しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【梨泰院散策とリベンジ】韓国旅行⑦2013/3/28

2023年10月10日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

梨泰院にやって来ました。



2日目に梨泰院に来たのは、こちらのお店に来たかったからです。

こちらのお店はネームタグ屋さん。

路上でお餅を売っていたばあちゃんの情報によると毎週火曜日はお休みで、

ちょうど私たちが訪れたのが火曜日でお店は当然のことながらお休みでした。

(この界隈に私は3軒ほどよく似たお店を知っていますが、火曜日は全滅でした)

作ってもらうのに時間が掛かるので、先に注文とお会計を済ませておきましょう。



場所柄か、お店のおじさんは英語がばっちりです。

私のインチキ韓国語より英語の方が通じます。  なので注文は難しくありません。

・ 作ってもらいたいタグの種類と色を選び、
・ 刺繍してもらいたい名前のスペル (筆記体でもブロック体でも可)
・ タグに付けるワンポイントの図柄を指定し
・ 刺しゅう糸の色を選ぶ

おじさんは暇ではないので、あれこれと気長に付き合ってくれるはずもなく、

私は、おじさんがミシンを踏む横で、すべてを持参した紙に英語で書いてお願いしました。

するとその場で料金を教えてくれます。 支払いも済ませました。



お店のおじさんに 「1時間後に来て」 と英語で言われたので、

お昼がまだだったことだし、ネームタグが出来上がるまで、どこかで昼食をいただきましょう。



梨泰院は、韓国料理屋さんより外国の料理を提供するお店が多いですね。



ハミルトンホテルの1本裏路地を歩いていたら、



前から1度お邪魔したかったパイ屋さんを発見しましたよ。

でもお昼がまだなので、お昼をいただいて、お腹に余裕があったら再訪しましょ。



先日こちら梨泰院の 『高岩食堂』 に行く途中で、気になるお店が1軒あったので、

そちらへ向かうことにします。

果たしてランチメニューはあるでしょうか…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高速バスターミナル→梨泰院へ】韓国旅行⑥2013/3/28

2023年10月10日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

『GO TO MALL』 内の中央の休憩所から地上に出ます。



エスカレーターがあるので、地下へ潜るのも地上へ上がるのも苦になりませんね。

1日中歩き回る旅人にとっては、有り難いことです。



先ほど入っていった同じ出入り口 「8-1」 に出てきましたよ。

道路の反対側には 『新世界百貨店』 が見えています。



ここから横断歩道を渡って、中央分離帯のバス停まで行きます。



『高速バスターミナル』 のバス停には、たくさんのバスが停車しますね。



どれにしようかと路線図を見ていたら

「お母さん、さっき乗ってきたバスと同じ番号のバスが来たよ~っ」 と3号。

「じゃあ、それに乗っていこうかっ」 

と、「ブルー401番」 のバスに乗車しました。



行きに乗車した南大門市場までは行かず、途中下車することに…

「国軍経理団」 のバス停でバスを降りました。

ここから地下鉄 「緑莎坪」 駅方向に5分ほど歩いていくと、

      

梨泰院路に出ます。

2日目のミッションがお店の休業日で果たせなかったので、リベンジにやって来ましたよ。



2日目にこちらに来たときはお店がお休みで、路地でお餅を売っていたおばあさんに 

「火曜日はお休みだよ 明日来なさい」 と言われましたっけ。  

果たして今回は、上手くいくかな~?

