今日は西武球場前から西武ドーム,狭山不動尊,東大和公園,多摩湖堰堤,西武遊園地を
巡るウォーキングに行ってきました^^。
受付は西武球場前駅の脇で8時30分から^^。
8時に家を出発して,西武球場前駅に着いたのが丁度9時^^。
天気は曇り^^;
何時のように参加用紙に記入してスタートへ^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
西武ドームへ入ってビクトリーロードから建物のバックヤードへ^^。
放送室やビジター用のサロン,その脇を上がったところがビジター用のロッカールーム^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
こんな所は普段は入れませんからね^^。
ロッカールームの反対側にトイレがあるんですが,扉がなくて小便器が丸見えでした^^;
その後グラウンドに出るのですが,スタンドと言っても色々な種類の椅子があるんですね^^;
こんなに種類があるとは知りませんでした^^;
球場を後にして向かった先は狭山不動尊^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
ここから階段を上って狭山不動尊に参拝^^。
その後は狭山湖と多摩湖の堰堤へ^^。
狭山湖(左)と多摩湖(右)は東京都の水道の水源にもなっているんです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この堰堤は何回も車で通った事はあるのですが,歩くのは初めてなんです^^。
堰堤を渡って雑木林の中を歩きます^^。
東大和公園と言うのだそうです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
東大和公園を途中から右折して住宅街を通って狭山湖堰堤へ^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この塔が取水口になっているのだと子供のころ聞いたことがあります^^。
対岸の白い円盤が西武球場なんです^^。
あそこがスタートでここまで歩いてきたんですね^^。
ゴールして時計を見ると11時45分^^。
9Km,2時間30分のコース,ほぼ時間通りでした^^。
案内にはほぼ平坦とあるのですが,坂が結構あってフクラハギが悲鳴を上げておりました^^;
久々に筋肉痛が出るかもしれませんね^^;
今日は参加した時の案内地図を見せると西武遊園地の入場は無料だったんです^^。
でも殆どの人は入場せず帰宅の途についていたようです^^;
この後はお昼も食べずに後楽園へ^^。
パソコン,実馬券で唯一の的中でした^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
これ 1つで今日は大きく勝ち越しです^^。
算数が出来て良かったです^^。
次回のウォーキングは2月16日(土)都営大江戸線築地市場駅から月島駅まで約10Kmの予定です^^。
参加費は無料で,受付は9時から11時の予定です^^。
このコース,築地本願寺‐勝鬨橋‐春海橋‐富岡八幡宮‐成田山深川不動尊‐月島です^^。
巡るウォーキングに行ってきました^^。
受付は西武球場前駅の脇で8時30分から^^。
8時に家を出発して,西武球場前駅に着いたのが丁度9時^^。
天気は曇り^^;
何時のように参加用紙に記入してスタートへ^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
西武ドームへ入ってビクトリーロードから建物のバックヤードへ^^。
放送室やビジター用のサロン,その脇を上がったところがビジター用のロッカールーム^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
こんな所は普段は入れませんからね^^。
ロッカールームの反対側にトイレがあるんですが,扉がなくて小便器が丸見えでした^^;
その後グラウンドに出るのですが,スタンドと言っても色々な種類の椅子があるんですね^^;
こんなに種類があるとは知りませんでした^^;
球場を後にして向かった先は狭山不動尊^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
ここから階段を上って狭山不動尊に参拝^^。
その後は狭山湖と多摩湖の堰堤へ^^。
狭山湖(左)と多摩湖(右)は東京都の水道の水源にもなっているんです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この堰堤は何回も車で通った事はあるのですが,歩くのは初めてなんです^^。
堰堤を渡って雑木林の中を歩きます^^。
東大和公園と言うのだそうです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
東大和公園を途中から右折して住宅街を通って狭山湖堰堤へ^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この塔が取水口になっているのだと子供のころ聞いたことがあります^^。
対岸の白い円盤が西武球場なんです^^。
あそこがスタートでここまで歩いてきたんですね^^。
ゴールして時計を見ると11時45分^^。
9Km,2時間30分のコース,ほぼ時間通りでした^^。
案内にはほぼ平坦とあるのですが,坂が結構あってフクラハギが悲鳴を上げておりました^^;
久々に筋肉痛が出るかもしれませんね^^;
今日は参加した時の案内地図を見せると西武遊園地の入場は無料だったんです^^。
でも殆どの人は入場せず帰宅の途についていたようです^^;
この後はお昼も食べずに後楽園へ^^。
パソコン,実馬券で唯一の的中でした^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
これ 1つで今日は大きく勝ち越しです^^。
算数が出来て良かったです^^。
次回のウォーキングは2月16日(土)都営大江戸線築地市場駅から月島駅まで約10Kmの予定です^^。
参加費は無料で,受付は9時から11時の予定です^^。
このコース,築地本願寺‐勝鬨橋‐春海橋‐富岡八幡宮‐成田山深川不動尊‐月島です^^。