今日先日の上海旅行をした時のCDを送ろうかと上海に電話をした^^。
すると、3月25日に試しに送った誕生日祝いのメールが届いたという^^;
中国の携帯電話には絵文字は無いんです^^;
日本の動く絵文字を見せたら驚いておりました^^。
写真も届かないからと言っておりました^^;
カメラは付いておりましたけれどね^^。
中国の文字入力はアルファベットで読みを入れ、ピンインと言う発音記号を打ち込むんです^^。
ピンインは4種類あって数字で打込むみたいです^^。
すると該当する漢字が何文字か出てきてそれを選んでいくんです^^;
どうも1文字ずつ入力するみたいなんですよ^^;
日本の漢字と中国の漢字は違うから文字化けすると思ったら漢字のまま送られたみたい^^。
中国にはメルアドと言うものが無いんですって^^;
だから電話番号を使うショートメールなんですね^^;
パソコンからショートメールって打てるんだろうか^^?
携帯の文字では中国の文字が無いのがあるんです^^;
これって困るんですよね^^;
自分の携帯に電話番号で送ったら送れませんでした^^;
きっと駄目なんでしょうね^^;
すると、3月25日に試しに送った誕生日祝いのメールが届いたという^^;
中国の携帯電話には絵文字は無いんです^^;
日本の動く絵文字を見せたら驚いておりました^^。
写真も届かないからと言っておりました^^;
カメラは付いておりましたけれどね^^。
中国の文字入力はアルファベットで読みを入れ、ピンインと言う発音記号を打ち込むんです^^。
ピンインは4種類あって数字で打込むみたいです^^。
すると該当する漢字が何文字か出てきてそれを選んでいくんです^^;
どうも1文字ずつ入力するみたいなんですよ^^;
日本の漢字と中国の漢字は違うから文字化けすると思ったら漢字のまま送られたみたい^^。
中国にはメルアドと言うものが無いんですって^^;
だから電話番号を使うショートメールなんですね^^;
パソコンからショートメールって打てるんだろうか^^?
携帯の文字では中国の文字が無いのがあるんです^^;
これって困るんですよね^^;
自分の携帯に電話番号で送ったら送れませんでした^^;
きっと駄目なんでしょうね^^;