初めましての方に【welcome】で登場人物のナビゲーションしてます
2018年3月1日(木)
下僕入院6日目、退院当日2月19日(月)を振り返る
昨夜は深夜2時と4時の診回りで目が覚めた。
過酷な勤務、本当にお疲れ様です。
でも、部屋の鍵を閉めずに寝るって意外と怖かったなぁ。
ナースステーションから一番遠く離れた部屋だったし
誰か忍び込んできたら・・・と思うと。
幸い、幽霊さんとは遭遇しなかったのでホント良かった。
退院前の検診で正式にお昼の退院が決まった。
最後の朝ごはんです。
・牛乳
・海苔
・ごはん
・サケの塩焼き
・キャベツのゴマあえ
安定の美味しさ
ご馳走様でした
下の写真は、入院初日から病室に居た猫さん。
TVでも紹介されてた猫さんなのでご存知の方も多いのでは?
窓辺でまったりしてますが、実は働く猫さんです。
何をしているかは、また別の記事でたっぷり紹介しま~す。
担当の看護士さんいっぱい
担当のお医者さん5人位
お茶どうですか?って廻るスタッフさん
トイレ&お風呂掃除のスタッフさん
ゴミ集め&部屋の掃除スタッフさん
お世話になりました。
特に看護士さん達は皆さん親切丁寧で
優しい笑顔に癒されました。
短い滞在でしたが、多くの方のお陰で
快適に過ごせました。
なんやかんやでお昼ご飯まで食べることになりました。
・ごはん
・シチュー
・ほうれんそうと卵のソテー
・そら豆のサラダ
しまった~~~
ここにきてまさかのシチュー
お箸一膳だけ残して
スプーンはスーツケースにしまっちゃったよ
なので、シチューはお箸でいただきました。
シチューとご飯は私的には「無し」の取組合わせなので
パンと食べたかったなぁ。
看護士さんに、次週の献立表を貰いました。
もう退院なので関係ないけど、2パターンのメニューから
事前に希望が出せるようで、
朝はパンの選択肢もありました。
パン食も美味しかったろうなぁ。
退院日は、来なくて大丈夫やで~って言ってたのに
母が泣きそうな顔で来てくれました。
随分心配掛けてしまいました。
ごめんね。
6日間過ごした部屋に一礼し
スタッフさん達に挨拶をして病院を出た。
帰り、電車乗り間違えたけど
久しぶりに我が家へ帰宅。
そして、「8年間はなんだったの事件」に続きます。
入院中はすっかりシッターさん(妹)に
心を許した銀パールでしたが、
退院後は、2倍増しでおんぶ猫パールの襲撃が多かった。
隙あらば背中に乗ってくるという・・・。
銀も甘々モードで
それなりに寂しいと感じてくれてたのかなって。
退院後、仕事もいつも通りの残業続きで
すっかり下僕と銀パールのいつもの日常です。
あとは病理の結果を待つばかりとなりました。
追記:なんやかんやでこれまで知らなかった自分の血液型が
O型だと判明いたしました。
分かってスッキリ\(^o^)/
心配が増えてきたけど、今日も元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