今日は昨日の天気が嘘のような良い天気に^^。
飛行場って屋根がないんですよね^^;
JR青梅線の牛浜駅^^。
ホームに注目です,この人人人^^;

今年は入場ゲートが左右に分かれて2か所に^^。
この反対側の出口用のゲートでも入門させておりました^^。

持ち物検査が行われているので入場に時間が掛るんです^^;

唯一の給水所^^。
飲料水タンクです^^。

今年は入ってすぐのところに自衛隊のブースが^^;
安保法案の後だけに複雑でした^^;

たまたま写っていたオバサン^^。
暑かったですからね^^;

F-16ファイティングファルコン^^。

航空自衛隊のファルコンの脇に減速用のパラシュートが^^。
初めて見ました^^。

A-10サンダーボルト攻撃機^^。
翼の下に付けられるだけ付けております^^;

今年もいましたオスプレー^^。
でも今年は1機だけでした^^;

オスプレーの前で規制用のロープを張る女性隊員^^。
左側の自動小銃には暗視カメラのようなものもついておりました^^;

救急車のバンパーの上で^^。

腕に入れ墨の入ったお父さんが撮影許可を求めた後,娘さんのために何枚も写真を撮っておりました^^。
バンパーの左側に写っている女の子のお父さんです^^。
E-3セントリー 早期警戒管制機^^。
中が見れるとなるとどこも行列が^^;

この飛行機,対潜水艦発見用の機器がいっぱい詰まっているんだとか^^;
私よりもはるかに年配のおじいさんに教えてもらいました^^。

空中給油のノズル^^。
この中に戦闘機が先端部分を差し込んで空中で給油を受けるんです^^。
V字型のものは微妙な揺れを調整するときに使うんだとか^^。

はるかかなたの立ち入り禁止区域にC-130輸送機が2機^^。

誘導路で写真を撮っていたんです^^。

すると何組もの人が「撮らさせてもらってもいいですか?」と^^。
もちろん「どうぞ,どうぞ」^^。

自衛隊のテーブルを借りて撮影^^。
風で何回も撮り直し^^;

このヘリコプターは乗ることもできるんです^^。

後部座席に乗せてもらいました^^。

「写真撮ってもよいですか」と声をかけてもらえればしまうのを遅らせたのにね^^;
朝は無かったのに警視庁の白バイが^^;
2回に分けて演技が行われたみたいです^^。

やはり飛行場は広いですよね^^。

今年は屋台の数も少なくてね^^;
これはハンバーグです^^。

この二人,入場ゲートの近くの献血エリアにいたんです^^。
このほかにもスターウォーズのコスプレ姿の人が何人もおりました^^。

私のお昼はこのお店で^^。
右側のテーブルの上のものは自分の好みで付けるんです^^。

食べるところを求めて滑走路のほうに歩いていくとみんながカメラを向けているんです^^。
そのうち「着陸する」との声が^^。

これでワンコインです^^。
一番安いかも^^。

滑走路の前に陣取りました^^。

先程のC-130輸送機が14時に離陸^^。

14時15分から空に花が咲きました^^。

2機目からも降下開始^^。

飛び出す時って身体が横なんですね^^;

ちょっと風があって心配したんですけれどね^^;
無事降下を終えました^^。

帰宅前に買い物を^^。
おっと,これは写真に撮らなくてはね^^。

買い物をしてゲートに向かう途中に人だかりが^^;
それも電柱に向かって写真を撮っているんです^^;
そこに行くと猫が盤の上に,猫を見ているおじさんたちの顔にも注目です^^;
「タマこっちを向いて」と声をかけられてもね^^;

買ってきたもの^^。
この詰め合わせ,12個入って800円です^^。

奥方「OREO,あれは甘すぎてね」,要らないようです^^;
ハワイの定番お土産のマカデミアンナッツ^^。
32個入って1800円,2段で入っているんです^^。
32個入りってネットで見ても出てこないんですよね^^;

奥方「吉祥寺の駅ビルで360円位で売っていた」と,多分物が違うんだと思います^^;
Yokota Air Base Tokyo, Japanのロゴが入ったコップに入ったチョコレート,600円^^。
チョコレートはKISSES@の紙がついているということはハーシーですね^^。

