しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【中部市場と芳山総合市場】韓国旅行④2011/12/19

2022年08月13日 | 2011/12初めて1人で韓国4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

2011年12月18日~21日まで初めて私ひとりで韓国へ行ってきました。

そのときの記録です。

このときから1人旅が始まりました。

… … … … …

『ロッテヤングプラザ』 の道路を隔てた反対側から いろんな方向に行くバスが出ています。

そのバス停から 「ブルー202」 に乗車しました。

      

着いたところは 『中部市場』

多くの乾物屋さんが集まっています。



観光客というよりは、韓国の方が乾物のまとめ買いや日常のお買い物に来ていました。



ここに来たのは、お正月用のスルメを買うため。

足 (げそ) の部分ばかりを集めたものがおいしくて安いので、そればかりを買っています。

この袋で1㎏入り。  束ねてあるので分かりづらいですが、25足くらい入っています。

値段の違うものがいくつかあったので聞いてみたら、産地がちがうとのこと。

お店のおじさんお勧めの スルメで有名な産地のものをいただきました。

おじさんにその産地名を聞いたのに、時間が経ったのでもう忘れてる~っ。 メモをしておけばよかった…

確かに自宅でいただいたら、以前買ったものよりおいしかったです。  値段は値段ということかな~

これで1000円していません。



続いて 『中部市場』 の道路を隔てた反対側にある 『芳山総合市場』 にも寄ってみることに。



こちらは、食品でもそれを梱包する包み専門の市場です。

大きなビルには、お菓子作りの材料や道具などを扱うお店も入っていますよ。



韓国ドラマ 「私の名前はキム・サムスン」 でも主人公がケーキの箱やクッキーの抜き型を買いに来ていました。



あちこちのお店を覗きながらぶらぶら歩いて、このお店でお買い物をしました。

      

まだこのときは、クリスマス前だったので、それらのかわいい小物が店内のあちこちに…

娘たちがカップケーキをよく作るので、そのときに使うかと思い、紙カップや留め具を購入。

それぞれの値段を忘れてしまいましたが、10000ウォン (700円) はしなかったかと。

こういうお店は、見ているだけでも楽しいですね。



少しずつ荷物が増えてきました。

『芳山総合市場』 を抜けると、もうひとつ市場が見えてきました。

ついでだから寄っていこうかな~

今日は、市場巡りの日となりそうです。

市場は、その土地で暮す人々の生活が垣間見られ、庶民的な空気に私はほっとします。

何も買う物が見つからなくても、ぶらぶら歩いてその空気を肌で感じるのが楽しいかったりします。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【buzz KOREA】韓国旅行③2011... | トップ | 【広蔵市場】韓国旅行⑤2011/1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2011/12初めて1人で韓国4日」カテゴリの最新記事