![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
地図を頼りに歩いて行くと見えてきました!
たぶん、あの辺りだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/f36c1149257bb663d565bff6ddd1fb65.jpg)
台北市政府文化局が推し進める 「老房子文化運動計畫 (古民家文化運動計画)」の
一環で、2022年に 「榕錦時光生活園區」 は正式にオープンしたそうです。
だからまだ新しい感じがします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/2964721571e63aec6883fb8f55086de4.jpg)
こちらには、元々 「台北刑務所官舍」 があったそうで、
リノベーションされた複合施設ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/9081485b825cdbf87ed9813bf1a0177b.jpg)
最初にやって来たのは、台北のベーグル屋さん「好丘」の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/95a7a8f9e0adf26fb706fda5af3ba36c.jpg)
新店舗 『On The Road在路上』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/8ce13174653aadaa283de40f0fb1bf25.jpg)
すべてガラス張りで、開放的な店内です。
最初は、イートインできる席がないくらい
混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/b608f4991c0d920a62bf7374aedaa3ab.jpg)
注文の仕方が難しく、
丁寧に何度も英語で説明してもらいました。
単品で買えるもの、セットにできるものなど
いろいろ細かく分かれていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/4d0c16a0c246993f436a6098e8db7b2f.jpg)
で、なんとか買うことができましたよ~
先ほどの昼食 (NT$ 110) は、軽く済ませたので、
こちらでもしっかりベーグルをいただきます!
こちらは総額 NT$ 328 もしました。
どこの国でも食事よりカフェ価格の方が高いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/b22bb9c47d2458da40a55dc7d12920a2.jpg)
クリームチーズとマンゴーを挟んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/6da35a1ac8c108e0eb51f3eb99d0a19a.jpg)
ほんとうは、こんなベーグルをネットで見掛けて
食べてみたかったけれど売り切れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/b922de52b59daf2cdc1b6ad1bc0ae39e.jpg)
なんだか日本家屋を見ているようで、落ち着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ba/aacbfa335d0db993df76141d4b2b08b5.jpg)
現地の台湾人観光客の方々も大勢いらしてました。
最近流行のリノベスポットですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6b/779db59009e0fff50ac2e72c1598f937.jpg)
おばあさんは場違いかもと思いましたが、
同じ年代の台湾の方も多く、安心して楽しめましたよ。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)