新しいパソコン、昨日半日かけて色々とやってみた^^。
でも、問題発生^^;
デスクトップ上に作ったショートカットのアイコン、新しいホルダが、
電源をシャットオフした後立ち上げると消えている^^;
何回もやってみたけれど、残らない^^;
背景の画像も替えた後OKを出しても再度立ち上げたときには前の画像に^^;
スクリーンセイバーの時間設定も、適用をクリックしてOKにしても無視される^^;
その他にも立ち上げ時に表示できないようにしたものが立ち上がる^^;
リカバリ用のデスクも自分で作成しておくんですね^^;
まだやらなきゃならないことが残っているんです^^;
何も知らないで、データや写真を取り込んで、元のデータを消しちゃったら・・・^^;
前に作ったものが全然残っていないみたい^^;
なんか恐い話でしょ^^;
古いパソコンを廃棄する時は、中をばらして、基板を壊さないと駄目みたい^^;
データ上は削除されてもハード上には残るみたいなんです^^;
その道のプロがやると、読めちゃうみたいですよ^^;
でも、問題発生^^;
デスクトップ上に作ったショートカットのアイコン、新しいホルダが、
電源をシャットオフした後立ち上げると消えている^^;
何回もやってみたけれど、残らない^^;
背景の画像も替えた後OKを出しても再度立ち上げたときには前の画像に^^;
スクリーンセイバーの時間設定も、適用をクリックしてOKにしても無視される^^;
その他にも立ち上げ時に表示できないようにしたものが立ち上がる^^;
リカバリ用のデスクも自分で作成しておくんですね^^;
まだやらなきゃならないことが残っているんです^^;
何も知らないで、データや写真を取り込んで、元のデータを消しちゃったら・・・^^;
前に作ったものが全然残っていないみたい^^;
なんか恐い話でしょ^^;
古いパソコンを廃棄する時は、中をばらして、基板を壊さないと駄目みたい^^;
データ上は削除されてもハード上には残るみたいなんです^^;
その道のプロがやると、読めちゃうみたいですよ^^;