腕と顔が真っ赤です^^;
ハワイに行って焼いてきたと言ってみようかな^^。
飛行場って屋根がないんですよね^^;
JR青梅線の牛浜駅^^。
ホームに注目です,この人人人^^;

今年は入場ゲートが左右に分かれて2か所に^^。
この反対側の出口用のゲートでも入門させておりました^^。

持ち物検査が行われているので入場に時間が掛るんです^^;

唯一の給水所^^。
飲料水タンクです^^。

今年は入ってすぐのところに自衛隊のブースが^^;
安保法案の後だけに複雑でした^^;

たまたま写っていたオバサン^^。
暑かったですからね^^;

F-16ファイティングファルコン^^。

航空自衛隊のファルコンの脇に減速用のパラシュートが^^。
初めて見ました^^。

A-10サンダーボルト攻撃機^^。
翼の下に付けられるだけ付けております^^;

今年もいましたオスプレー^^。
でも今年は1機だけでした^^;

オスプレーの前で規制用のロープを張る女性隊員^^。
左側の自動小銃には暗視カメラのようなものもついておりました^^;

救急車のバンパーの上で^^。

腕に入れ墨の入ったお父さんが撮影許可を求めた後,娘さんのために何枚も写真を撮っておりました^^。
バンパーの左側に写っている女の子のお父さんです^^。
E-3セントリー 早期警戒管制機^^。
中が見れるとなるとどこも行列が^^;

この飛行機,対潜水艦発見用の機器がいっぱい詰まっているんだとか^^;
私よりもはるかに年配のおじいさんに教えてもらいました^^。

空中給油のノズル^^。
この中に戦闘機が先端部分を差し込んで空中で給油を受けるんです^^。
V字型のものは微妙な揺れを調整するときに使うんだとか^^。

はるかかなたの立ち入り禁止区域にC-130輸送機が2機^^。

誘導路で写真を撮っていたんです^^。

すると何組もの人が「撮らさせてもらってもいいですか?」と^^。
もちろん「どうぞ,どうぞ」^^。

自衛隊のテーブルを借りて撮影^^。
風で何回も撮り直し^^;

このヘリコプターは乗ることもできるんです^^。

後部座席に乗せてもらいました^^。

「写真撮ってもよいですか」と声をかけてもらえればしまうのを遅らせたのにね^^;
朝は無かったのに警視庁の白バイが^^;
2回に分けて演技が行われたみたいです^^。

やはり飛行場は広いですよね^^。

今年は屋台の数も少なくてね^^;
これはハンバーグです^^。

この二人,入場ゲートの近くの献血エリアにいたんです^^。
このほかにもスターウォーズのコスプレ姿の人が何人もおりました^^。

私のお昼はこのお店で^^。
右側のテーブルの上のものは自分の好みで付けるんです^^。

食べるところを求めて滑走路のほうに歩いていくとみんながカメラを向けているんです^^。
そのうち「着陸する」との声が^^。

これでワンコインです^^。
一番安いかも^^。

滑走路の前に陣取りました^^。

先程のC-130輸送機が14時に離陸^^。

14時15分から空に花が咲きました^^。

2機目からも降下開始^^。

飛び出す時って身体が横なんですね^^;

ちょっと風があって心配したんですけれどね^^;
無事降下を終えました^^。

帰宅前に買い物を^^。
おっと,これは写真に撮らなくてはね^^。

買い物をしてゲートに向かう途中に人だかりが^^;
それも電柱に向かって写真を撮っているんです^^;
そこに行くと猫が盤の上に,猫を見ているおじさんたちの顔にも注目です^^;
「タマこっちを向いて」と声をかけられてもね^^;

買ってきたもの^^。
この詰め合わせ,12個入って800円です^^。

奥方「OREO,あれは甘すぎてね」,要らないようです^^;
ハワイの定番お土産のマカデミアンナッツ^^。
32個入って1800円,2段で入っているんです^^。
32個入りってネットで見ても出てこないんですよね^^;

奥方「吉祥寺の駅ビルで360円位で売っていた」と,多分物が違うんだと思います^^;
Yokota Air Base Tokyo, Japanのロゴが入ったコップに入ったチョコレート,600円^^。
チョコレートはKISSES@の紙がついているということはハーシーですね^^。

腕と顔が真っ赤です^^;
ハワイに行って焼いてきたと言ってみようかな^^。