goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【中部国際空港・セントレア】韓国旅行②2012/11/11

2023年04月18日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

ラウンジで休憩した後は、いつものことですが、スカイデッキに出てきました。

実は、このとき雨が降っていました。

それでも強引に写真を撮る私に娘は呆れ顔…

ちょうどチェジュ航空機が着陸したところです。



この飛行機が私たちを乗せて、折り返し韓国に向かうんですね。



チェジュ航空機は小さくてかわいいですね~



飛行機も見られたことだし、出国手続きに参りましょう。



この日は、保安検査場もイミグレもそれなりに混んでいました。

秋だから出掛ける人が多いのか、日曜日だからなのか…

問題なく出国手続きを終えて、搭乗口まで来ました。



大勢のお客さんが待機しているので、機内は混んでいるかも…

日曜日なので、韓国に向かう日本人より韓国に帰る韓国人の方のほうが多いような気がします。



ゲートも通過して、いよいよ飛行機に乗ります。



外では、結構雨が強く降っています。



出発のときからこんなに雨に降られたのは、過去にないかも。



ソウルも雨だと天気予報には書いてありました。

みーちゃんが仁川国際空港からホテルまでの送迎を予約しておいてくれたので、

この天気を見て、ほんとうに予約してもらっておいて助かったと心から思えたのでした。

1人や2人なら、確実に公共交通を使った方が安上がりでしょうが、

4人ならタクシーや料金がはっきりしているコールバンに限りますね。

4人で割るなら安い上に、高齢の母も一緒なので乗り降りが便利だし

しかもドアツードアでほんとうに助かります。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜公園界隈】お父さんと岐阜1泊⑦2023/3/12

2023年04月17日 | 2023/3でんしゃ旅岐阜長良川1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ロープウェイで麓の岐阜公園に下りてきました。

その麓にあった 「岐阜公園総合案内所」 ですが

無料休憩所でもあり、お土産屋・飲食店も併設されてます。

お隣には、トイレもありましたよ。



室内には、大きなジオラマがあって街の様子がよく分かり

今からどのようなコースでサイクリングするのか

お父さんと確認できました。

またたくさんのパンフレットも置いてありました。



さあ、再びサイクリングに出発です!

ここで珍しい物を発見しました。

『大宮陸閘』

陸閘とは、通常時は生活のために通行出来るよう

河川の堤防部分を途切れさせ、増水時には門を閉めて

水の流れを塞いで堤防の役割を果たす目的で設置されたものだそうです。



その対面に 『長良橋陸閘』

この画像の左手側に 「長良川」 が流れています。



そこから 「長良川」 を渡る手前の道を斜め左に下っていくと

こちらに出ます。

そう、ここは 『川原町』

江戸時代には長良川の港町として栄えてきた場所ですが、

今では古い町並みを散策することができます。



「ぎふ長良川鵜飼」 の鵜飼観覧船乗り場もあります。

見えているのが、「長良川」 です。

「川原町」 は、そこから西へ延びているエリアのことを指すそうです。



この河原町の通りには電柱・電線がありません。

2000年以降に電柱・電線の地中化が行われ、

昔ながらの町並みが再現されました。



都市景観重要建築物に指定された建物を見ながら道を進んでいると、

お父さんが一軒のお家の裏に回りました。



古い家屋のようなのに近代的に修理された部分もあって

不思議なお家の造りですが、ここで立ち止まりました。

さあ、何処が玄関?



お店のように見えますが、

どこが入り口?

どうやって入る?