ちゃんとお店が営業していますように。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GO TO MALL(2)】韓国旅行⑤2013/3/28

2023年10月09日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

まだまだ 『GO TO MALL』 にいます。

こちらのお店は、丈夫で使い勝手のよさそうな鞄やポーチがたくさん並んでいました。

1号に化粧ポーチを頼まれていたので、3号と1号の好みそうな柄を探しました。



こちらのお店で、3号は薄手のスプリングコートを買いました。



ここの靴屋さんも、2足で15000ウォン (1275円) という破格値だったため、

お客さんでごった返していました。

奥の方に置いてあった素敵な靴は値段が違ってたので、

購入前には必ずお値段のチェックが必要ですね。



ここのお店は、急ごしらえで作ったようなお店でした。

ワゴンの中に大量の靴下。

10足で 6900ウォン (586円) とは驚きの値段です。



若い子たちが喜びそうな柄からシックなものや、紳士物まで種類がたくさんありましたよ。



あまりの安さに、私たちは20足も買いましたが、

お店のお兄さんは、その靴下を数えもせず、黒いビニール袋に入れて 「13800ウォンです」 と。

あら、そんなに私たちのことを信用してくれるのね~

って、買い終わってから3号が 「もしかしたら18足しかなかったりして…」 といじわるを。

帰ってきてから数えたら、ちゃんと20足ありました。



すべて1000ウォン (850円) の鞄屋さんも何店舗か見掛けました。



ぐるーっと見たいところだけ見たので、中央の休憩所で、荷物を一まとめにして、

帰りましょうか…



お昼をどこでいただこうかな…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【GO TO MALL】韓国旅行④2013/3/28

2023年10月09日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

バスが到着したのは 『高速ターミナル』 です。



バス停は、中央分離帯にあります。

新世界百貨店とは反対の歩道に渡りました。



「8-1」 と書かれた入り口から地下へ下りますよ~



地下に下りると見えてくる 『GO TO MALL』 の入り口。



地下に平行して2つの通路が並んでいます。



さぁ、どこから見ていこうかな~?



いつも見るアクセサリー屋さんから行きましょうかっ。



こちらのお店は、1000ウォン (85円) で売られている髪飾りや

ネックレス、ブレスレットなどがたくさんあって、

運がよければ、いいものに出会えるチャンスがあります。

娘たちの年代の女子は、安くてもいいから種類をたくさん持ちたいようで…



永遠と続く長い地下通路です。

ほどほどのところでUターンしてきたいと思います。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスに乗って高速バスターミナルへ】韓国旅行③2013/3/28

2023年10月08日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

南大門市場には、たくさんのバス停がありますが、

今回利用するのは、ソウル中央郵便局に1番近いバス停です。

      

「ブルー 401番」 のバスに乗車



盤浦路の噴水のロータリーの横を通過し、



道なりに北上して、南山トンネルを通過中…



漢江を渡っています。

今、渡っているのは 「盤浦大橋」 で、この橋は 「月光レインボー噴水」 としても有名ですね。



橋を渡りきる手前に 「フローティング・アイランド」 が見えてきました。

ここは3島からなるランドマークで、コンベンションホール、エンターテインメントホール、マリーナ、レストラン、

ウォータースポーツ施設などが備えられているそうです。

一度、ここで下車して見学に行きたいものです。



そうこうしているうちに漢江を渡ったら、すぐ目的地に到着しました。



『高速ターミナル』 のバス停です。

私たちを乗せてきてくれた 「ブルー 401番」 のバスが走り去っていきました。



バス停は、中央分離帯にあるので、横断歩道を渡って反対側の歩道まで行きました。

すると、そこにあったのはレンタサイクル。

韓国人なら国民番号があるので借りられるようですが、私にはないので無理ですね~



お買い物をするために地下に潜ります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【南大門市場散策と両替】韓国旅行②2013/3/28

2023年10月08日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

カルグクスの朝食をいただいた後は、軽く食後の運動です。

2日目に安くコスメが購入できたので、再びのぞいてみましたが、

閉店セールということもあり、商品が補充されないため品薄状態で、欲しいものが見つからず…



すべて5000ウォン (400円) の鞄屋さんを見つけて、興奮してみたり。



3号御用達の洋服屋さんを見てみたリ… と南大門市場を一通りチェックして、

      

