猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

腎不全薬ラプロスを止めた理由

2017年10月29日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2017年10月29日(日)  

猫の慢性腎不全新薬として浸透しつつあるラプロス

小さな白い錠剤で体重に関係なく朝晩1錠ずつの投与。

 

多少なりともお皿にこびりついて残る液状の

セミントラと違い、錠剤だと100%体内に入る。

銀パールは錠剤投与楽勝なので待ちにまった薬だった。

 

ラプロスの副作用の報告としては

ほとんどの薬で報告されてるような食欲低下など。

ラプロスの記事で紹介したように

銀パールに出た粘膜液のような症状の報告は見つからず

先生も耳にした事はないということだ。

 

多くのラプロスユーザーの猫達の中

銀パールに出たこの症状と

ラプロスとの因果関係は100%立証出来ないけど

症状が出る前との相違点はラプロス投与のみ。

しかも被検体(銀パールの事(^o^))両方に出たのだ。

それでも

薄いちっちが減ったような?

多飲が落ち着いたような?

手ごたえのような?ものも感じてた。

食欲は変わらず問題なし

粘膜便の様子をみつつ過ごしていた7月のの発作

ここで一旦ラプロス投与休止。

 

体調をみながら

残ったボトルを使い切る為にセミントラ再開。

残ってる記録によると8月末にラプロス半錠ずつ再開。

その2日後、いつものように晩ご飯完食で

いつも通り、元気ハツラツのパール

食後、うんちをした後、急に体調不良を起こした。

元気にトイレに入って、うんちして

トイレから出てくる十数秒後の変化。

 

体を横たえ

右を向いても、左を向いてもしんどそうで

 

楽な体勢を探すように落ち着きがなかった。

 

病院は閉まってる時間だったので夜間診察や

救急病院の確認を急ぎながらパールの動画を撮っていた。

最近は、撮って先生に見せることも増えてきた。

 

20時前頃に体調不良になって

21時頃、ようやく落ち着いてきたようで

 

深夜零時頃には、爪を研いだり、甘えてきたり

ほぼ回復してきたようにみえた。

 

パールの体調不良から4日後、

にも全く同じ症状が出た。

元気ハツラツだったのに、うんちした直後、急変。

目に力が無く、本当にしんどそうな表情。

あまりにパールと同じだったので

の体調不良に関しては

時間の経過とともに回復するだろうという感覚だったので

少しは落ち着いて様子をみれていた。

そして2時間ほど経った頃には目もキラキラが戻って

ほぼ回復したようだった。

 

7月のの発作も

パールの体調不良時もお腹が大きく波打つような

えづくような症状が共通してあった。

症状が出た前後の記録をみてみると

ラプロスの投与が絡んでてやはり無関係とは思えない。

実際、ラプロスを止めてまた同じ症状が出るか

約2ヶ月程、経過観察中なのだが、今のところ出ていない。

留守の間に起こしてたら分かんないけど

少なくとも在宅中には起こしてない。

 

ラプロスには未練タラタラで出来れば投与したいです。

先生からも1/4錠ずつまた慣らしていく・・・など

アドバイスがあったのだけど

数時間で回復するとはいえ、あんなしんどそうな2人を

見るのは辛いし、何より本人達が一番辛そうだから

長ければ何年間も苦しむ腎不全の進行を

遅らせることができるかもしれないラプロスであっても

銀パールに起こったような症状が続けば

大きな症状につながりかねないし・・・。

ラプロス再開するの怖いです。

ラプロスの投与に関しては獣医師によって

指導が異なるようで

割ってはいけないと仰る先生も居るようです。

うちの先生は割ってもいい派です。

 

今思えば7月の発作のような症状も

もしかしてラプロスが起因してるのかもという疑問がわく。

あの時は、半錠ずつの慣らし投与から

規定の1錠投与開始した翌週の発作だった。

 

銀パールが特異体質なのかもしれないけど

2人の大きな体調悪化3回を振りかえり

今はセミントラ継続でいこうと思ってます。

先週、先生から新しいサプリを紹介されたので

今後は、投与の記録をもっとしっかりつけて

観察しようと思います。

毎日、目で確認出来る食欲や元気、

ちっちやうんちの回数や状態など

記録する事で後々、みえてくることもあるしね。

ちなみに銀パールは仔猫の頃の駆虫以来

なんやかんや色々薬を飲む生活なのだけど

副作用を起こした記憶がない。

同時に飲ませるサプリや薬の情報も先生に話してるので

ラプロスとケンカしたとも考えにくいし

 

ネットでは食欲が増した猫さんの報告もあるので

ラプロスは良い薬には違いないんだろう。

メッセージでラプロスを止めた理由のご質問をいただいたので

なかなか更新出来なかったこの記事をupしました。

投与を思案中の方、投与継続中の方の

少しでもご参考になれば・・・・・。

 

《19歳のおじいちゃんにゃんこママさんへ》

投与に関して判断するのは先生と飼主さんですので

先生がOKだされたら投与してみるのもありかと思います。

たまたまうちの子達には合わないと判断しましたが。

自宅での尿比重はあくまで参考程度です。

人間用の尿検査紙も健康チェックにお役立ちです。

比重以外に参考になる蛋白質や、潜血、phなど

多項目測定タイプがお薦めです。

おじいちゃんにゃんこが穏やかに健やかに過ごせますように。

銀パールも元気で長寿目指します!

 

2022年10月8日追記

新規開拓した病院で

ラプロスで副反応が強く出たって話すと

「甲状腺が高い子は出やすい」と言われた。

そうなのか・・・。

 

心配が増えてきたけど、今日も元気でありがとね

 魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪ 


にほんブログ村 猫ブログへ    
 


コメント (43)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 降りてくんない? | トップ | 保父さん »
最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちーの母sama (siam)
2022-09-30 22:48:50
ちーの母sama

閉院した元の主治医では保定が出来るAHTさんも居て
ベテラン先生が怒る銀パールにも余裕をもって
「はいはい、分かった分かった(笑)」って軽くあしらってたので。
シャーフー唸りながらも暴れて採血出来ない事はなく
採血も問題なかったんですが、
今の先生は若くて物静かで、おまけに保定は私1人(;^_^A
保定袋からも脱出するありさまで。
近々新規の病院へ行くので採血がうまくいくよう願ってます。
1病院に1人、動物と話せるハイジさん常勤してたら
どんなにスムーズに診察出来るだろうって思います。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
採血はたいへんです (ちーの母)
2022-09-29 17:54:07
採血は、ちーもそうとう暴れます、、、。
若い頃は大丈夫だったんですがねえ。
血管が細くて針もなかなかはいらないみたいだし。

自宅点滴用の自作保定服を改造して、ファスナーから脚が出るようにしました。
まあ暴れはするものの、保定人員が減りました。3人がかり大仕事→2人がかり中仕事(笑)

銀パールさんが普段、保定服に慣れていないとかえって暴れちゃうかもしれないけど。
ちーは、着るのはさほど嫌がらないです。

かかりつけ病院の特定のスタッフさん(小柄な女性)の、問答無用にがっしり体を密着して捕まえる保定がなにより嫌いみたいです。
その人からのシェディングも疑っています。
いまでは通院時にはそのスタッフさんがいないことを願っていますよ、、。

銀パールさん、前の病院と何が違ってあばれるのか、なにか理由がありそうですね。

ダイソーのそれ、見てみます!
ありがとうございます。
返信する
ちーの母sama (siam)
2022-09-28 23:22:42
ちーの母sama

>5年も腎不全ケアされてるんですね、、、。すごいなぁ〜
凄いのは銀パールなんですよ。
薬上手に飲んでくれるし、食欲落ちた時期以外は
美味しそうに療法食も食べてくれて。
ただ、閉院で病院変えてから、採血で暴れるんで大変。
「(診察台で)じっとしてたらすぐ終わるよ」
って話しかけるんですが
ちーちゃんのように理解はしてくれなくて
毎回悪霊が憑依したみたいになって必要な量が採れず・・・涙

ご飯テーブル
木製猫型の可愛いの使ってたこともあるけど
今使ってるのはダイソーで見つけました。
高さが丁度良くていい感じです。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
QOL (ちーの母)
2022-09-28 19:19:26
こんばんは。

siamさんは、5年も腎不全ケアされてるんですね、、、。すごいなぁ〜。これから熟読してまいります。

ラプロスについてのこんなことやあんなことは、かかりつけ獣医さんや、これから服用を検討される飼い主さんも知ってほしい。

他にも、カリウムや点滴のプレドニゾロンの添加が疑わしいこともありまして、、、
(まあ普通入れるよね的に)薬剤を入れないでほしいとかかりつけ獣医さんに頼んであります。

アニマルコミュニケーションの件ですが、追加があります。
食がほそーーーくなってしまっているちーは、
「知らなかった、久しぶりのいろんなものを、ちょっとだけずつ食べるならいい」のだそうで、、
イメージは、ゴディバのチョコボックス。

ご飯の台、いいですね!
ふたりとも、おいしそうに食べてる♪
返信する
ちーの母sama (siam)
2022-09-27 22:48:15
ちーの母sama

はじめまして。
この記事を書いたのは2017年だったんですね。
もう5年も経つのかという感じです。
薬が発売され、現在は副反応の情報も増えてるように思います。
うちは分かりやすく2人とも同じ症状が出たのでラプロスが原因だったと確信してます。

当時の症状は、好転反応と捉える余裕はなく
未練タラタラで投薬断念しました。
進行を遅らせるかも・・・という希望があった薬ですもんね。あれから5年。腎不全の治療薬に繋がるAIMの研究が進められ、予防に繋がる食事も沢山あり、一日でも早く不治の病ぢゃなくなりますようにと願うばかりです。

ちーちゃんと対話してもらったんですね。
原因不明でパールの食欲減退が続き
途方にくれて、私もヒーリング受けて銀パールと対話してもらった事があります。

良薬は口に苦しと言えど、投薬でご飯が食べれなくなったり、ぐったりするのは、色々悩みますね。
ちーちゃんと母さんの時間がゆっくり流れますように。打倒腎不全!一緒に頑張りましょう

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
ラプロス中止しました (ちーの母)
2022-09-27 19:56:23
こんにちは。
「ラプロス副作用」でまいりました。

やがて16才、女子猫です。
2022年6月下旬の例年の血液検査で、Cr3.56、BUN48
「徐々にクレアチニン等腎臓の数値が上がってきているので、進行を緩くする期待ができる」
と、かかりつけ獣医さんからラプロスを勧められました。
7月14日から、自宅補液を開始。
ラプロスを朝晩1錠ずつ。
食欲が急に減退し、徐々に元気と覇気がなくなっていきました。吐くけれども軟便はなし。

薬剤には超過敏な子なので、これはラプロスが怪しいぞと疑い、7月29日に独断でやめました。
31日から食欲がでてきました。

8月1日、Cr2.6 BUN2.6
かかりつけと相談して、ラプロスをやめました。
先生は、残念そうでしたね。

「合わない」というのは簡単だけど、多すぎるのか、QOLをこんなに下げてまで続ける意義があるのか、どこまで治療するのかを、病院の話を聞きながら私たちシロートが判断、決断するのはたいへん難しいですね・・・。

このあとは、本猫に聞いてもらったことです。
不思議な話ですが、なるほどそのとおりでした。

「とにかく苦くて不味くて、吐き気がする。お腹はすくけれども、食べようと思ったら、口の奥から不味さが降りてきて食べる気がしない」
返信する
コモモおかあちゃんsama (siam)
2020-08-20 22:00:53
コモモおかあちゃんsama

初めまして。
毎日暑いですが、キッシュ&アッシュちゃん
具合はいかがですか?

異なった症状の場合、どちらの療法食を優先するか悩みますね。
腎不全食はウェットとドライ合わせると
かなり沢山の選択肢があり、高品質のご飯も多く、
病院でサンプル貰えるのもあるので、気になるご飯があれば試すのもありかと思います。
消化器系ご飯あげるなら腎不全用のサプリも一緒に与えるとか、
あまり推奨されることぢゃないけどmixで与えるとか。
一方をフォローしながらもう一方のフォローも考えないとですもんね。
難しいです。

この記事のコメントにあるように複数の猫ちゃん達が粘膜便などの
症状が出てます。
もちろんうちの銀パールも。
この記事を書いて数年経ちますが、その後はラプロスの投与無し。
嘔吐はありますが、当時のように体がうねり、
よだれを垂らすような酷いものは一度もなく
粘膜便もありません。
ぐったりする事もないです。

主治医によるとセミントラが現在供給不足らしいのですが
もし途切れてもラプロスはあげるの怖いです。
あげたくないです。
キッシュちゃんが唸る原因は何なんでしょうね。
体のどこかが辛いのか・・・

新しいものを与える時は1種類ずつ。
何がどんな症状や効果が出てるのか見極める為。
悪い症状が出た時にも、止める時は1種類ずつ。
同時に止めると何が悪い原因だったのかわからなくなる為。
閉院した元の主治医のアドバイスです。

副作用さえなければラプロスは希望のお薬。
銀パールにも投与したかった~~~(ToT;)
キッシュちゃんに良い効果が出ますように。
お大事にです!!

