初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2009年4月27日(月)
春の嵐という感じの大荒れの週末だった。
周囲のマンションの間を吹き抜ける風の音が凄かったし
音だけぢゃなく、実際、風の威力も凄かった
新居に越して2週間が経過し、あと1つ整理棚が届けば、一応家具が揃い
段ボールに入ったままの大量の猫グッズもきちっと整理出来そう。
ぬいぐるみとか、早く救出してあげたいのだけど
とにかく収す場所が出来てからって事で
未だ、段ボールの地層の中に沈んでおります。
さて、旧居(←引っ越す前の家)を出る時、写真を撮ってきた。
隣の騒音クソ親父のせいで
とにかく早く引越したかったのだけど
なちと過ごした大事な空間でもある。
空っぽになった押入れ。
黄枠の中の写真は、押入れ探索中のなちです。
まだ荷物が少ない頃なのですが
非常~にアクロバティックな体勢で探索中♪
和室6畳。青い畳の部分が、時間の経過を語ってます。
窓辺はお気に入りのお昼寝場所の1つだった。
窓の外はベランダで、洗濯の時など、いつも出ないように気をつけていた。
ある日、部屋のどこを探しても見つからず
まさかと思って、ベランダを探した。
が、姿は見えない
泣きそうになっていると
ベランダのついたての隙間からなちがひょっこり戻ってきた。
まだ隣が空家だった時で、初のベランダプチ冒険でした。
ホコリで肉きうを真っ白にして戻ってきたよ。
無事帰還できて良かったよ~
洋室6畳。
いやいや、しっかり和室ぢゃねぇか!っと
ツッコまれそうですが、ウッドカーペットを
敷いてたので自称洋室なのです。
部屋の角に取り付けた留守モニターカメラ。
センサーで動いた時など、気にしてチェックしてました。
こっちの窓際は、ご飯やWCを置いていた。
下僕のタンスがあったので
この部屋でくつろぐ時は、だいたいタンス上の
なちのベッドか、テーブルでくつろぐ下僕の膝の上だった。
次回 《その2》 へ続く・・・