新世界百貨店前のエスカレーターで、盤浦路を地下通路で渡って、



出てきたのは、ソウル中央郵便局前です。



ここまで来たのは、両替の為だったのです。

看板に書かれていた為替レートと少し違い、



実際には、1万円 → 117700ウォン でした。



軍資金を握りしめて、再び地下道で盤浦路を渡り、南大門市場のバス停に来ました。

      

ここからバスに乗車して、次の目的地へと向かいます。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4日目スタート・カメコル・イェンナル・ソンワンマンドゥ】韓国旅行①2013/3/28

2023年10月07日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

4日目のスタートです。

今朝は私と3号はホテルの朝食をキャンセルして、

南大門市場まで朝食をいただきに行くことにしました。

すでにホテルの朝食をいただいた母やみーちゃんも一緒にホテル近くの乙支路4街辺りでタクシーに乗車しました。



南大門市場へ行くときは、いつも新世界百貨店で降ろしてもらいます。

ここでホテルの朝食をいただいた母とみーちゃんとは別れて、別行動。

そこから歩いてやって来たのは…

『カメコル・イェンナル・ソンワンマンドゥ』



店員さんが作業中の横を失礼して、奥の階段から2階へ上がります。

そのときに注文してしまえば、2階に店員さんがいないときもあるので出来上がりが早いですよ~



この朝ご飯ともお昼ご飯とも言えない中途半端な時間なので、やはり店員さんは2階にはいませんでした。



カルグクスが、まだ4000ウォンでよかった~

いつ値上がりするのか、来る度にヒヤヒヤします。



店員さんがいなかったので、セルフでキムチをいただきます。



3号がもらいに行ってくれましたが、キムチが好きなのに控えめだこと。



カルグクスが出来上がってきましたよ~   4000ウォン (340円)

3号がソウルで1番好きなカルグクスです。



私たちが食事を始めると、休憩時間なのかお店の店員さんが2階に集まり出しました。

冷蔵庫から薬を出して飲む人。

どこからかお菓子の入ったビニル袋を持って来て、お菓子を食べ始める人。

最後は、殻入りのピーナッツをみんなで大笑いしながら食べていらっしゃるようで…

その様子を見ていた3号が 「楽しい職場だね~」 と。

そして 「どこの国でもおばさんは、うるさいね~」 ですって。



会話が漏れ聞こえてきますが、何処の国でも私くらいの年代のおばさんのおしゃべりの内容は

変わりませんね。  ご主人、お姑さん、お子さんの話題です。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3日目の終了と買ったもの・食べたもの】韓国旅行⑲2013/3/27

2023年10月07日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

3月27日 (水) 3日目が終了しました。

4人で旅行に来ているため、タクシーでの移動がほとんどでしたが、

この日の午後からは3号とふたり行動をしたため、地下鉄やバスに乗車し、

ソウルに来ているという実感がより湧きました。

【3日目に使ったお金】

・ 『清渓4街 → Eマート・清渓川店』

  タクシー代  6800ウォン (578円)



・ 『Eマート・清渓川店』

  オリオン 4+1セール  2950ウォン (250円)

  ロッテ ガトーショコラ  2780ウォン (236円)

  ヘテ製菓食品 シフォンチョコケーキ 8ヶ入り 1+1セール  2800ウォン (238円) 



  オットギ キスミョン 5ヶ入りパック  2990ウォン (246円)

  サリミョン 5ヶ入りパック  1300ウォン (110円)      



  両班海苔 10ヶ入りパック  8900ウォン (756円)

  ジップロック コンテナ 3+蓋のみ1  3650ウォン (310円)

  スンチャン コチュジャン 500g  5150ウォン (437円)



・ 『Eマート・清渓川店 → 清渓4街』

  タクシー代  6800ウォン (578円)



・ 『元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ』

  タッカンマリ 4人分のCセット 

(タッカンマリ ・ じゃがいも ・ エリンギ ・ トッ ・ 麺) 45000ウォン (3825円)



・ 『Tous les jours』

  いちごジュース  3300ウォン (280円)