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)





返信する
Unknown (コモモおかあちゃん)
2020-08-20 00:29:12
はじめまして。
半年くらい前から拝読させていただいております。
我が家の坊っちゃん方も慢性腎不全で戦っています。
1ニャンの(キッシュ)は元々軟便・下痢で、ロイカナの消化用フードを食べていました。
が、2016年に慢性腎不全になり、腎不全用フードに切り替えてからは軟便・下痢に戻ってしまいました>.<
週2回の輸液で落ち着いていましたが、去年5月、突然悪化。
もう助からないと言われましたが、回復してくれました。
この時からラプロス開始。
数カ月前から「ウゥ」と唸ることがあります。
診察時に伝えましたが、先生は「?」でわからないようです。
いつからか、不明ですが、粘膜便ですし、排便直前直後はよく嘔吐をします。
粘膜便はフードが合わないからかと解釈していましたが、もしかしたらラプロスなのかもしれないですね。

もう1ニャンのアッシュもラプロス服用していますが(アッシュは薬が販売されてすぐに服用スタート)、粘膜便や唸ることはないです。

ラプロスの効果か、輸液の効果(輸液は一日おき)かわかりませんが、この1年間は安定していますが、服用を再検討してみようと思います。
貴重な情報をありがとうございます。

服用を止めてからは粘膜便や嘔吐くことはないですか?
返信する
ジジしゃんsama (siam)
2020-07-22 23:32:58
ジジしゃんsama

行き過ぎた愛情なのかもしれないけど
子供の頃は天国へ行った犬の剥製作りたいと思ったし
大人になってからは技術も進化し
フリーズドライペットにしようかと考えてみたり。

信頼出来る良い先生との出会いに感謝ですね。
悔いのない治療を受けられたのは飼主さんにとっては
重要な事ですもん。
治療への不信感を残したまま愛猫を失った猫友さんが居たのですが
自分を責めたり、後悔したり、先生を恨んだり・・・。
大きな病院は会計がキッチリしてる印象があるけど
親身に対応してくださることもあるんですね。

”パールちゃん”が居るんですね!!
同じ名前♪
同居猫が居なくなると
ペットロスになるペットもいますが
パールちゃんは大丈夫ですか?
20歳とは、ご長寿!
あやかりたいです。
あと9年かぁ~・・・銀パールに頑張ってもらおう。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
お心遣いありがとうございます^^ (ジジしゃん)
2020-07-21 22:54:16
お返事ありがとうございますm(__)m
最近やっと心が落ち着いてきた感じがします^^
それでも、今日も外出先でお財布の中に受ける筈だった獣医さんの予約券を見つけて人目をはばかることなく号泣( ;∀;)
帰宅してからはジジしゃんがいたところをそのままにしてあるので、その中のタオルに顔を突っ込んでジジしゃんの残り香を嗅いでまた号泣・・・。
何かがトリガーになるとまだスイッチ入っちゃうんでダメですね~^^;
それでももう一匹いるパール(20歳で鼻水出っぱなしのいつお迎えが来てもおかしくない老猫)が慰めてくれるのでなんとか前向いて頑張っていこうと思います!

「高度医療は地域的なもの、金銭的なものなど受けたくても受けられず悔しい想いをする飼主さんも多いでしょう。」
ホントそうですよね~。
私は埼玉在住なのですが、猫の透析を行っているところが見つからず、最初は東京まで(往復5時間)、次の高度医療は横浜(往復6時間)と毎日お見舞いに行くのも小旅行でしたw
お見舞いに行けば仕事も殆どできず収入が無い。
収入が無ければ治療費も払えない。
でも正直いつ命を落とすかわからない状態なのでお見舞いには行きたいというジレンマでした。
コロナのおかげで既に貯金が目減りしていたので、2度目の高度医療の時は最初に「もう貯金が50万しかありません。」とはっきりと言い、必要最小限の検査となるべく安く済む投薬にして下さる配慮をして頂きました。
そうそう、東大病院の先生はめっちゃ男前で、何も言ってないのに「治療費大変でしょ!診察代とか検査代はいらないからその分ジジしゃんに使ってあげて^^」ってレントゲンやICUなどのの実費以外はおまけしてくれました!!!
ホントありがたや~ですm(__)m
小滝橋の先生が諦めていたのに、「点滴の量を減らせばいい」と的確なアドバイスと再入院出来るようにプッシュして下さるなど、今思い起こしても物凄く無駄のない助言と行動力。
自分の最後に診てもらうならこんな先生がいいな~と思える素敵な方でした!

なんだか取り止めのない話になっちゃいました^^;
私の場合はかなりギリギリでしたが、地域的にも金銭的にも恵まれていたんだと思います。
もっと多くの子たちが救われるように獣医療の充実と発展を願うばかりです。
最後に、優しいお言葉の数々に感謝いたします^^
もう少し時間かかるかもですが、ジジしゃんのぬくもりや思い出を胸にこれからも頑張っていこうと思います!
ジジしゃんのおかげでsiamさんとも出会うことが出来ましたし、良いこともありました^^
重ねてお礼申し上げます。
本当にありがとうございましたm(__)m
返信する
ジジしゃんsama (siam)
2020-07-16 22:22:57
ジジしゃんsama

まずはお悔やみ申し上げます。
お辛いですね・・・。
東大病院を受診して以降の怒涛の日々。
なんとしても助けたいという強い想いが伝わってきました。
大切な大切な存在だったんですね。
重篤な状態に陥りながら飼主さんとともに最期まで闘った愛猫ちゃん。
本当にお疲れ様でした。
ジジしゃんさんにとっては、救う為に全力を尽くし
ただけ・・・と言われるかもしれませんが、
それでもやっぱりジジしゃんさんも「お疲れさまでした」

高度医療は地域的なもの、金銭的なものなど受けたくても受けられず悔しい想いをする飼主さんも多いでしょう。

看護や介護は、体力もそうですが
何より心労が大きいです。
愛猫を見送るというセレモニーが終わり
それこそポッカリ穴があいたような。
辛くてただただ哀しくて。
少し落ち着いて別れを実感し、傍に居ない事が寂しくてたまらなくて・・・。
ゆっくりゆっくり元気になってくださいね。
心はすぐ元気にはならないけど、体は休めてあげてくださいね。

辛いなか、情報ありがとうございました。
返信する
昨晩息を引き取りました;; (ジジしゃん)
2020-07-16 01:51:15
ご無沙汰しております。
以前セカンドオピニオンの件で背中を押して頂いた者です。
その後、ホームドクターに強めに相談し東大病院での受診を予約→東大受診前に危機→ホームドクターでは血管がもう傷んでいてこれ以上静脈点滴出来ないとの事で、いろいろ調べた結果2次診療の小滝橋動物病院(高度医療センター)に血液透析目的でアポ無し飛び込み緊急入院→輸血と静脈点滴で一時的に復調するが、胸水や炎症が出てしまい「これ以上は何も出来ない」「透析は適用外」と匙を投げられる→東大病院で診察。コロナの影響で万全のケアが出来ないとの事で検査後小滝橋動物病院に差し戻し。「胸水は点滴の量を減らせばいいかもしれない。胸水が何とか出来ればワンチャンある!」と励まされ小滝橋動物病院へ。→治療のかいあって状態回復。ただし、炎症は原因不明で「これ以上は出来ることはない。ICUも開けたいので退院ということで」と再度匙を投げられる。状態を見て腎ろうチューブと尿路結石除去手術をする予定のはずが「生きてる細胞を傷つけて腎臓を傷めたくない」との理由で施術拒否。→4~5日安定後再度状態悪化。→ホームドクター入院。静脈点滴で少し回復して退院。こんな感じを2回反復。→再度体調悪化でホームドクターに連れて行くが「これ以上は血管がボロボロで無理」と伝えられる。→更に色々調べた結果腹膜透析というのがあるということでジャスミン循環器病センター(2次診療高度医療)で受診。腎ろうチューブ&腹膜のドレン&尿路結石除去手術実施。→開腹したが石が見当たらずチューブとドレンを入れただけで閉じる。→手術後左後ろ足が腫れて液体が滲む状態に。経過観察との事でしたが入院費がかかりすぎるので1週間で退院。→退院翌日近くの動物病院で診察してもらったら左後ろ足壊死と診断。退院後5日で体調急変。浅く早い呼吸から胸水を疑いホームドクターで胸水抜去したが回復せず。→その晩息を引き取りました。
今日夕方に腹膜透析をようやく開始する予定だっただけにあと1日早く透析を開始できていれば・・・。と後悔の念もありますが、昨晩亡くなる前の苦しそうな呼吸のあと、大きく最後の息を吐いてまるで眠っているんじゃないかといった安らかな顔を見たら、ジジしゃんは頑張って頑張ってやっと苦痛から解放されたんだからこれで良かったのかもと今は思っています。
因みに治療費の総額は120万くらい。
入院費(日々の血液検査代等込み)は2次診療の病院はどちらも1日3~3.5万(ホームドクターは1~2万)。手術代はどちらの病院の見積もりも30~50万。(実際の手術代は輸血代込みで尿路結石除去出来なかった分を差し引いて30万弱)。
もし腹膜透析を行っていたら、ランニングコストで透析液が1日¥1000くらいかかると言われていましたので参考になればと書かせていただきました。
因みに療養食のリナルリキッドは各病院で価格が違い¥1000~1300.日々の出費は馬鹿にならないので近くの病院複数でおいくらか聞いてお安いところで購入するのがいいかもしれません。個人的にはリナルよりコスパのいいキドナがお勧めですがジジしゃんの口には残念ながら合わなかった(経鼻カテーテルからだから鼻に合わなかった?)のか吐いてしまう確率が高かったです。でも、キドナを溶かしてあげていると、拾ってきたばかりの当時を思い出してより絆が深まって良かったと思います。

昨夜は久しぶりに(治療中は出来なかったので)一晩中ジジしゃんを抱っこして思い出話や、先に亡くなった子達と仲良くしてねと話しかけて泣いて泣いて朝が来て、各病院の先生方に報告とお礼をお伝えして、少し落ち着いたのでこちらにお邪魔させていただきました。
もしセカンドオピニオンを受けていなかったらここまで生きることはまず無かったでしょう。
本当にありがとうございましたm(__)m
また長文投稿失礼しました。
透析に関しては最初の投稿時には私になかった選択肢だったので今後の一助になればと思い書かせていただきました。
返信する
にゃんこ先生sama (siam)
2020-05-23 14:06:12
にゃんこ先生sama

うちは腎不全の診断がおりてこの夏で4年目です。
ゆっくりゆっくり症状が進む中
今も与える定番はあるものの、他に何か良いモノがないか探索する毎日です。
そんな中、試したものを紹介し、どなたかの猫ちゃんんの治療に役立つものがあればと、
腎不全絡みの記事を書いてます。

粘膜便の件も記事にしたのでこうして同じ症状や
ラプロスを継続できない飼主さんの情報を知れて
本当に良かったです。

高齢で大きな手術を受けたとの事で心配も大きい事でしょう・・・。
大病はしたけれど立派なご長寿さんですね。
銀パールは7月で11歳を迎えます。
イタズラいっぱいでヤンチャな2人と
まだまだ一緒に過ごしたいのでこれからも下僕の務めを果たしたいです。
にゃんこ先生の愛猫ちゃんもどうぞお大事に。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
Unknown (にゃんこ先生)
2020-05-22 13:24:32
お返事をありがとうございます!

ラプロスを与えて一時的な症状とは言え、普通の状態ではないのを見ると、やはり心配ですよね。
今日は辛そうだ、、、今日は大丈夫そうだ、、、と毎日が一喜一憂です。
病気だから薬を投与した方が良いのはわかっているけど。

うちの子は去年、猫には珍しい副腎の悪性腫瘍の手術をし、その後に腎不全になりました。もうすぐ17歳。
なので、当初からラプロスを処方されました。

血液検査では、腎臓の数値は初期の段階ですが、多少の脱水症状が見られるので、1週間に一回自宅で輸液を点滴しています。
点滴後は、とても調子が良いよう。

セミントラやフォルテコールは、調べると脱水症状がある子には不適応とあるから、ダメなのかもしれません。
ラプロスの件もあるので獣医に相談してみますが、副作用の症例が少ないからどうなることか。。。

何はともあれ、苦しまず余生を送ってほしいです。
siamさまのねこちゃんも、毎日が平穏でありますように。。。
ありがとうございました!
返信する
にゃんこ先生sama (siam)
2020-05-21 22:30:21
にゃんこ先生sama

はじめまして。
うちの子達と酷似した症状ですね。
この記事を書いたのが2017年の10月。
当時は先生に聞いてもネットで検索しても副作用報告が見つからなかったけど
銀パールの様子をみて副作用に違いないと判断しました。
期待してただけに、投与中止は未練たらたらでの決断でした。
メインで与えてるセミントラとはまた違う効能ですから・・・。
にゃんこ先生の所は投与してすぐ症状が出るんですね。
ラプロスの発売が2017年4月で未だに副作用の記事が少ないので
極々一部のにゃんこに出た副作用なんでしょうね。
検索したら粘膜便絡みは自分の記事しか出てこないですから(^▽^;)

いくら効くと言われてもあんなにしんどそうな想いを
させるわけにはいかないですもんね。
療法食やサプリは選択肢が多いのでうちも重点をおいてます。
不治の病ですが、少しでも長く穏やかに過ごせるよう
愛猫達に頑張ってもらいましょう。
どうぞお大事に!

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
Unknown (にゃんこ先生)
2020-05-21 15:10:43
はじめまして、通りすがりです。
ラプロスを飲ませて1時間位すると、必ずと言っていいほど粘膜便をし、
その後呼吸が速くなり、怠そうに横になります。
日によっては、排便後、吐きます。
獣医に動画を見てもらい、その旨を伝えましたが、他に同様の例が無いので、分からないようです。
はじめの頃は無かったのですが、今は顕著に現れます。
一時期、投与を止めて様子を見たところ、上記の様な症状はありませんでした。
どうしたものかと検索したら、うちの子と同じ症状になるとこちらのブログを拝見しました。
やはり、副作用だったのですね。全く同じです。
慢性腎臓不全の進行を少しでも遅らせればと思って投与していましたが、
やはり副作用も心配です。ラプロスの投与は止めます。
サプリメントをあげるようになってから、吐き戻しが劇的に減りましたので、
そちらで様子を見たいと思います。
返信する
ジジしゃんsama (siam)
2020-05-18 22:58:12
ジジしゃんsama

セミントラも不調になり、合わない子が居ますが
幸いうちは不調が無かったのでメインのお薬となってます。
うちの銀パールは、揃って仔猫時代に肝臓の数値異常があり
それ以外にも膀胱炎やトリプルで寄生虫駆除したり
なんやかんやで
ずっと薬と縁がありました。
(そんな縁は要らないけど)
特に大きな不調がなかったのに
よりにもよってラプロスで出たか~って感じでした(^▽^;)

愛猫ちゃん少し上向きになったようで良かったです。
この子達の小さな変化に一喜一憂しますもんね。
ご自宅で輸液されてるんですね!
私は怖くてダメです。
もし空気入って失敗したらと思うと・・・ゾゾゾ~です。
猫ちゃんどうぞお大事に・・・。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
Unknown (ジジしゃん)
2020-05-17 23:08:06
お返事ありがとうございます^^
昨日から家で点滴をするようになって少しだけど目に力がよみがえってきた感じがします。
ラプロスからセミントラに切り替えたのも良かったのかもしれません。
何にしろ次にリンゲル液もらいに行って血液検査するときにセカンドオピニオンの相談をしてみようと思います。
背中を押して頂き感謝ですm(__)m
返信する
ジジしゃんsama (siam)
2020-05-17 19:22:45
ジジしゃんsama

書き込みして下さった飼主さんの中には
体調が悪くなってしまったという報告もあり
合う合わないはあると思います。
我が家も凄く期待してたんですが2人とも同じ症状が出たので諦めました(ToT;)
AIM製剤の治験なんてあるんですね。
AIMの研究は私も注目してて、銀パールの治療に間にあえばいいのになぁと願ってます。

獣医さんは腕はもちろんですが、相性も大事ですよね。
猫が苦手な先生も居るし、腕は悪くないかもしれないけど人間的に嫌な印象があったり。
獣医さん探しの時、速攻でこの病院は嫌だなって感じた事ありますもん。
先生を信用出来ないのはきついので、他に候補があるなら
セカンドオピニオン受けるべきだと思います。

忙しくて電話忘れてしまうのか、
先生なりに安全性に疑問があるから口を濁して乗り気ぢゃないのか?(だとしたら言って欲しいですが)
電話したくない理由が何かあるんでしょうか?

セカンド受診は患者(飼主)の権利だけど
中にはよそで受診する事をよく思わない先生も居て
ジジしゃんさんの先生がどう思うか分からないけど
遠慮する必要はないし。

他の病院が理想的だとは限らないけど
腎不全の進行は待ってくれないので、飼主さんが必要性を感じたなら行動したらいいと思います。
愛猫ちゃんが最善の治療を受けられますように。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
Unknown (ジジしゃん)
2020-05-17 06:52:19
うちの子もラプロスあげたら元気なくなって食事もとれなくなりました・・・。
期待していただけに残念です;;
一縷の望みにかけて、AIM製剤の治験に申し込みたいのですがうちの獣医さんは乗り気じゃないのか電話すらしてくれていないようです。
一応「知り合いの伝手に」とは言ってますがもう半月音沙汰無しで昨日聞いたら同じ返事でした。
セカンドオピニオンにかかった方がいいか悩んでます。
返信する
かおるsama (siam)
2019-12-07 15:53:33
かおるsama

貴重な経験談をありがとうございます!
ペットの薬は人用のものだったり、元になってたりするものが多いときました。
治験開始がざっと2012年とし
2017年の販売まで約5年。
十分な検査を行い安全が確定されて販売に至ったんでしょうけど
HPの副作用項目には我が家や、コメントくださった方のような
粘膜便などは告知されてませんでした。
ラプロスの成分はまんまベラプロストナトリウムで
猫用ラプロスも投薬できるステージが2から3なので
人と一緒ですね。
ラプロスにしろ、セミントラにしろ
ステージが末期になると使用NG対象なので
先を考えると不安になります。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
Unknown (かおる)
2019-12-07 12:34:58
こんにちは。
私は7年ほど前に買っていた猫をがんで亡くしました。その子はやはり慢性腎不全だったのですがまだラプロスは販売されていませんでした。ちょうど治験が始まったばかりの頃でした。都内の猫専門病院に行き話を聞いてきました。この薬ベラプロストナトリウムはもともと人間に使われていた薬で個人輸入をすれば医者に診てもらわなくても入手可能です。治験では偽薬かどうかわからないので私は自分で入手し与えていました。与える量などは詳しい医療論文が検索できたのでそれを参考にしました。もしかしたらですが猫用ではなく人間用のベラプロストナトリウムだったら副作用もなくなるかもしれません。また人間向けの説明書には腎機能障害が高度の場合には気を付けて処方するようにと説明があります。こちらの記事が書かれた時からは大分期間がたってしまっていますがご参考までに。
返信する
aiさま (siam)
2019-08-30 00:05:14
{/m_0148/aiさま

初めまして。
その後、猫ちゃんの具合はいかがですか?
ラプロスの副作用に関しては獣医さんでさえ
情報が入ってないような節もあるようで
相談した時も、「きいたことないです」って感じでした。

うちは血圧測定器の購入はまだ保留中ですが、
銀は朝の2倍くらい、夕方は元気になります。
いただいたコメントでも、症状も度合いも様々。
気圧や血圧の影響って慢性腎不全以外の病気にも
出そうですが、血圧測定の難しさは獣医さんも
嘆いておられました。

いずれにせよ、獣医さんと相談って事になるんでしょうけど、
しんどそうなのが続くようなら投薬を中止してみて
元気が復活するか様子を見るとか。
コメント下さった方の多くは、うちと同じように
粘膜便が出た猫ちゃんが多いので、aiさんの猫ちゃんの
うんちの様子も観察してみてください。
同居猫ちゃんは、副作用出てないんでしょうか?
ご飯もサプリも薬も選択肢はありますが、どれが体質にあって
あわないかの見極めは難しいですね。

aiさんの猫ちゃん達も薬とうまくつきあって
症状がおさえられるよう、ともに闘う同志として願ってます。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)


返信する
Unknown (ai)
2019-08-28 17:19:22
はじめまして。通りすがりです。
うちの猫も一昨日から服用開始したラプロスで
ちょっとしんどそうにしていますので、
検索で辿り着きました。
ただ同じ歳のもう一匹も3ヶ月程前から
服用していましたので、フォルテコールと同じで血管拡張作用があるのでなんとなく低血圧になってるのかな~とか思っていましたら、上の方もそう書いておられますね。
猫ちゃんの血圧は測りにくいのでそのあたりは
確かではないですが、慣れるものなのかな?
そのあたりを知りたいように思っています。
返信する
カイくんのママsama (siam)
2019-06-10 23:59:46
カイくんのママsama

粘膜便の事を記事にしてから
コメントやメッセージ欄から似た報告が届くようになりました。
先生方もご存知ないくらいの極一部の子にでる症状なのかもしれませんが
やはり《副作用》と断定したくなります。
投薬中止で、何が原因だったのか
見えてくるかもしれませんね。
排便後のあの辛そうな様子。
体の中でいったい何が起こってたんでしょうね。
まずはカイくんのお腹の調子が早く治りますように。

夢の新薬の投薬をやめ、今、薬はセミントラのみで
頑張ってくれてます。
サプリや療法食も頼もしい味方です。
慢性腎不全は強敵ですが、
愛猫たちが1日でもながく元気で過ごせるようお互い頑張りましょう。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
Unknown (カイくんのママ)
2019-06-10 22:43:27
うちのカイくんも粘膜ウンチ出ました。ラプロス投薬一週間ぐらいでした。カリナールコンボも一緒にあげていてどちらのせいかは不明でしたが、ラプロスを投薬してから明らかに食欲が落ちました。昨日から投薬中止してネフガードのみにしています。粘膜便後の具合の悪さ、うちのカイも本当に辛そうでした。
返信する
黒しまシャムsama (siam)
2018-09-17 22:06:52
黒しまシャムsama

ラプロスに関する情報ありがとうございました。
3匹に1匹合わないとは、多いですね。
ラプロスが世に出始めて、やはりメーカーの試験だけでは得られない結果が現れてきたんですね。
腎不全と闘うにゃんこは多いですもん。
黒しまシャムさん家の愛猫ちゃんはどんな症状が
出たのでしょう?
1日半で中止とはキツ目の症状だったのかな?
セミントラは飲んでますか?
うちの病院ではうちの子達以外でラプロス投薬中止した子は居ないようです。

ビオイムバスター、ルンワン粒
初めて耳にしたので調べてみたらルンワンは
ミミズの良い所を成分にしたものなんですね!
特にルンワンジンケアは凄く興味沸きました。
世に色々溢れてるサプリですが、動物病院でも使われてると聞くとなんか安心しますね。
15歳も立派に長生きさんですね。
腎不全と診断されてからをどう過ごせるか。
飼主には大きな課題です。
頑張ろうっと。
返信する
合わない子もいますよ (黒しまシャム)
2018-09-17 00:34:02
ラプロスで検索してきました。
うちのシャムMIXオス15歳もラプロスは1日半でやめました。まだ症例の少ない2017年6月のことです。それからずっと点滴1日おき180ccで、胃薬、ビオイムバスター、ルンワン粒を毎日飲んでいます。
最近うちの先生が言うにはそこの病院ではラプロスは3匹に1匹合わない子がいると断言されていました。地元で人気の病院でいつも混んでいる、研究熱心な院長先生の発言です。メーカーのTORAYでは3%くらい合わないケースがあると報告しているので先生は首をかしげています。
ラプロスが合う子はくるねこさんちのポッちゃんみたいにいい感じで暮らせるのでうらやましいです。
でも院長先生の故猫さんは腎不全になってから9年頑張って19歳で雲の上へ行ったそうなので、あやかりたいと思っています。
返信する
一応専門sama (siam)
2018-09-09 00:22:16
一応専門sama

初めまして。
医学的な部分は難しいけれど
思わず「なるほどなぁ」と唸るご意見、とてもあり難いです!
診察時、先生もココまで深い見解は出してくれてないので(^▽^;)

薬はラプロスを止めてセミントラ1本ですが
実際に病気が進行してしまい
やがて投薬出来なくなることを
時々考えるようになりました。

うちの子達は粘膜液に関しては本人達は酷い
負担がないようですが、排便後の激変急降下や
過去にないほどの嘔吐ぶりが恐いのでやめました。
コメントくださった飼主さんの中には粘膜関連で
酷い症状が出た子も居るとの事なので、
やはり試験では把握出来ないことは多いでしょうね。

治らないとされている慢性腎不全ですが、
ラプロスをはじめ、研究が始まったAIM製剤、
確実に進歩してるんだと、これからの治療に期待がかかります。

ラプロスについて書いたこの記事は
アクセスの多い記事なので腎不全と闘う飼主さんがよく読まれてるようです。
一応専門さんの貴重な医学的なご意見はもちろん、
飼主さん達からいただくラプロス投与時の話は参考にさせていただいてます。
今回いただいたコメントもラプロス投与中、これから投与する飼主さんの
参考になると思います。
ありがとうございました!!

追記:20歳超えとはご長寿でしたね。
うちもあやかりたいです。

返信する
全身に対する作用がある (一応専門)
2018-09-08 14:01:02
はじめまして。一応そうした分野の専門家の一人です。

ラプロスの成分のプロスタサイクリンの主な作用は、そもそも、血管拡張作用です。
他に抗炎症作用、抗血小板作用もあります。
特に、腸間膜動脈と、腎糸球体輸出細動脈を、選択的に拡張させる作用です。
そのために、ターゲットの腎臓だけでなく、消化管の血流量も増し、腸の動きが良くなって食欲が上がる子がいる、という可能性があるとも考えられています。
(食欲が上がる理由として、腎機能の改善の可能性も考えられてはいます。)

そこから、猫ちゃんたちの様子を、文章から想像してみると、
もしかしたらですが、腸の動きが活発になったのでは?と思いました。

うちにも猫がいました(20歳7ヶ月で亡くなりました)が、うちの子は、ラプロス投与のしばらく後に、決まって便が出るようになっていました。
ラプロスで腸が動くんだな、と捉えていました。
以前より便秘がちになっていたので、よく出るようになり助かっていました。

猫ちゃんたちは、腸の動きが通常より活発になり、粘液を気張ってしまったり、お腹に違和感のようなものをしばらく感じて、身の置き所がなかったのかな、と、想像でしかありませんが、考えました。
(もしかしたら、それと同時に、血管拡張による血圧低下も現れていた可能性も無きにしも非ずです。)

臨床試験の中では、そうした症例は気付かれなかったようですが、たくさんの子が服用するうちには、そういう症状を強く示す子がいたり、気付いてあげられる飼い主さんがいたりする、という可能性はあると思います。
「有害事象」と言えば、そう言えるとは思います。
ただ、一過性の、猫ちゃん自身の自覚する不快感に過ぎないような症状であるとすれば、続けても問題はないのかもしれません。
でも、総合的に、「QOL」を下げてしまうことになる(辛そうに見える、見てるのが辛い、などなど)のなら、中止を選択するのもやむを得ないのかもしれません。

セミントラ系の薬は、多飲多尿の傾向があるせいで脱水しやすくなっている子は、とても注意が必要であり、
病気が進んで常に脱水してしまいがちになってきてしまった時には、もうあげることは出来なくなります。
なので、ラプロスが投与できると、そういう状態になった時には、してあげられること、飲ませてあげられる薬がある、というのが、とても救いになるとは、思います。

あくまでも、猫ちゃんたちの症状が、重篤な事態の現れではなかった場合の話ですが、参考になればと思いました。
返信する
ぶちこsama (siam)
2018-08-16 22:08:58
ぶちこsama

こちらこそ貴重なご報告ありがとうございました。
blogでラプロスの件を綴ってずいぶん経ちますが
ようやく同じような、似たような症状に悩む飼主さん達のご意見を聞く事が増えてきました。
効果が期待できると言われてる新薬が使えないのは
とても残念で悔しい想いもあるんですが
副作用と見られる症状がキツイものであれば
やはり使うのは恐いですよね。
じっくり進む慢性と違い、急性はさぞ心配されたことでしょう。
一歩一歩医学が進み不治の病でなくなるのを願うばかりです。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)

返信する
似たような事がおきました。 (ぶちこ)
2018-08-16 13:29:21
うちの猫(15歳)も急性腎不全で入院し、退院後、ラプロス、セミントラを処方されました。
食欲も少し戻り、ご飯も食べ始めた矢先、2日目のラプロス投薬後、しばらくして粘膜がついたようなウンチ。
そのあとから寝転がっても右を向いたり左を向いたり落ち着かない様子で呼吸も浅く早く、苦しそう。
あまり見たことの無い異常な気配に病院に駆け込みました。

お薬はなるべく飲ませたくない、が、本音。
自然に歳を重ねさせてあげたいものですね…。

情報を共有して下さってありがとうございました。
とても参考になりました。
返信する
ねこちゃんsama (siam)
2018-08-08 22:57:13
ねこちゃんsama

粘膜液の症状はネットでは見かけることはほぼ無いですが、
実際にラプロスの副作用が疑われる症状に悩んでおられる飼主さんは居ます。
コメント下さってる他の方以外にもきっと
いらっしゃることでしょう。
新薬と言われると使ってみたいと思いますが、
残念ながら我が家の銀パールも再開が恐いと思うような
症状だったので、薬はセミントラ一本です。

猫ちゃんそれぞれに体質や症状が違いますが、
整腸剤で粘膜が和らいだというコメントをいただきました。
何が良くて悪いのか、見極めるのはホントに難しいですね。
ねこちゃんさん家のにゃんこが少しでも元気で過ごせるよう
同じ病気で闘うにゃんこの下僕としてお祈りしてます。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
ラプロス (ねこちゃん)
2018-08-08 09:50:03
私の猫も同じような事がありました。
ラプロス投薬後、
1度嘔吐があり、その後正常便の周りに粘膜がついたり、粘液が出たり…といった感じです。
一時的なものかと様子を見ていましたが、便がだんだん軟便になってきたので、ラプロスを中止しました。
回復後、ラプロスを半錠から再開しましたが、1回飲ませただけでまた粘膜が出たので中止しました。
残念ですが、しょうがないですよね。
返信する
通りすがりですsama (siam)
2018-05-09 22:07:07
通りすがりですsama

アドバイスいただきありがとうございます。
いただいてたコメントの返信遅れまして申し訳ないです。

うちの子達は今月腎臓の精密検査SDMAを受ける予定ですが、
ステージは2から3にあがってるかもしれません。
投薬はほんとに楽な子達なので続けたかったのですが、
ラプロスに関しては粘膜液といい、通常の嘔吐とは違うレベルで
体がうねる痙攣のような嘔吐、排便後の急変など
ラプロスの因果関係が切り離せない状況で2人ともに起こったので
投薬中止した次第です。
辞めて数ヶ月、あれらの症状は全くありません。
腎不全の進行は食い止めたいですが、あの酷い症状が起こる可能性がある薬の
投薬にも
ふみきれない状況です。
未練タラタラなんですがね・・・

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
もう遅いかもしれませんが (通りすがりです。)
2018-05-04 18:29:51
悪心・嘔吐、食欲不振などは典型的な慢性腎不全の症状です。人間でも起こります。
猫さんの腎機能の程度は分かりませんが、薬の副作用ではなく、腎不全の病態によるものと私は推察します。
それなりに進んだ腎不全であれば、日々病状が変化しても不思議ではありませんし、その変化を薬の効果や副作用として捉えてもあまり意味がありません。
服用を嫌がらないのであれば継続的に飲んで長期経過を診てもらうのが正しい選択かと思います。
返信する
たまちゃんsama (siam)
2017-12-16 17:11:31
たまちゃんsama

食欲に関しては元気な子の飼主さんでも
食べムラに苦労されてる話をよくききます。
まして体調悪い子であれば尚更かもしれません。
副作用もどきについてもウチみたく比較的早い段階で目に見えて現れた場合もあれば、
長期服用で現れる場合もあるので判断は難しく、
断定が出来ない獣医さんより、いつも様子を見てる飼主の方が把握しやすいですよね。

銀パールは仔猫の頃に肝数値異常が発覚し、以来長らくウルソも服用してます。ラプロスに限らず薬は肝臓が代謝されるようなので、沈黙の臓器と言われる肝臓・・・まだまだ頑張ってもらわねば!!

腎不全用のご飯も数年前よりずっと選択肢が増えてます。
ロイカナ、ヒルズなど定番ブランド以外のご飯を与えてる飼主さんも多いですね。ウチは今はハッピーキャットあげてます。最近のフードは300gとか、少ない量の販売もあるので、お試ししやすいです。
獣医さんで扱ってないものが多く、通販の送料などもかかりますが、愛猫の為なら・・・ね。

ラプロス再開前と再開後でまた変化が出るかもしれませんね。
治らない腎不全なので、進行を遅らせる希望があるなら是非使いたい薬ですもん。
お大事に!!

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
追伸です (たまちゃん)
2017-12-15 18:34:34
採血項目増やして検査したんですが、肝機能も元々の異常値ではありますが、内服前と変化無し。
ラプロスは肝臓で代謝されるんでしたよね。
ってことは、やはりラプロスが悪さしてるわけでは無いのでは?

なので、昨夜からラプロス再開してみることにしました。
また、報告させてもらいますね。
銀パールちゃんも元気で冬を越して下さい!
返信する
ラプロス開始されてから (たまちゃん)
2017-12-14 17:23:01
今回の食欲低下までの間、体調を崩すことはありませんでした。

ラプロス開始になった経緯を思い返すと、ラプロスのせいでは無い気も…
ある日突然ご飯を食べなくなって、受診したんですけど、腎機能の急性増悪かと採血したら、それほど悪化してなかったんです。
だけど、ラプロス内服の適応である病期二期に入ったので、内服しようかってなったんでした。
その時の食欲低下の原因は分からずじまい。
療法食に市販のウエットを少し混ぜたりしながら、食事量が戻ってました。

と、なると今回の食欲低下もラプロス関係無い?!
私もラプロスには期待していたので未練すごくあります。もし、ラプロスのせいだったら毒を盛っているのと同じだし、飲ませなくて寿命が延ばせなくてもそれが自然だ!って思おうとしてるけど、未練ありありです。
返信する
たまちゃんsama (siam)
2017-12-10 22:18:07
たまちゃんsama

ピーコちゃん心配ですね。
ラプロスに関しては、投与して悪くなったというクチコミは少ないように思います。
何かしら改善されたか、変化なしか。

うちの銀パールみたいに粘膜液が出たという話は
先生にきいてもwebでも出てこなかったです。
もちろん、ラプロスが原因とは100%言えないけど、そう判断する素材が揃ったので我が家は中止に至ったんですが。

ピーコちゃんは8ヶ月の間には副作用的な症状は出なかったのでしょうか?
ラプロス休止してから、粘膜液も排便時の異常も一度も起こってません。
不安要素があるなら、一度お休みするのもありかと思います。
良薬で100匹のにゃんこに良くても、101匹目のにゃんこにもあうとは限らないですしね。
ただ、うちは使いたい気満々でラプロスには未練たらたらです。

たまちゃんさんの心配されるお気持ちよく分かります。15歳という年齢もあり、寒い時期ならではの心配も多いですが、ピーコちゃん、元気回復するといいですね。

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
ラプロスの体調不良? (たまちゃん)
2017-12-10 09:11:48
うちのピーコも15歳で腎不全です。
ラプロスを始めて8ヶ月。臨床実験のデータは6ヶ月しかないので未知の領域になりました…
約一週間前から食欲が激減し、水すらもあまり飲まなくなり、食べ物の匂いを嗅いだときに、えづくこともあります。
すごく活動も落ちました。3日前に心配で受診したときの腎機能は開始時よりは少し悪化してますが、悪くないとのこと。食欲低下の原因はわからないと。もちろんラプロスのことは何も言われませんでしたので他の患者さんに有害事象はないかこちらから聞きました。「特になにもないよ。」とのことでした。なので、調べていましたらここにちょっと似たようなことが書いてありましたので、私のところも同じかも!と思いました。参考になりました。早速病院の先生に相談して、一旦中止しようかとも考えています。貴重な情報ありがとうございました。
返信する
ミユキsama (siam)
2017-10-30 22:02:50
ミユキsama

ラプロスに関して、ネットでは良い報告と特に変化なしの報告はあっても、悪化の報告は見たことがないかもしれません。
なんでよりにもよってラプロス止める事態に・・・ほんと、残念ですわ。
でも今のところ、毎日ご飯もしっかり食べて、体調不良らしきものもなく、元気にイタズラ&ヤンチャしてる2人を見てると、ラプロスをやめる選択肢もありかな
とも思います。再投与が怖いながらも、1/4・・・いや、1/8錠位なら影響ないんぢゃないか・・・なぁんて、やっぱり未練たらたらです(^▽^;)

ま~きんぐありがとですにゃ(=^ェ^=)
返信する
お薬の事ありがとうございます (ミユキ)
2017-10-29 19:01:29
実際に体験された時の事を知るのは、とてもありがたいです。
参考にさせていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

銀パールのカルテ」カテゴリの最新記事