【岐阜公園 総合案内所】
岐阜県岐阜市大宮町1丁目39
営業時間 : 9:00~18:00

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中部国際空港・セントレアへ】韓国旅行①2012/11/11

2023年04月17日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

ようやく写真の整理に着手しました。

たくさん撮ってきたつもりでも、蓋を開けてみれば似たり寄ったりの写真ばかり…

ぼちぼちUPしていきますので、気長にお付き合いください。

そうそうgooブログをやってらっしゃる方はご存じでしょうが、

只今アクセス解析機能の無料体験キャンペーン実施中で、このブログにお越し頂いているみなさんが

どうやってこのブログにたどり着かれたかも分かります。

驚いたことに、お気に入りやブックマークからではなく、

料理ブログから飛んで来て下さる方が多く、次はランキングからでした。

よく分かりませんが、先日の韓国旅行帰国後から訪問者数が驚くほど増えています。

私もお気に入りのブログをこっそり見ていたりしますが、相手の方にはバレバレなんですね~ 



11月11日から4泊5日の韓国・ソウル旅行に出掛けてきました。

今回は、母 ・ 妹 (みーちゃん) ・ 私 ・ 娘 の4人旅です。



みーちゃんが車を出してくれたので、セントレアまで快適な道のりです。



残念ながらこの日は雨でした。

ソウルも雨だとの情報が…



送迎用の玄関まで送り届けてもらい、その後みーちゃんは車を置きに駐車場へ。



何度かセントレアには来ていますが、この場所に降り立ったのは初めてです。



エレベーターで3階の出発ロビーまで上がります。

      

今回もチェジュ航空のお得なチケットが手に入ったので、個人手配の旅行ですよ。

まず、チェックインを…

事前に席の場所は予約してあったので、特に急ぐ必要はありません。

3列3列の配列なので、横並びに4人の席をみーちゃんが抑えてくれました。

そう、今回の旅行の手配は、すべてみーちゃんがしてくれました。



チェックインして、トランクも預けたのでラウンジで休憩します。

この 『atti』 は、お気に入りの情報誌。  これをソウルの旅の参考にしたことは何度でもあります。   

チェジュ航空のカウンターに置いてあったのでいただいてきました。



どんな旅になるのか、このときはウキウキでしたよ。

少しだけお話しすると、今回は食べて買い物、食べては買い物の旅になりましたよ。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルからただいま~

2023年04月16日 | 2012/11親子3代で行く韓国5日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

今日から新しい旅行記が始まりますが、

こちらは、2012年11月11日~15日まで

親子3世代4人で韓国へ行ってきたときの記録になります。

韓国の美味しいものをたくさんいただき、

紅葉の残りとクリスマスを楽しんだ旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

諸事情により、報告が遅くなりましたが、韓国・ソウルから15日に戻りました。

今年は、去年よりずっと寒く感じました。   夜になるとかなり強い風が吹いていましたよ。

現地の方の話しによると、今年は雨が多く秋が短かったそうです。



まだバタバタしていて用が山積みのため、ブログの方までなかなか手がまわりません。



写真は、いろんな場所で撮ってきたので整理でき次第ゆっくりUPしていくつもりです。

      

今回は、母・妹・私・娘の女4人旅でした。



少しばかり夜遊びならぬ夜買い物にもチャレンジ?

東大門は、ほんとうに眠らない街でした。

明洞では早くもクリスマスのイルミネーションが…

      

おいしいものにもたくさん出会えました。



楽しかった旅行の余韻に浸りながら、数ヶ月はいい気分で過ごせそうです。

とりあえず、ご報告まで…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目次】3号と2人で韓国旅行2012/8/21~25

2023年04月15日 | 2012/8娘と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年8月21日~25日まで

娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

2012年8月21日~25日まで3号とふたりで韓国へ行ってきました。


いってきま~す!
ソウルから(1)
ソウルから(2)
ソウルから(3)
4泊5日の韓国の旅・ただいま~

【旅の目次・1日目】

【中部国際空港・セントレアへ】韓国旅行①2012/8/21
【中部国際空港・セントレア】韓国旅行②2012/8/21
【チェジュ航空】韓国旅行③2012/8/21
【チェジュ航空・機内食】韓国旅行④2012/8/21
【仁川国際空港到着】韓国旅行⑤2012/8/21
【空港リムジンバス】韓国旅行⑥2012/8/21
【トランクが消えた!】韓国旅行⑦2012/8/21
【ぎりぎりセーフの茶イヤギ】韓国旅行⑧2012/8/21
【明洞へ】韓国旅行⑨2012/8/21
【クリスピークリームドーナツ】韓国旅行⑩2012/8/21
【1日目の終了と買ったもの】⑪2012/8/21