  キウイ・バナナスムージー  4000ウォン (340円)

  チョコチップクッキー  1000ウォン (85円)



・ 『ミュージカル 「三銃士」 / 忠武アートホール 』

  A席 1枚   50000ウォン (4250円) × 2



・ Tマネーチャージ  10000ウォン×2 (1700円)



・ 『Shara Shara』

  マスク 10枚入り  10000ウォン×2 (1700円)
  
  (このときは1+1セール中により 画像にはありませんが、もう20枚無料でいただきました)

  スタイルコーラスライナー  7700ウォン (654円)



・ 『アメ屋』

  いちご飴   1000ウォン (85円)



・ 『モッシドンナ』

  海鮮トッポッキ、チーズトッポッキ 各、4000ウォン (340円)

  ラーメンのトッピング 1000ウォン (85円)  締めて9000ウォン (765円)



・ 『クリスピークリームドーナツ』

  リアル ドーナツ ラバーズ (3種類のイチゴドーナツ1つとアメリカーノ) 4500ウォン (382円)

  リアル ジュース ラバーズ (オリジナルグレイズドとリアルジュース) 5500ウォン (467円)



・ 『中部市場』

  みーちゃんがスルメのエンペラを買ってきてくれました



【3日目の行動】
 
 ・ ホテルで朝食
 ・ ホテル近く (清渓4街付近) からEマート・清渓川店までタクシーで移動
 ・ Eマート・清渓川店で買い物
 ・ Eマート・清渓川店からネオゲダリ近辺までタクシー移動
 ・ ホテルへ荷物を置きにいく
 ・ 徒歩で広蔵市場を通過して鍾路6街へ
 ・ 『元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ』 で昼食 
 ・ 母とみーちゃんチームとは別行動
 ・ 徒歩で『東大門総合市場』『平和市場』を横切り乙支路へ
 ・ 「乙支路6街」 バス停より 「ブルー 202番」 のバスに乗車
 ・ 「忠武アートホール」 の向えのバス停で下車
 ・ 『忠武アートホール』 でミュージカルの下見
 ・ その近辺を散策
 ・ 『Tous les jours 』 でお茶
 ・ 徒歩で 『忠武アートホール』 へ 
 ・ ミュージカル 「三銃士」 鑑賞
 ・ 地下鉄2号線 「新堂」 から 「梨大」 へ移動
 ・ 『梨大』 散策&買い物
 ・ 「梨大」 バス停より 「ブルー 721番」 のバスに乗車
 ・ バスの乗り間違いに気付き 「延南洞」 で下車し 「ブルー 270番」 のバスに乗り換える
 ・ 「鍾路1街」 のバス停で 「ブルー 702B番」 に乗り換え 「ロッテデパート前」 で下車
 ・ 徒歩で明洞方面に行き 『モッシドンナ』 で夕食
 ・ 明洞散策&買い物
 ・ 『クリスピークリームドーナッツ』 でお茶
 ・ 「ロッテヤング館」 バス停より 「ブルー 152番」 のバスに乗車
 ・ 「乙支路4街」 のバス停で下車
 ・ 徒歩でホテルへ戻る

(今回の旅行は、1000ウォン = 85円で計算しています)

この日の為替レートは1万円 → 116500ウォンでした    両替せず

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ホテルまでの帰り道】韓国旅行⑱2013/3/27

2023年10月06日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

明洞からの帰りのバス停は、ロッテヤング館向にあるバス停になります。

このバス停は、くせ者で ソウル駅 → 南大門市場 → ロッテヤング館前と同じ経路を

何台ものバスが引っ切りなしに到着するので、乗りたいバスが目の前のバス停で止まる保証はありません。

      

