北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

水の消防ページェント^^。

2013年05月26日 16時57分53秒 | 日記
今日は「第65回 東京みなと祭」に行って参りました^^。
浜松町駅から日の出桟橋まで歩いて,そこから水上バスで会場へ^^。

会場に着くと既に「水の消防ページェント」は始まっておりました^^;
当然最前列にはカメラを持った人たちが^^;

最新式の消防艇の「新みやこどり」の放水が始まったところです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この「新みやこどり」ジェット水流で進むんですって^^。
水に飛び込んだ人をスクリューで傷をつけない配慮なんですって^^。


放水はこんな感じで^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
これで普通の消防車35台が一斉放水しているのと同じ量の放水をしているんですって^^。


この「新みやこどり」一か所にとどまって旋回することも可能なんですって^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



今回は消防ヘリも3機参加していたんです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この後放水したんですが,シャッターが切れなくて,残念^^;



前方から煙を吹いた水上バスが,後ろの方には人が乗っているんです^^;

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
この後8名ほどが海に飛び込んで救助を求めているんです^^;
すると消防艇への救助指令が発令されたんです^^。



高速艇や水上バイクが海に飛び込んだ人の所へ^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



急旋回する高速救助艇^^。
もの凄い迫力なんですよ^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



これは余興で,どの高速艇が一番早いかのレースなんです^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



先代の「みやこどり」本日をもって新旧交代なんですって^^;
隊員達が整列して手を振っているんですが,じ~んと来ちゃいますね^^;

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット
後方では「新みやこどり」が放水をしてお見送りなんですよ^^。



五色の放水,やっと全体が収まっていると言った感じです^^;

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット



フィナーレは消防ヘリも加わって^^。

photo by kita3266 from フォトフレンド for マイポケット

いや~素晴らしかったです^^。
良いものを見せていただきました^^。
あの迫力は訓練で鍛えられているからこそ出せるんでしょうね^^。







コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボソッとつぶやいてみた^^;

2013年05月26日 07時55分37秒 | 競馬
今年のダービー,昨日東京競馬場に行って気がついたことがあるんです^^。
それは「赤」が多く使われているんですね^^。

正門の所にあるバスは赤の2階建てバス^^。
その奥には,赤と黒と赤と白のMINI(元英国車)が^^。

80回の記念シールは赤と青^^。
スタンドのゲートの上の垂れ幕も基調は赤^^。

これは赤と言うサインなんでしょうかね^^?
3枠は人気が無いから来たら大きいですよね^^。


今年は第80回記念競走なんですよね^^。
今年の1番人気は1枠1番の「キズナ」^^。

漢字で書くと「絆」^^。
つくりの方は半と言う字に似ていても違うんですね^^;

これを八十ととるか,ハキととるか^^;
さあどっちだ^^?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。