しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【リョウク?KBSラジオ公開生放送】韓国旅行⑬2014/3/12

2024年03月30日 |  2014/3親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年3月11~15日まで

3世代母娘で韓国へ行ってきたときの記録になります。

今のようにキャッシュレス化が進み、携帯のアプリで

何もかもができる時代ではなく、記事自体が少し古いですが、

何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

午後10時になりそうな時間に 薄暗い 『汝矣島公園』 の中を通過しようとする3号。

なんのためらいもなく、地図を片手にずんずん進んでいきます。

こんな時間に公園の中へ入る? と思っていましたが、中に大通りがあって、

煌々と光る管理室の中には制服を着たおじさんが3人ほどお仕事中。

こんな時間でも管理室はオープンしているのが不思議でした。

また、その横のバスケットコートでは、若いお兄さんのグループがバスケットのプレー中。

時間の感覚がなくなってきます。



どうしてこんな時間に 「汝矣島」 へ来たかというと、

KBSのラジオ公開生放送 (前広場コンサート) が行われるとのこと。

そこにゲストで出演するグループを3号が見たいと、ここまでやって来ました。

数ヶ月に1度、このようなイベントが開かれているそうで、参加費は無料です。

ほんとうにミーハーだこと。  これも携帯のTwitterで得た情報のようです。



このラジオ番組は、SUPER JUNIORのリョウクさんがDJを勤める

KBSラジオ 『SUPER JUNIORのKISS THE RADIO』 だそうです。



ラジオなので、放送に流れるのは、音声のみ。

ジングルや宣伝が流れる間に垣間見られる出演者の素の表情やコミカルな動き、

ファンの人なら参加したくなるでしょうね。

日本語も聞こえてきたので私たち以外にも日本人のお客さんは多くその場にいたはずです。

私は興味がないので、宝の持ち腐れです。  もったいない。

ギター片手に歌っているのは、JUNIEL (ジュニエル) さん。



でも生の歌声は鳥肌が立つほど素敵で、韓国の人たちって歌がうまいなぁ~と感心しました。

しかし、3月も初旬。

しばらくは快適でしたが、石の階段に腰をおろしていると、お尻からじんじん冷えてきます。

リョウクさんも常に 「寒い? 寒いでしょ 大丈夫?」 とみんなを気に掛けている様子。

3号だけここに残して私だけがホテルに戻るわけにもいかず、

老体にむち打ち頑張りましたよ。(笑)



BTOB  “ 뛰뛰빵빵 ” を歌ってくれました。

あの 『CUBE CAFE』 の垂れ幕にのっていた若いお兄さんたちのグループです。



BAP がとりでした。

この頃12時過ぎ…

帰宅が遅くなるので、途中で帰っていく人も多く、

どんどん客席が空き、間近で歌を聞くことができましたよ。 3号は大満足です。

最後は、手の届きそうな位置で背の高いお兄さんたちを見ることができました。

何方が何方なのか分からなくて申し訳ないです。



KBSの本社社屋前にはバス停がありました。

しかし、時間が遅くなりすぎ終バスは行ってしまった模様です。

仕方がないので地下鉄でホテルまで戻ります。

地下鉄も終電に近いので、ドキドキの乗車。



地下鉄 「汝矣島」 駅 から5号線に乗り、



遅い時間なのに、けっこうな人が地下鉄を利用していますね。



「鍾路3街」 で下車し、3号線に乗り換えます。



私たちの乗車しようとしている電車が終電らしく、

ベンチで横になっているお姉さんを必死で起こす駅員さん。

酔っ払いの扱いは、ほんとうに大変です。



私たちと違う方向の電車に、酔っ払いお姉さんは乗っていきましたが、無事自宅に戻れたかな?



さあ、ホテルに急ぎましょ。  この時、日付変わって午前1時21分。



こんなに遅くまで外でふらふらして、不良母娘です。

でもなぜかさっきから ラジオの生放送で聞いた  BTOB の “ 뛰뛰빵빵 ” が

口をついて出てきます。 「ティッティッバ~ン、バン♪ ティッティッバ~ン、バン♪」

「お母さん、リズムが違うよ  それに同じ所ばかり繰り返さないで!」 と3号から注意を受けました。

遅くまで私たちの帰りをホテルの部屋で待っていてくれたみーちゃんに申し訳なかったです。

長い、長い3号のお供の半日が終わりました。

3号がいなければ、一生こんな経験をすることはなかったでしょうね。

※ 「汝矣島」から「忠武路」へはもっと近道があります  今回は終電の関係でこのような経路になりました 

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【クーポン券でおみやげ】西... | トップ | 【2日目の終了と買ったもの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2014/3親子3代で行く韓国5日」カテゴリの最新記事