では、どうするか…

電光掲示板に後何分後に何番のバスが来るかが表示されているので

乗りたいバスが近くまで来ていたのなら

連なってくるバスの先頭から最後尾まで見渡すことのできるポジションにいなければなりません。

ぼさぼさしていると、乗る気がないと見なされバスは左の一番端の車線まで出て行ってしまうので、

もうそうなったら目の前にバスがいても乗車することはできなくなります。

こちらのお姉さん?おばさん?は、道路まで出てバスに駆け寄っています。



最初は戸惑いますが、慣れればそんなに難しいことではありません。

韓国の人たちは、タクシーを止めるように乗りたいバスを見つけると手を上げて

“乗りたい!” の意思表示をされる方が多いですね。

まぁ、それより駆け寄って行く方の方がはるかに多いですけれど。

私たちも無事 「ブルー 152」 番のバスに乗車することができました。



で、降りたところは 『乙支路4街』 のバス停です。

地下鉄の 『乙支路4街』 の駅も見えています。



ここから清渓川に向かって北上すれば、ホテルはすぐです。

帰り道、道路の真ん中まで出てタクシーを止めているおじさんに声を掛けられました。

「この辺りでタクシーが客待ちしている場所はありませんか?」

もう遅い時間なので、空車のタクシーが見つからないようです。

「すみません、私は日本人なので分かりません」 と答えてもおじさんは納得がいかない様子。

でも力になれないので、挨拶してその場を離れ歩き始めたら、前方から

空車のランプを付けたタクシーがちょうど1台やってきました。

「おじさん、来たよ~、早く止めて~っ」 と韓国語で叫びたいものの、いざとなると言葉が出ない。

うろうろしていたおじさんもそれに気付き、無事乗車したのを見送りつつホテルへ戻りました。

遅い時間にタクシーをつかまえるのは、韓国人でも至難の業のようです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クリスピークリームドーナッツ】韓国旅行⑰2013/3/27

2023年10月06日 | 2013/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年3月25~29日まで親子3世代4人で

韓国へ行ってきたときの記録になります。

このメンバーだと、いつもより長期滞在になりますが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

少し古いですが…

… … … … …

おいしいトッポッキをいただいて、お腹がいっぱいになったので

明洞散策に繰り出します。



明洞の街は観光地化されすぎて嫌だと言われる方もいらっしゃいますが、

私たちは、まだまだそれほど韓国通でもないので、何でも一瞬にして揃う明洞が好きです。

お店の入れ替わりも激しいですが、だいだい行きたいお店は、そのままあったりするので

お決まりのお店を順番に覗き、屋台をちらっと見て、人間ウォッチングをしながら

ぶらぶら歩くのが定番のコース。



“Strawberry” と大きく書かれた看板が気になって近寄ってじーっと見上げる2人。

そう、ここは 『クリスピークリームドーナツ』 です。

どちらからともなく 「寄ってく?」 と店内に吸い込まれていきました。

      

入り口を入ってすぐのメニュー表にも イチゴを使った特別メニューが出ています。



カウンターでドーナツと飲み物を注文します。

この時、時間が遅すぎて、イチゴのドーナツがほぼ売り切れ状態でした。

お店のお姉さんが 「イチゴのドーナツが売り切れなので、セットはできません」 と言うけれど

隅の方に一つだけ残っているのを見つけて 「ほら、あそこに…」 と指さしして、

最後の一つをゲットできました。

そうまでして食べたいのか…   すごい執念です。(笑)



会計を済ませると、呼び出しブザーが渡されるので



邪魔にならない隅の方でしばし待ちました。



出来上がった品を持って、2階へ上がってきましたよ。

時間が遅かったので、アメリカーノ (ホットコーヒー) は、

マグカップでなく紙コップでサービスされました。

      

リアル ドーナツ ラバーズ (3種類のイチゴドーナツのいずれかとアメリカーノ) 4500ウォン

リアル ジュース ラバーズ (オリジナルグレイズドとリアルジュース) 5500ウォン



本来だったら、こんなにたくさんのイチゴメニューがあったんですね。



やはり、遅い時間に来店すると売り切れ商品が多いかも…

でも旬のいちごをいただけてよかったです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする