「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

恥ずかしながら大日本帝国と似てきたゼレンスキー氏<ウクライナ紛争2023年11月

2023-11-03 22:23:12 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

政府の最も大切な仕事は、何でしょうか?
国民の生命・身体・財産を守ることでは、ないでしょうか?

そうしないでひたすら戦争に勝利することのみを考え、最後は戦争のための戦争を継続し多くの国民が死亡し、日本の国土は焼け野原となった地域も多いです。それが太平洋戦争が日本にもたらしたものです。どこかで戦争を止める決断が出来なかったので、こうなりました。

太平洋戦争を回避する道もありました。しかし回避を提案する閣僚はいませんでした。結果として、ズルズルと何となく戦争が始まったのが太平洋戦争です。

戦争が始まってしまえば、良い悪いを言っても仕方ないです。戦争をどうするのか考えなくては、なりません。それが議会の仕事ですし政府の代表者の仕事です。

①戦争に負けました。国は滅びました。→最悪です
②戦争に勝ちました。再起不能なほどの損害がありました。→最悪の2番目
③ズルズルと持久戦を戦い続け大きな被害が出ました。→最悪の3番目
④勝てそうもないので悔しいけれど和睦しました。→比較的マシな方

これは、ごく大雑把な分類ですがこの中から選択するのが指導者の仕事です。
そうなれば、「国民の生命・身体・財産を守ること」を優先して決断するべきだと思います。

「ロシアが悪いから戦争をトコトン継続して、国民がいくら死んでもいい。国土がどれだけ破壊されてもいい。勝つまでやる!」
このような決断は、避けた方がいいと思います。

ゼレンスキー氏の口からは、戦争継続と勝利の言葉しか聞こえません。ほぼ軍部の意見を代弁していると言えます。

BBC
ウクライナ当局、子供1000人の強制避難を開始 ロシアの攻撃激化で
2023年10月27日
https://www.bbc.com/japanese/67225829

普通に見るならウクライナ紛争は完全な膠着状態に陥り短期間に戦闘で決着を図るのは、無理です。

持久戦を続ければ、兵士にも民間人にも犠牲が出続けます。建物や生産設備、社会インフラも破壊が続くでしょう。

戦争に勝利しない限り、ロシアがこれを賠償することはないと思います。殺され損、壊され損をウクライナが自己負担しなければ、なりません。

つまり仮にロシアが仕掛けた戦争であるにせよ、ウクライナが勝てないなら持久戦を戦う意味はありません。長くなるほどに被害・損害が増えるだけです。ロシアは戦争を止めてくれません。

ウクライナが戦争を止める決断をして、ロシアとの停戦交渉を出来るだけ早く始めるべきだと思います。

ロシアが悪いんだから、そんなこと出来ない!
ウクライナの人的被害と・損害が増えていくだけです。
やがては、持久戦の継続すら不可能になります。
国家財政の破綻から政府崩壊です。
その後は、無条件降伏です。

ロシアのような国が隣にあれば、ごたごたを避けて付け入られる隙を見せてはなりません。
第2次世界大戦後、フィンランドの取った外交政策はロシアの隣国である国の良きお手本だと思います。

フィンランドは、長い期間ののちに自立しました。ロシアとの紛争を避けて将来の自立の準備をしながら準備の整うのを待ちました。
フィンランドの完全な自立をNATO加盟とするなら2023年です。第2次世界大戦が終了したのが1945年です。その間、実に78年です。

パワーゲームに巻き込まれることを慎重に避けて自立の準備をして自立するのに、フィンランドはこれだけの期間をかけました。フィンランドは北欧の小国です。だからごくごく慎重に振る舞いました。

要はウクライナ政府には、知性が足りないし慎重な考慮もありません。自分たちの気紛れでパワーゲームに参加しました。それが招いたのが、ウクライナ紛争です。

軽率で愚かだったというしかありません。しかし、今後のことを考えなくてはなりません。自分たちで考えて行動しなければ、誰も助けてはくれません。
独立国家に保育園も幼稚園もありません。
即、自立しなければなりません。それが嫌なら独立などしないことです。

資金や武器の援助がなくなったら、どうするのか?
援助のあるうちに考えるべきでしょう❓

ふと❓大日本帝国に似てきたな、と思いました。

教訓は?
勝てない戦争は、すぐ止める・・・

ウクライナ国外に避難している約800万人のウクライナ人は労働可能の年齢の人は、諦めて避難先で自活の道を探すようになると思います。ヨーロッパも少子高齢化の国が多いです。労働人口の増加を歓迎すると思います。自活の道が出来た人は、ウクライナには戻らないと思います。

理由は?
政治的に不安定で汚職や腐敗がはびこり犯罪者が沢山いて貧乏=収入が低い・ウクライナに戻ろうとは思わないでしょう。
自活できる人が増えれば、それを頼ってウクライナを出ていく人も増えると思います。

戦争が長引くほど人口が減少すると言うことです。労働人口が国力の大きな裏付けです。貧しいウクライナは更に貧しくなり悪循環が続くでしょう。

ゼレンスキー氏はウクライナを亡国に導いているとしか評価できません。亡国の大統領です。辞任するべきですね❓政治的に無能な人が大統領の座にいても、ウクライナ国民が不幸になるだけです。

政治ゴッコは、テレビ・ドラマの中だけにしておいた方が無難だと思います。テレビの中にいる人は、テレビの中に戻るべきです。(ゼレンスキー氏は政治経験ゼロのテレビドラマの俳優です。お茶の間人気で大統領に当選してしまいました。政治能力はゼロでしたね❓)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。