今日は骨シンチグラフィーを撮るというので家を7時前に出たんです^^。
家から吉祥寺まで歩いて約30分,前にはもっと早かったのにね^^;
武蔵野日赤に着いたのが7時45分,受け付けは8時からだって^^;
放射線の方の受け付けは1番だったんです^^。
8時30分に名前が呼ばれて8時40分に造影剤の注射^^;
案内では注射後3~4時間は薬が体内に廻るまで自由にと^^;
でも案内では10時20分に部屋の前で待っていて欲しいと^^。
そして直前に小用を必ずしてくださいと^^。
名前が呼ばられた時待合には私1人だけでした^^;
10時20分に部屋に入ってポケットのものを全部出してベルトを外して撮影台の上に^^;
倉庫の片隅にある機械の上に寝ている雰囲気なんです^^;
目をつぶっていて,何か気配を感じて目を開けるとすぐ上に装置が^^;
撮影中に電話がかかって来るし,歩く音とか別な音など,落ち着かないんです^^;
10時50分に撮影終了^^。
1日掛りの情報は何だったんでしょうね^^;
骨シンチグラフィー:
http://www.tmd.ac.jp/med/uro/practice/test/bone_scintigraphy.html
帰りに年末ジャンボを調べてもらったら3000円というのが1枚当たっておりました^^。
午後から雷雨だというのでお昼を食べて帰宅しました^^。
少し前雨が降り始めました^^。
家から吉祥寺まで歩いて約30分,前にはもっと早かったのにね^^;
武蔵野日赤に着いたのが7時45分,受け付けは8時からだって^^;
放射線の方の受け付けは1番だったんです^^。
8時30分に名前が呼ばれて8時40分に造影剤の注射^^;
案内では注射後3~4時間は薬が体内に廻るまで自由にと^^;
でも案内では10時20分に部屋の前で待っていて欲しいと^^。
そして直前に小用を必ずしてくださいと^^。
名前が呼ばられた時待合には私1人だけでした^^;
10時20分に部屋に入ってポケットのものを全部出してベルトを外して撮影台の上に^^;
倉庫の片隅にある機械の上に寝ている雰囲気なんです^^;
目をつぶっていて,何か気配を感じて目を開けるとすぐ上に装置が^^;
撮影中に電話がかかって来るし,歩く音とか別な音など,落ち着かないんです^^;
10時50分に撮影終了^^。
1日掛りの情報は何だったんでしょうね^^;
骨シンチグラフィー:
http://www.tmd.ac.jp/med/uro/practice/test/bone_scintigraphy.html
帰りに年末ジャンボを調べてもらったら3000円というのが1枚当たっておりました^^。
午後から雷雨だというのでお昼を食べて帰宅しました^^。
少し前雨が降り始めました^^。