![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
←
海外旅行ブログランキングに参加しています
こちらは、2014年3月11~15日まで
3世代母娘で韓国へ行ってきたときの記録になります。
今のようにキャッシュレス化が進み、携帯のアプリで
何もかもができる時代ではなく、記事自体が少し古いですが、
何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
何だかんだで梨泰院の街に着きました。
もうそのときには約束の時間を過ぎようとしているところ。
みーちゃんも母も気をもんでいることでしょう。
3号に 「お母さん、それで走っているつもり?」 と言われながら
待ち合わせの場所に向かって走っています。
もうすぐ約束の待ち合わせ場所だというところで、けたたましいサイレンの音。
「えっ、どこか火事?」
「もしかして、交通事故?」
などと話していましたが、3号が 「これって民間防衛訓練じゃないの?」 と。
そうなんです、この3月14日午後2時~2時20分までは民間防衛訓練が行われる
予定になっていたそうです。
道路上の車はピタッと停まり、消防車が出動して、消防士さんやらお巡りさんやら
がその様子を見守っています。
先ほどまで道を歩いていた人々は、どこに行ったのか見当たらなくなりました。
約束の場所が 「ハミルトンホテル」 だったので、私たちはフロントに駆け込みました。
この訓練時には警報のサイレンと同時に交通も規制されるそうです。
バスもタクシーも道路上で停まったままでした。
ちょうどどの乗り物にも乗っていなくてよかったぁ~ 事前に調べておくべきでした。
で、送れましたが無事にみーちゃん&母チームと合流できたので、
昼食会場にむかいます。
3号が再訪を望んでいたお店 『高岩食堂』 です。
以前、こちらのブデチゲをいただいて、すっかりそのファンになった3号。
お昼の時間をとっくに過ぎていたので、すぐ着席できました。
みなさん、おいしそうにブデチゲを召し上がってらっしゃいます。
って、このお店のメニューは、プデチゲしかありませんが…
必要な人はセルフでエプロンも用意されていますよ。
人数とトッピングを注文すれば、OK!
このときは、トッピングはなしで4人分を注文しました。 28000ウォン (2800円)
テーブルにどか~んと大きな鍋が置かれ、スープが注がれます。
お鍋に蓋をして、待つこと数分…
おいしそうに煮えてきました。
お店の人が、何度かお鍋の様子を見に来てくれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/383b165e88b9980239381480f5a43875.jpg)
「食べてもいいですよ~」 と。
では、いただきま~す!
無料でご飯も付くので 「ご飯はいりますか?」 と聞いてくれます。
ラーメンも入っているので、お腹と相談して決めてます。
私たちが最後のお客さんだったらしく、後から来た人たちは断られていました。
ブレイクタイムがあるようですね。
お腹もいっぱいになったので、梨泰院の街を散策します。
バスは渋滞に遭うわ、民間防衛訓練には遭遇するわで、みーちゃん&母との待ち合わせは
どうなることやらと思われましたが、無事再会できてよかったです。
携帯電話で頻繁に連絡を取り合うのもいいですが、約束だけに懸けてみるのも
出会えた瞬間の感動が大きいですよ~、って遅れましたけれど。(汗)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
人気ブログランキングへ