

ようやく落ち着いて眠り

朝ごはんの頃には催促したので

いつもの半分だけ。

ペロリと完食し、物足りなさそうに

器を舐めるパール

今日は我慢我慢。

 

留守中に細~いうんちょす1本。

クリックでアップ

興味ある方だけど~ぞ

ゲリッピの名残りっぽいので

多分パールのブツ。

一応形はあり。

ひとまず良かったかな

 

パールのゲリッピ

アンチノールプラスが原因かなぁ。

4日程前に軟便になって

投与休止して

調子戻ったけど

朝晩投与に戻ってまたゲリッピ。

最初の2週間は2個投与するんだけど

ちょっと負担になってるのかもな。

 

晩ご飯もゲロッパ。

今日も言わせてもらおう

 

「胃液吐いても飯吐くな」

 

いや、胃液も吐いちゃダメ

 

食後にお水飲んぢゃったから

たぷたぷになって出たっぽい。

パールあるあるなので

食後はあまり水飲みすぎないよう

様子見てるんだけど

今日は油断してしまった

催促するので

時間置いて少なめのカリカリ完食。

 

晩ご飯後は

いつもは廊下ベッドで

と添い寝するパールだけど

今日は1人で下僕の膝枕で寝んね。

が、やっぱり2人で添い寝で

しめくくる。

やっぱりこの2shotは最強だな

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶりの検診

2024年06月01日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年6月1日(土)

今日から6月

ヤマトカレンダーの猫たちは

水玉ショッピング

 

膵炎治療中&認知症疑惑の

今日は25日以来、1週間ぶりの受診。

軟便、ゲリッピ以外は安定して

食べてくれて

元気もそれなり。

夜も元気で夜鳴き徘徊

 

午前中は

いつものお気に入りお魚蹴りぐるみで

遊んでました

 

 

 

遊びの合間にグルーミング

 

本日もシャーシャー怒りつつ

注射されてきました。

膵炎の連続注射ブレンダZは終了。

ステロイドが今回最後の

接種になるか様子見。

膵炎の目安のリパーゼは

平均値に近いところまで

下がってて嬉し~

だがしかし

爆あがりも十分あるので

今後も油断せず経過観察です。

 

どうにもうんちょすの状態が

不安定なので

整腸剤が処方されました。

今後は調子を見ながら定期検診。

食べてくれてる間は

まぁ大丈夫でしょうとの事。

以前、不評だった膵炎に適したご飯

i/dも再チャレンジ。

k/dみたいなシチュー缶も

あるようなので買ってみよう。

 

一昔前は

膵炎治療は絶食だったけど

今は食べて治す事が

推奨されている。

食欲はあって

残さず食べてくれてるけど

体重が増えず3700g。

下痢ってことは

消化不良起こしてるって事なので

ちゃんと栄養摂れてないんだろうな。

今回不調になる前は

4kgあったのに・・・。

頑張って体重増やそう。

スタミナつけないと

 

もう1人の主役

パールの様子もまた近々

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一喜一憂

2024年05月31日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月31日(金)

膵炎治療中&認知症疑惑の

夜鳴きで睡眠不足がちなので

夕食後、ちょっと居眠りするのですが

昨夜はガッツリ夜中まで寝てしまい

ブログ更新出来ずでした

 

大きな変化はなし。

今は食事がとれてるので

心配なのはなかなか安定しない

うんちょすの状態かな。

 

 

夜の間にしたようで

朝起きたらあった。

パールが熱心にカキカキしてたのは

のうんちょすだったのか。

出したの気付かなかったな。

まだべっちょりしたゲリッピ。

まぁ、そこそこ固まってたのを

令和の破壊タヌキパールによって

カキ散らかされたのかもだけど

パールは基本使わないニャンとも清潔トイレの

チップを敷いたトイレ。

自分は使わないけど

のブツを見つけたらカキカキする。

 

今朝も少量のべっちょり便。

下痢止め飲んでるのに・・・

が、留守時のはちゃんと形があった。

わ~い

うんちょすに一喜一憂する下僕であった

 

つい最近までは

検索ワードランキング第1位だった《膵炎》。

今の第1位は《認知症》

サプリを調べると出てくるのが

アンチノール。

以前、このブログでも紹介しました。

 

 動物病院取扱No.1サプリ アンチノール

 

少しでも対策になるなら・・・と

会社帰りに病院で貰ってきた。

もし、病院で取り扱い無かったら困るので

楽天でも購入しておいた。

その結果、2種類の製品が

どゆ事???

次回へ続く・・・

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒ぶる銀

2024年05月29日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月29日(水)

膵炎治療中の

胃停滞で治療中のパールは投薬終了。

今のところいい調子で食べてくれてます。

 

先にごちそうさましたパール

お口周りのお掃除

 

今日の様子

留守中のゲロッパ無し。

うんちょすは、まだ軟便の部分があり

いつゲリッピになっても

不思議ではない感じ。

腸内フローラ整えるサプリ飲んでるので

早く元気なうんちょすが出ますように

 

の認知症もどき

昨夜もなかなかの荒らぶり

鳴く累計時間は短いけど

静かになったかと思うと

”うな~ん”で起きて

なんやかんや

深夜~未明まで続く感じかな。

 

籠れるように

キャリーを置いてブランケットで

覆ったらすぐ潜ったので

気にいってくれたか?

と思ったら秒で出てきた(;^_^A

 

電気を消して暗くなると

不安になったりするのかな?

よし、電気つけて寝よう

結果

暗くても、明るくても

関係なかった

下僕はまぶしかった

 

鳴いた時に抱っきして

お尻をゆっくりトントン叩くと

安心するのか、静かになった。

が、しばらくすると

下僕の腕からすり抜ける。

 

いつ眠ってくれたのか

下僕もいつの間にか眠れてた。

なんとか睡眠を確保しないと

下僕がバテてしまうので

色々試してます。

 

大豪邸に住んでたら

好きなだけ鳴いていいんだけどね

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀の新たな症状

2024年05月28日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月28日(火)

膵炎治療中の

胃停滞で治療中のパール

 

今日の様子

2人ともしっかりご飯食べてくれてます

が、20日以来かな?

帰宅するとゲロッパ跡地が点々と...

ドームベッドの上段からの

プチナイアガラゲロと

ラグに大小5か所程のシミと

トイレ周りには

切れが悪かったのであろう

うんちょすがコロンと落ちてて

ちょっとしたカオスだったわ

 

トイレの中は

うんちょすは多分2人分?の大盛り。

 

今朝4時

がコロンと固めのうんちょす3つ出て

やっと軟便脱出かと思ったけど

留守中の大盛りのブツは

べちゃっとした柔らかい部分もあり

まだ便の状態が安定しない感じ

 

ゲロの鑑識をしたところ

ベージュっぽい毛玉があったので

吐いたのはパールだろうな。

パールは吐く頻度少ないけど

一度に数回吐くパターンが多いので

ラグのシミもパールかも。

でもまぁ

2人とも吐いたかもしれんな

 

は今日も晩ご飯後

昨日と同じく

洗濯機置き場の箱の中へ。

んでまた

廊下ベッドのパールと合流して居眠り

 

はようやく食べれるまでに快復傾向だけど

新たに気になる症状が出てきた。

それは認知症

一昨日

押し入れの桟の辺りを見上げて

行きたそうにしてた謎の光景。

昨日もあり。

 

そして分かりやすいのが

無駄鳴きと部屋の徘徊。

いつも襖を閉め切って

同じ部屋で寝るのだけど

隣の部屋へ行きたいと鳴いて

襖をカリカリ。

下僕が襖横で寝て防御してたら

足元から襖沿いに歩き

下僕の頭側に来たら

また足側に戻って歩くを

繰り返す。

 

襖を開けて隣に行けるようにしても

満足する訳でもなく

テーブル周りをウロウロ歩く。

 

急に電池が切れたように

ぐで~んと横になって

寝るのかと思ったら

しばらくしてスッと起きて

また鳴いたり・・・。

 

撫でてなだめても

下僕の認識出来てないのかな?と

思うような手応えのなさ。

 

は返事したり

下僕の反応みて甘えてきたり

イタズラしたり

行き倒れの振りしたりと

わりとコミュニケーションが

とれてる実感あったけど

今は返事してるようで

実はとりあえず鳴いてるような。

 

命を繋ぐ為の治療だったとは言え

連日、痛い恐い想いして

ストレスは相当なものだったと思う。

そんなきっかけで認知症を

発症する場合もあるようだ。

 

夜鳴きして

ウロウロしながらも

ちゃんとトイレ行くし

今日はいつものタオルを

カキカキするイタズラもして

”ちゃんと”な面もあるんだけど

不安いっぱい

 

今夜も廊下ベッドから

下僕の隣へ移動して居眠りの続き。

パールのグルーミングを

してあげる

自分のグルーミングをもしてます。

 

次回の診察で

相談してみようと思うけど

脳の検査はCTやMRIになり

全身麻酔で受けることはないので

診断は出ないだろうけどね...。

 

まだまだ毎日綱渡り。早く元気にな~れ

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする