猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

20年

2021年05月02日 | よそ猫さん

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2021年5月2日(日)

迷子猫と数年ぶりに再会したって話は

時々聞くけど、20年ぶりとなると

そうそう無い。

そもそも20年生きることが凄い事だ。

どういうことかとニュースを読んでみると・・・。

 

今から20年前の2001年イギリス。

飼主宅から2歳のフィービーが行方不明になった。

手を尽して探したが見つからず

月日は流れ、今年2021年

自宅から11km離れた場所でフィービーが

保護されたと飼主に連絡が入りました。

 

かなり衰弱していたため

愛護センターの元へ運びこまれました。

マイクロチップを調べてみると

フィービーは20年前

この保護センターから飼主に

譲渡されていたことが分かりました。

20年もの間、野良として生きぬくのは

奇跡に近く、行方不明中も

誰かに世話されていたのでは?と

考えられています。

 

20年ぶりに飼主と再会したフィービーでしたが

脳腫瘍を患い、発作を起こし

獣医に安楽死をすすめられるほどの状態だった。

そして、飼主の元へ戻って2日後

フィービーは息をひきとりました(ToT;)

 

フィービーの中に飼主の記憶が

あったかどうか分からないけど

飼主さんは最期を一緒に過ごせたことに

安堵していたようです。

 

迷いペットのネット掲示板には

いつも情報を求める書き込みがいっぱい。

うちの妹宅のにゃんこも未だ帰ってこず

マイクロチップにGPSも標準装備されるといいのに。

今回はマイクロチップが無ければ

実現しなかった結末で

ニュースになることもなかったろう。

 

うちなんて仕事が遅くなった数時間だけでも

会いたくて震えるってのに

20年の月日はどれほどのもんだろう。

まぁもちろん諦めの気持ちも

あっただろうけど。

 

日本では来年6月から

販売される犬猫へのマイクロチップ装着が

義務化される法律が成立したけど

ちゃんと守らない奴

絶対居るだろうな。

うちの銀パールもチップ装着は

考えたことあるんだけど

やっぱりちょっと怖くて

躊躇してるうち今に至る。

 

慢性腎不全5年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする