goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

よくもまぁ^^!

2016年08月14日 17時52分38秒 | 東京ブラ散歩
今日はある目的をもって出かけたんです^^。
降りた駅は「水道橋駅」,今日は後楽園で馬券を購入^^。




その後飯田橋方面へ^^。
飯田橋の歩道橋^^。


この歩道橋,1つだけ横断歩道を渡らないといけないんです^^;


まず目指したのは「神楽坂」^^。




神楽坂下から^^。




坂下にあるのが不二家^^。
ここにしかないという ペコちゃん焼^^。




2つほど購入^^。




外壁からミスト(霧)を出している建物がなんか所か^^。




路地裏に入るとしゃれた小料理さんが^^。

このお店は玄関の脇に鉢植えのホオズキが,その下には風鈴が^^。


入社したての頃神楽坂に何回か連れて来てもらった記憶だけがあるんです^^。
高級料亭で神楽坂芸者さんもおられたんですけれど今はどうなんでしょう^^?


坂を上り切ったあたりにあるのが毘沙門天^^。




通りの1本裏にあるのが新宿区立白銀公園^^。
結構広い公園でトイレ,ベンチなども沢山あるんです^^。




地下鉄神楽坂駅の坂上の方からの眺め^^。
下からの写真の旗と違うのに気が付いたでしょうか^^。




神楽坂の鎮守様の赤城神社^^。
神社の右手に洒落たティールームがあるんです^^。




赤城神社を出てすぐに右の道を行くことにしたんです^^。
すると前を歩いていたカップルが足を止めたんです^^。

なんだ,なんだ^^。


牛乳瓶入れの中にあった案内状^^。

猫好きにはたまらないんでしょうね^^。


さて,この先で道に迷ったんです^^;
前にも来たことがある坂道,でも目的の坂道とは違うんです^^;


気が付けば早稲田に来ていたんです^^;
ここからは勘を頼りに^^。

夏目漱石に関するものがあちらこちらにあるんです^^。
「夏目坂」の登り口にあるのが「夏目漱石生誕の地」の石碑^^。
その案内看板^^。



坂を上り切った若松町の交差点でまっすぐ行くか,左折するか^^;
左折が正解でたどり着きました^^。




前にも何回か来ている「寶禄稲荷神社」,外れくじの供養をしてくれるんです^^。
左側がお賽銭,右側が外れくじ^^;




口が小さくて入らないので上に置いてまいりました^^。


自宅で測ったらなんと8cmもありました^^;
全部はずれ馬券です^^;




神社の壁に貼ってある宝くじ高額当選をさせる方法^^。





この後早稲田に戻って「穴八幡宮」へ^^。




社殿^^。




ここで昔の社殿を知っているという川崎から来た老夫婦としばし歓談^^。



その後は西早稲田にある「子育て地蔵」に参拝^^。


左隣には千手観音(私の守り本尊)と馬頭観音が,当然お参りでしょう^^。




帰宅するときに地元でアブラゼミが2匹^^。




帰宅してテレビでお馬ちゃん観戦^^。
でも当たらず^^;

テレビ中継が終わってラジオ放送を聞いていると「そのまま~~!」と叫びたくなるくらい^^;
でも発表される結果は「あの馬ちゃんたち何着だったの?」状態^^;


でもたった1鞍だけ的中していたんです^^。
それがなんと万馬券でした^^。


お礼参りはどこの神様に行けばよいんでしょう^^;













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。