【旅の目次・2日目】

【2日目スタート・世林ホテル】韓国旅行①2012/8/22
【シンソンソルロンタン・仁寺洞店】韓国旅行②2012/8/22
【国立古宮博物館(1)】韓国旅行③2012/8/22
【国立古宮博物館(2)】韓国旅行④2012/8/22
【景福宮】韓国旅行⑤2012/8/22
【マウルバスで三清洞へ】韓国旅行⑥2012/8/22
【CAFE 5CIJUNG・三清洞店】韓国旅行⑦2012/8/22
【三清洞裏道散歩】韓国旅行⑧2012/8/22
【アンドリューのエッグタルト】韓国旅行⑨2012/8/22
【シンポウリマンドゥ・ 仁寺洞店】韓国旅行⑩2012/8/22
【ブルーバス401番】韓国旅行⑪2012/8/22
【コエックス・coexartium】韓国旅行⑫2012/8/22
【三成駅からGOTO MALL・江南ターミナル地下ショッピングモール】韓国旅行⑬2012/8/22
【ダンキンドーナツ・コエックス店】韓国旅行⑭2012/8/22
【ケンタッキーフライドチキン・コエックス店】韓国旅行⑮2012/8/22
【ミュージカル・兄弟は勇敢だった】韓国旅行⑯2012/8/22
【地下鉄三成駅→安国駅】韓国旅行⑰2012/8/22
【2日目の終了と買ったもの】韓国旅行⑱2012/8/22

【旅の目次・3日目】

【3日目のスタート・オウォレポリパッ】韓国旅行①2012/8/23
【明洞・ソウルグローバル文化観光センター】韓国旅行②2012/8/23
【明洞・カフェLamp】韓国旅行③2012/8/23
【明洞・ショッピング】韓国旅行④2012/8/23
【ペッチョン・明洞店】韓国旅行⑤2012/8/23
【明洞→曹渓寺】韓国旅行⑥2012/8/23
【仁寺洞→鍾路4街】韓国旅行⑦2012/8/23
【鍾路4街→光化門】韓国旅行⑧2012/8/23
【清渓川あたり】韓国旅行⑨2012/8/23
【caffe bene・カペベネ】韓国旅行⑩2012/8/23
【韓国観光公社】韓国旅行⑪2012/8/23
【南大門市場へ】韓国旅行⑫2012/8/23
【南大門市場・カメコル・イェンナル・ソンワンマンドゥ&ソンカルグッス】韓国旅行⑬2012/8/23
【世宗会館】韓国旅行⑭2012/8/23
【ミュージカル・美男ですね】韓国旅行⑮2012/8/23
【光化門→鍾閣】韓国旅行⑯2012/8/23
【ロッテリア・鍾閣店】韓国旅行⑰2012/8/23
【3日目の終了と買ったもの】韓国旅行⑱2012/8/23

【旅の目次・4日目】

【4日目スタート・仁寺洞→恵化】韓国旅行①2012/8/24
【サムサムトッペギで朝食】韓国旅行②2012/8/24
【ホームプラス東大門店(1)】韓国旅行③2012/8/24
【ホームプラス東大門店(2)】韓国旅行④2012/8/24
【東大門区庁→鍾路2街→ホテル→光化門】韓国旅行⑤2012/8/24
【マウルバス11番】韓国旅行⑥2012/8/24
【サンガムトッカルビ】韓国旅行⑦2012/8/24
【三清洞→市庁】韓国旅行⑧2012/8/24
【徳寿宮(1)】韓国旅行⑨2012/8/24
【徳寿宮(2)】韓国旅行⑩2012/8/24
【徳寿宮(3)】韓国旅行⑪2012/8/24
【徳寿宮(4)王宮守門将交代式】韓国旅行⑫2012/8/24
【徳寿宮(5)王宮守門将交代式】韓国旅行⑬2012/8/24
【梨大・加味粉食でパッピンス】韓国旅行⑭2012/8/24
【梨大でお買い物→ソウル駅】韓国旅行⑮2012/8/24
【ソウル駅・2012 ASYAAF】韓国旅行⑯2012/8/24
【ロッテマート・ソウル駅店】韓国旅行⑰2012/8/24
【東大門・鍾路シンジン市場】韓国旅行⑱2012/8/24
【東大門・タッカンマリ】韓国旅行⑲2012/8/24
【ハローapm】韓国旅行⑳2012/8/24
【4日目の終了と買ったもの】韓国旅行〔21〕2012/8/24

【旅の目次・5日目】

【5日目のスタート・コフィン グルナル 】韓国旅行①2012/8/25
【世林ホテル周辺】韓国旅行②2012/8/25
【空港リムジンバス】韓国旅行③2012/8/25
【チェジュ航空にチェックインとタックスフリー】韓国旅行④2012/8/25
【最後の食事】韓国旅行⑤2012/8/25
【チェジュ航空・搭乗】韓国旅行⑥2012/8/25
【チェジュ航空・帰国】韓国旅行⑦2012/8/25
【セントレア到着・帰宅】韓国旅行⑧2012/8/25
【5日目の終了と買ったもの】韓国旅行⑨2012/8/25

【まとめ】

【旅行中に買った物】韓国旅行2012/8/21~25
【旅行中に食べたもの】韓国旅行2012/8/21~25

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に食べたもの】韓国旅行2012/8/21~25

2023年04月15日 | 2012/8娘と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年8月21日~25日まで

娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

1年以上前のことになりますが、放置してあったので時間がある今まとめてみました。

2012年8月21日~25日の4泊5日、3号とふたりで出掛けた夏のソウルです。

この旅行中に食べ食べたものの総集編。 あくまでもこれは私の自己満足なページです。



・ 『ラウンジ』 お茶



・ セントレア内 『柿安柿次郎』 おにぎり  274円 (画像無し)

・ 『チェジュ航空機内食』 

  おにぎりは“ツナキムチ味” 



   飲み物のお代わりをいただきました



・ 『茶イヤギ

  「竹筒サムギョプサル定食」  1人分  12000ウォン (840円) × 2



・ 『クリスピークリームドーナツ

  ミルキービーチピンス 6000ウォン  (420円)

  マンゴースムージー Mサイズ  5000ウォン (350円)

  オリジナルグレイズドは、1200ウォン (84円) ですが、ドリンクのMサイズを購入すると、

  無料でいただけるキャンペーン中で、お金を払っていません。



・ 『シンソンソルロンタン・仁寺洞店

  「トッマンドゥソルロンタン」  8000ウォン (560円) × 2



・ 『CAFE 5CIJUNG

  本日のおすすめフレッシュジュース “パイナップル”  7500ウォン (525円) × 2



・ 『Andrew’s Eggtart&Coffee

  エッグタルト 1つ  2200ウォン (154円) × 2



・ 『シンポウリマンドゥ・ 仁寺洞店

  3号のマンドゥカルクッス  5000ウォン (350円)



  私のムルネンミョン  5500ウォン (385円)



・ 『ダンキンドーナツ

  モンキーバナナセット (5ヶ)  2800ウォン (196円)

  ストロベリー・バナナクールラテ   3900ウォン (273円)

  アイスカプチーノ   3600ウォン (252円)



・ 『ケンタッキーフライドチキン

  E スマートチョイス  5400ウォン (378円)



・ 『オウォレポリパッ

  インサドン ジョンシク (仁寺洞 定食) 5000ウォン (350円)



・ 『cafe Lamp

  レモネード  7000ウォン (490円)

  アイスレギュラーコーヒー  6000ウォン (420円)  ケーキはサービス (無料)



・ 『ペッチョン

  「ホドンのお膳」 1人前 8000ウォン (560円)  2人前から注文可



・ 『caffe bene

  緑茶パッピンス  9800ウォン (686円)

     

・ 『カメゴル・イェンナル・ソンワンマンドゥ

  マンドゥ  4つで 3000ウォン (210円)



  カルグクス  4000ウォン (280円)



・ 『ロッテリア

  アイスカフェラテ  2500ウォン (175円)   パッピンス  3500ウォン (245円)



・ 『セブンイレブン』

  おにぎり  800ウォン (56円) × 2

  ヨーグルトドリンク  1700ウォン (119円) × 3  以上すべてで、6700ウォン(469円)



・ 『サムサムトッペギ

  テジプルコギトゥッペギ (写真・上) と スンドゥブトゥッペギ

  どちらも 4500ウォン (315円)



・ 『サンガムトッカルビ

  「サンパプ定食」 10000ウォン (700円) × 2



・ 『加味粉食

  いちごピンス、すいかピンス  各5000ウォン (350円)



・ 『明洞タッカンマリ

  タッカンマリ  18000ウォン (1260円)



  クッスサリ  2000ウォン (140円)



・ 『COFFINE GURUNARU

  モーニングセット №4   生クリームたっぷりのトースト と アメリカーノ

  4500ウォン  (315円)

  フレッシュオレンジジュース レギュラーサイズ  5800ウォン  (406円)

  ローストチキンサラダ   6800ウォン  (476円)



・ 『空港フードコート

  キンパ  4000ウォン (280円)



  揚げ餃子  5500ウォン (385円)



・ 『マックカフェ』

  アイスクリームチョココーン  700ウォン (49円)



・ 『チェジュ航空 ・ 機内食

  「PARIS BAGUETTE」 製の “緑茶どら焼き” とオレンジジュース



韓国でいただく鶏はどうしてこんなにおいしいのでしょう。  おやつもたくさんいただきました。

ごちそうさま~♪

(今回の旅行は、1000ウォン = 70円で計算しています)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜公園・岐阜城】お父さんと岐阜1泊⑥2023/3/12

2023年04月14日 | 2023/3でんしゃ旅岐阜長良川1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「金華山ロープウェイ」 に乗って、

頂上駅までやって来ました。

ここから 「岐阜城」 に行くため少しだけ山の上を目指します。

足場がよくないので、歩きやすい靴は必須です。



こちらは、裏道を使って車で… という訳にはいかず、

必ず自分自身の足で登らなくてはなりません。

強者は、ロープウェイを使わず、麓の岐阜公園から

登られるようです。



私は、強者ではないのでロープウェイに乗車し、

しばし石段を登りましたが、

正直、頂上駅からもう少し近いと思っていました。

建仁年間 (1201年~1204年) に

鎌倉幕府執事二階堂行政により初めて砦が築かれたと言われ、

戦国時代には、斎藤道三公の居城でした。



そして永禄10年 (1567年) に織田信長公がこの城を攻略し、

「井の口」 を 「岐阜」 に改称し、「稲葉山城」 を 「岐阜城」 に

改め天下統一の本拠地としたそうです。

現在の城は昭和31年に岐阜城再建期成同盟によって復興され、

鉄筋コンクリート造りの3層4階構造になっています。



岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ

『美濃を制すものは天下を制す』 と言われるほどでした。



展望台からは眼下に清流長良川が見られます。



展望台からは360°の夜景を楽しむことができますよ。



城内は思ったより広くないので、「岐阜市」 のホームページには

「土曜・日曜・祝日の10時30分~12時、13時~15時は
非常に混みあうため、入場をお待ちいただく可能性がございます。
お客様におかれましては、空いている時間にご来場いただくなど
分散入場にご協力いただけるようお願いします」

とありました。



楼上は展望台、階下は史料展示室として活用されています。



そして、その一角で 「ぎふ信長まつり」 の様子を

収めた写真パネルの展示が行われていました。

去年11月の 「ぎふ信長まつり」 では、騎馬武者行列の観覧に

定員の64倍以上の応募があったと大盛況でしたよね。



岐阜城の東側には 『岐阜城資料館』 もありました。



岐阜城との共通入場券なので、こちらもお見逃しなく!

昔の武器庫・食糧庫を隅櫓城郭造りに

昭和50年に復元したものだそうですよ。



最後にもう一度、レストランの展望台から長良川を見て、



ロープウェイに乗車して、麓まで下りてきました。



【岐阜城】
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
開館時間 : 3月16日~5月11日 9:30~17:30、
5月12日~10月16日 8:30~17:30 (当面の間9:30開館としています)、
10月17日~3月15日 9:30~16:30 ※元旦のみ 6:30~16:30
令和5年度“パノラマ夜景” 21:30まで開館
4月29日(土・祝)~5月7日(日)の毎日
7月16日(日)~8月31日(木)の毎日
9月2日(土)~10月29日(日)の土・日・祝
入館料 : 大人(16歳以上)200円
休館日 : 年中無休

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旅行中に買った物】韓国旅行2012/8/21~25

2023年04月14日 | 2012/8娘と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2012年8月21日~25日まで

娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

1年以上前のことになりますが、放置してあったので時間がある今まとめてみました。

2012年8月21日~25日の4泊5日、3号とふたりで出掛けた夏のソウルです。

このときは、空港からホテルまで向かうリムジンバスでトランクがなくなるというハプニングも

ありましたが、これも今となってはいい思い出。

この旅行で買ったものの特集です。    あくまでもこれは私の自己満足なページ



・ 無印良品免税店 ペン  320円



・ 『ヨンプンムンゴ』

  雑誌 (左端と真ん中の2冊のみ)  8000ウォン (560円)



・ 洋服 3着  17700ウォン (1239円)   画像なし

・ 『GOTO MALL / 江南ターミナル地下ショッピングモール』

  5足 3000ウォン (210円) の靴下



  アクセサリー  左 5000ウォン  (350円)  真ん中と右2つで 5000ウォン (350円)

      

  アクセサリー  2つで  10000ウォン (700円)



トレーナー  5000ウォン (350円)

      

・ 『coexartium / ミュージカル・兄弟は勇敢だった』

  A席 30,000ウォン (2100円) × 2



・ 『HAT'S ON』

バックパック  79000ウォン  (5530円)



・ 『banila co』

プライムプライマー クラシック  1つ  18000ウォン (1260円)

右端の「ミス ミスティー」 はサービスでいただきました。  フェイシャル ミストです。

購入すれば、 9000ウォン (630円)



こちらも ↑ のおまけ



・ 『ETUDE HOUSE』

頼まれたもの  17500ウォン  (1125円)



↑ のおまけ



・ 『明洞のカバン屋さん』

かなり大きいカバン   10000ウォン (700円)

雑誌もラクラク入ります。



↑ の色違い    10000ウォン  (700円)



25×30、まち付きのカバン   10000ウォン  (700円)



・ 『明洞の洋服屋さん』

1枚 5900ウォン  (413円)



・ 『モッテンコヤンイ』

ゴムは、2つで 1000ウォン (70円)  他は、1000ウォン (70円)



・ 『ヨンプンムンゴ』

雑誌 「JUNIOR」 6000ウォン (420円)  「Bromide」 1000ウォン (70円)



・ 『明洞の洋服屋』

ブラウス  14900ウォン  (1043円)

      

・ 『仁寺洞の屋台』

マスコットポーチ  1つ  3000ウォン  (210円)



・ 『ソウルレコード』

CD 2つ  23000ウォン  (1610円)



・ 『Alpha』

シール1袋 (複数枚入り)  1200ウォン ~ 800ウォン  (84円 ~ 56円)



・ 『南大門市場の洋服屋さん』

店内どれでも 3000ウォン  (210円)

レースのトレーナー と ボレロ



こちらは、タンクトップも付いて 3000ウォン  (210円)



・ 『ミュージカル・美男ですね』 

高校生の割引チケット  20000ウォン (1400円)

大人のチケットはキャンペーンで 「ソウルグローバル文化観光センター」 さんから頂きました



・ 『ホームプラス東大門店』

ざざっと大まかにお値段を…

左上のマーケットO リアルブラウニー 140g  4150ウォン (290円)

マーケットO クリスピーアーモンド  3500ウォン (245円)

左下のガム  1900ウォン (136円)

その隣のシリアル  1000ウォン (70円)

ティオアイスティーレモン  3800ウォン (266円)

ポテトチップス  960ウォン (67円)



左上のホームプラスプライベート商品  お肉出汁  2150ウォン (150円)

ハンソン 粉唐辛子 280g  3580ウォン (256円)

左下のトッ 1㎏入り  2150ウォン (150円)  

その隣の盛り合わせ (ハート形や星形や雪だるま形) トッ 500g入り  2550ウォン (178円)

黒酢 1,5L  8900ウォン (623円)



・ 『徳寿宮』

入場料、大人 1000ウォン (70円)、  学生 500ウォン (35円)



・ 『梨大・屋台』 『モッテンコヤンイ』

時計は、3つで 10000ウォン (700円)

アクセサリー 4900ウォン  (343円)



・ 「文化駅ソウル284」 にて 『2012 ASYAAF(Asian Students and Young Artists Art Festival)』

入場料、一般6000ウォン (420円)、中高生4000ウォン (280円)



・ 『ロッテマート』

「韓国充実大作戦キャンペーン」 でいただいた “コリアパス2万ウォン分” 使用



韓国海苔 10袋  7500ウォン (525円)

カルグクスインスタントうどん  3520ウォン (246円)

インスタントラーメンサリ (鍋用の麺のみ)  1620ウォン (113円)

トッ 1㎏  2350ウォン (164円)

わかめ  1200ウォン (84円)

スープ用 干しエビ入りわかめ  1620ウォン (113円)

マイチュウ 3本入り  1440ウォン (81円)



・ 『ハローapm』

Tシャツ  6着  30000ウォン (2100円)



・ Tマネーチャージ    20000ウォン (1400円)

・ 『空港リムジンバス・6002番』

鍾路2街 ⇔ 仁川国際空港まで  

クーポン券使用で9000ウォン (630円) × 4



・ 『名鉄電車 ・ ミュースカイ』

中部国際空港 ⇔ 自宅




【番外編】

タックスフリーの手続きをして、返金されました。

まずホームプラスで購入した分を…

58220ウォン分購入して、3500ウォンの戻しです。



こちらは、カバンやら化粧品やら。

8500ウォンの戻しでした。



(今回の旅行は、1000ウォン = 70円で計算しています)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜公園・金華山ロープウェイ】お父さんと岐阜1泊⑤2023/3/12

2023年04月13日 | 2023/3でんしゃ旅岐阜長良川1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

レンタサイクルを走らせて、まず到着したのが

『岐阜公園』 です。



思っていたより敷地が広いですね~

ちゃんと自転車を停める倉庫のような場所があり、

管理人のおじさんもいらっしゃったのに無料でした。



広場では、武将隊がイベントを開催中でした。

ようやくこうしていろんなイベントが始まり、

通常通りの日常の風景が戻りつつありますね~



私たちの目的は、こちらのロープウェイ!

