![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/601eb5d490427dc151b6618dcd937249.jpg)
初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2023年6月9日(金)
確か銀パールがうちの子になった頃に買った
パナソニックの加湿空気清浄機。
加湿は使った事ないけど
空気清浄機として活躍してくれました。
フィルターも替えなきゃいけない時期なので
思いきって買い換えることにした。
ダイソンの細長~いタイプが第一候補だったけど
フィルター交換時は出費がかさむし
クチコミがイマイチだったので
空気関連に定評のあるダイキンを選びました。
コンパクトタイプって紹介されてて
サイズ確認しなかったんだけど
実物、結構デカいな・・・(;^_^A
っと思ったけど
パナソニックと比べたら全然コンパクト
パナに貼ってた黒猫さんもお引越し完了
ラミネートシールなので綺麗に剥がせて
綺麗に貼れました
黒猫デコは白いボディに映えますなぁ~
パナのセールスポイントは、nanoe
ダイキンは、ストリーマ搭載。
ストリーマって何ぞ?って感じですが
空気中の悪い物質を吸い込んで分解する技術らしい。
パール非破壊検査員がチェックしにやって来た。
部屋の空気の汚れを感知して
こまめに運転が切り替わる。
ダイキンの前でホコリを拭いたクイックルをパタパタしてみると
ホコリを感知してハードモード開始。
銀パールが追いかけっこした時もハードモードになったな。
いい仕事してますわ
パナと違って上部が四角いので
「あ~これは乗るな・・・。」って思ったけど
上から空気が出るので今の所乗ってないです。
もちろん、CAT LOCK(チャイルドロックとも言う)作動中。
留守中にうんちょすしてる時は
部屋に入る前から芳しい香りが漂ってることもあるけど
ダイキンにしてから部屋に入っても
あまり匂わないのよね。
在宅中のうんちょすはすぐ取り除くけど
出した直後、部屋に漂う匂いもマシかも。
ちっちは腎不全の影響もあり
アンモニア臭も少ないんだろうけど。
先月、ネット回線の工事の人が
ちょっと猫好きらしく
「全然臭くないですね。
こう言うたらなんですが
この前行ったお宅はちょっと・・・(;^_^A
おりこうやね~」と銀パールに話しかけてた。
隣の部屋に隔離してたけど
配線を触る為の隙間だけ開けてたら
傍に寄ってきてたようだ。
お客さんに
「猫くさくないね」って何度か言われたけど
nanoeも頑張ってくれてたんだね。
お疲れ様でした。
慢性腎不全6年目、今日もなんとか元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