北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

代々木公園へ^^。

2024年10月15日 16時02分33秒 | 東京ブラ散歩

どんぐりを確認したら不足しているものが^^;

シイの実は代々木公園しかあるところを知らないんです^^;

 

代々木公園^^。

 

 

 

公園に入って右側の柿の木に1羽のカラスが^^。

 

 

 

公園の中は秋模様^^。

 

 

さるすべりがまだ咲いております^^。

 

 

ここも秋模様^^。

 

 

桜が^^;

 

 

拾ってきた実は煮沸しました^^。

マテバシイとシイの実^^。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籤供養^^。

2024年10月10日 16時22分15秒 | 東京ブラ散歩

今日は久々にはずれ籤供養に行ってきたんです^^。

寶禄稲荷神社^^。

 

 

はずれ籤供養箱は社の右側にあります^^。

はずれくじ,宝くじだけで100枚以上あります^^;

 

 

この後は穴八幡宮へ^^。

この階段の奥の鳥居の奥にまた階段があるんです^^。

 

 

階段を登りきると髄審問が^^。

奥に見えるのが社殿です^^。

 

 

穴八幡宮^^。

 

 

高田馬場まで久々にあることに^^。

西早稲田の子育て地蔵尊(源兵衛地蔵尊)^^。

 

 

ふと横を見ると大きなカエルが隠れておりました^^。

 

 

今日は気持ちよく歩けました^^。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩^^。

2024年10月07日 11時19分57秒 | 東京ブラ散歩

今日は28℃まで気温が上がる予報^^;

湿度もあるので朝のうちにお散歩^^。

 

フクロミモクゲンジ,落ちているのはまだ未熟でした^^;

 

 

となりの木に緑色の丸いものが^^。

木には「ラクウショウ」の名前が,漢字で書くと 落羽松 マツ目スキ科の木なんですって^^。

この丸い実は落ちた時はヤニでベタベタするみたい^^;

でも乾燥するとバラバラに割れるんですって,自然の立体パズルみたいです^^。

 

今日は別ルートで帰宅^^。

このような実を見つけたんです^^。

下はこんな状態^^;

実を割ってみたら甘酸っぱい匂いがして,果肉は白っぽいんです^^。

黒い種も見えました,多分オリーブなんでしょうね^^。

 

曼殊沙華とアゲハ蝶^^。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えちゃいました,ボッチです^^;

2024年10月02日 14時50分59秒 | 東京ブラ散歩

今日は吉祥寺に久しぶりにお出かけ^^。

井の頭公園の公園事務所によって井の頭公園へ^^。

 

曼殊沙華とアゲハチョウ^^。

 

 

弁財天の方で見つけたコミスジ^^。

この蝶は飛び方が滑空するように滑らかに飛ぶんです^^。

ミスジチョウは模様の似たものが多くてね^^;

 

ボート乗り場の近くで見つけました^^;

一輪だけ咲いているんです^^;

暑いからね,桜も勘違い^^;

 

今日の井の頭公園,池の表面を掃除したみたい^^。

この鳥はカワウです^^。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝散歩^^。

2024年09月30日 15時39分27秒 | 東京ブラ散歩

最近毎朝お散歩に行くようになりました^^。

今日も立野公園にお散歩^^。

 

すすきがこんな状態に^^。

 

 

前から気にはなっていたんです^^。

フクロミモクゲンジなんです^^。

 

 

落ちていた種を開いてみました^^。

何かに使えそうです^^。

でも中には空の袋もあったんです^^;

 

立野公園は昭和のころは中央大学の野球部のグラウンドの後なんです^^。

外野の外の木に登って遊んだものでした^^。

お腹が出ていますね^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。