そう、お父さんはまだ乗ったことがなく、

私は子どもの頃に1度だけ父と乗った記憶があります。



ロープウェイ乗り場を見つけて、足が小走りになります。



この旅のクーポン券にあった 「金華山ロープウェイ割引券」

を使って、少しだけお得にチケットが購入できました。



こちらは、岐阜公園と金華山 (標高329m) の山頂を

約4分で結ぶロープウェーです。



通常、毎時15分おきらしいですが、このときはほぼピストン輸送でした。

チケットを見ると、山頂駅付近には、

リス村や売店、展望レストランも併設されているようです。

もちろん 「岐阜城」 もあります。



ロープウェイ乗り場前には、キャラクターの

“リロちゃん” がマスクを付けて観光客をお出迎えです。



この日は、日曜日だったので人はそれなりに出ていました。

このロープウェイにも並んで乗りましたから…



眼下には自然林に覆われた金華山と、



長良川の流れる様子、岐阜市の街並みが一望できます。



あっという間に 「山頂駅」 に到着です。



これから少し歩いて 「岐阜城」 を見学します。

【金華山ロープウェー】
岐阜県岐阜市千畳敷下257
営業時間 : 4月1日~10月16日  9:00~18:00 (4月4日のみ短縮 9:00~17:00)、
10月17日~3月15日 9:00~17:00、3月16日~3月31日  9:00~18:00
但し、元旦のみ   5:00~17:00
※期間限定で夜間営業有
休業日 : 無休
料金 : 大人(12歳・中学生以上)往復1100円 片道630円
ホームページ : こちら

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5日目の終了と買ったもの】韓国旅行⑨2012/8/25

2023年04月13日 | 2012/8娘と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

いつもお読み頂きありがとうございます!

こちらは、2012年8月21日~25日まで

娘3号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

最初から事件があって忘れがたく教訓となった旅行となりました。

少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

【5日目に使ったお金】

・ 『COFFINE GURUNARU』

モーニングセット №4   生クリームたっぷりのトースト と アメリカーノ

4500ウォン  (315円)

フレッシュオレンジジュース レギュラーサイズ  5800ウォン  (406円)

ローストチキンサラダ   6800ウォン  (476円)



・ 『空港リムジンバス・6002番』

鍾路2街 → 仁川国際空港まで  

クーポン券使用で9000ウォン (630円) × 2



・ 『空港フードコート』

キンパ  4000ウォン (280円)



揚げ餃子  5500ウォン (385円)



・ 『マックカフェ』

アイスクリームチョココーン  700ウォン (49円)



・ 『チェジュ航空 ・ 機内食』

「PARIS BAGUETTE」 製の “緑茶どら焼き” とオレンジジュース



・ 『名鉄電車 ・ ミュースカイ』

中部国際空港 → 自宅




【番外編】

タックスフリーの手続きをして、返金されました。

まずホームプラスで購入した分を…

58220ウォン分購入して、3500ウォンの戻しです。



こちらは、カバンやら化粧品やら。

8500ウォンの戻しでした。





【5日目の行動】

・ ホテルから徒歩で 郵政路へ 
・ 郵政局路 『COFFINE GURUNARU』 で朝食
・ 徒歩でホテルへ戻る
・ ホテルをチェックアウト
・ 徒歩で 「鍾路2街」 空港リムジンバス停へ
・ 「空港リムジンバス 6002」 番のバスに乗車
・ 仁川空港到着後、チェジュ航空にチェックイン
・ タックスフリー手続き
・ 『空港のフードコード』 で昼食
・ 『マックカフェ』 でおやつ
・ チェジュ航空 1602便搭乗
・ セントレア到着
・ ラウンジで電車待ちを兼ねて休憩
・ 名鉄電車のミュースカイに乗車し自宅へ…    おしまい

(今回の旅行は、1000ウォン = 70円で計算しています)

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする