今日の東京は降ったり止んだり,そしてまた雨の1日になってしまいました^^;
でも明日は九段の武道館の脇で午前中千代田区の水防訓練が行われるんです^^。
今回も災害時支援ボランティアとして参加予定なんです^^。
お天気は晴れ,それも気温27℃の予想なんですよね^^。
風邪の方はほぼ完治状態です^^。
やはり咳き込んでいる人がいるとつられてしまうんでしょうかね^^;
ここで油断をするとぶり返してしまいますからね^^;
ビルの中だと空気を循環するので色々な菌が飛び交っているんでしょうかね^^;
大和もめん,確かに大きくなります^^;
こんなに順調に芽を出すとは思ってもいなかったんです^^;
狭い庭に直植えしかないのかなとも思っているんです^^;
土はアルカリ性が良いのだとか,でもそこまでは調べておりません^^;
化粧水ですが,昨年もこの時期に作っているんですね^^。
でも量に関しては本当に適当なんですよ^^;
何が何グラムだなんて言うことは気にしておりません^^。
100均の瓶に適当に葉を詰めて梅酒を作る時のホワイトリカー(35%)を入れるだけ^^。
あとは床下でほぼ1年間寝かせて濾すだけなんです^^。
この葉を取りだす時期も3カ月だとか6ヶ月,1年とバラバラなんですね^^;
でも肌に付けるものなので1年寝かせると肌に優しいものに仕上がるんだとか^^。
希釈も5倍とか10倍とかマチマチなんですね^^;
私は原液を霧吹き状のもので吹き付けております^^。
焼酎(ホワイトリカー)も1年も漬けこむとアルコール分はかなり薄くなるんだとか^^。
でも髭剃り後にはやはりピリリときますけれどね^^;
企業秘密でも何でもありません^^。
あのYちゃんのお母さんとおばあちゃんも欲しいと言うのであげたんですよ^^。
昨晩アロエの事を書いたんですが,今のままのさっぱりしたものの方が良いと^^。
彼女は薄めたものを使っているんですよ^^。
作る時に写真をまたアップして書きますね^^。
どくだみもユキノシタも花が咲くころが薬効が一番高いんだそうです^^。
原液での保存期間は焼酎に漬けたものなので2年位はもつみたいですが,
無くなっていると思います^^。
でも明日は九段の武道館の脇で午前中千代田区の水防訓練が行われるんです^^。
今回も災害時支援ボランティアとして参加予定なんです^^。
お天気は晴れ,それも気温27℃の予想なんですよね^^。
風邪の方はほぼ完治状態です^^。
やはり咳き込んでいる人がいるとつられてしまうんでしょうかね^^;
ここで油断をするとぶり返してしまいますからね^^;
ビルの中だと空気を循環するので色々な菌が飛び交っているんでしょうかね^^;
大和もめん,確かに大きくなります^^;
こんなに順調に芽を出すとは思ってもいなかったんです^^;
狭い庭に直植えしかないのかなとも思っているんです^^;
土はアルカリ性が良いのだとか,でもそこまでは調べておりません^^;
化粧水ですが,昨年もこの時期に作っているんですね^^。
でも量に関しては本当に適当なんですよ^^;
何が何グラムだなんて言うことは気にしておりません^^。
100均の瓶に適当に葉を詰めて梅酒を作る時のホワイトリカー(35%)を入れるだけ^^。
あとは床下でほぼ1年間寝かせて濾すだけなんです^^。
この葉を取りだす時期も3カ月だとか6ヶ月,1年とバラバラなんですね^^;
でも肌に付けるものなので1年寝かせると肌に優しいものに仕上がるんだとか^^。
希釈も5倍とか10倍とかマチマチなんですね^^;
私は原液を霧吹き状のもので吹き付けております^^。
焼酎(ホワイトリカー)も1年も漬けこむとアルコール分はかなり薄くなるんだとか^^。
でも髭剃り後にはやはりピリリときますけれどね^^;
企業秘密でも何でもありません^^。
あのYちゃんのお母さんとおばあちゃんも欲しいと言うのであげたんですよ^^。
昨晩アロエの事を書いたんですが,今のままのさっぱりしたものの方が良いと^^。
彼女は薄めたものを使っているんですよ^^。
作る時に写真をまたアップして書きますね^^。
どくだみもユキノシタも花が咲くころが薬効が一番高いんだそうです^^。
原液での保存期間は焼酎に漬けたものなので2年位はもつみたいですが,
無くなっていると思います^^。