きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

韓国時代劇

2019-02-24 13:36:34 | ぺ・ヨンジュン


韓国時代劇がこれほど面白い理由とは?

韓国時代劇はドロドロとした宮廷ドラマが多い。
宮廷の中では、国王・王妃・側室・高官・女官といった様々な
立場の人たちが絡み合いながら、権力闘争が繰り広げられていった。
そういった歴史を難しく感じるかもしれないが、
人間の権力に対する欲望や葛藤というのは世界共通の普遍的な要素を持っていて、
たとえ歴史に詳しくなくても韓国時代劇は「人間ドラマ」として大いに楽しめる。

脚本がよくできている

韓国時代劇の面白さには3つのポイントがある。
1つ目は、やはり歴史的な題材に恵まれているということだ。たとえば、
韓国時代劇は朝鮮王朝を舞台にしたものが多いのだが、
朝鮮王朝時代には王位継承をめぐってたくさんの大事件があった。
そういう歴史は『朝鮮王朝実録』などを通して現代に詳しく伝わっており、
それを存分にドラマに生かせるのが韓国時代劇である。
2つ目は、韓国で時代劇は視聴率が取れるジャンルだということ。
とても多くの人が見るだけに予算もたくさん投入できるし、
ドラマ制作の人材を注ぎ込むことも可能だ。つまり、制作環境が恵まれているので、
それだけ時代劇を面白く作れる。このように、
視聴率が取れるジャンルということが有利に働いている。
3つ目は、優秀な脚本家が多いということ。
韓国で文学の世界は、人間はいかに生きるべきかを問う純文学系が多くて、
大衆小説のようなものが多くない。


そういう分野に才能がある人は、脚本の世界に入っていくことが多くて人材が豊富だ。
いわば、時代劇の面白い脚本を書ける人が多いということも、
時代劇を活性化させている理由になっている。

歴史が波瀾万丈

韓国時代劇の多くは朝鮮王朝を舞台にしている。それだけに、
朝鮮王朝に対して相応の知識を持っていたほうが、韓国時代劇をもっと楽しめる。
その朝鮮王朝はどんな王朝だったのか。
まずは、国王を頂点とする中央集権国家だったということ。
国王の権力が絶対だったので王位継承があれほどもめたのだ。
次に、国教が儒教だったこと。儒教は人間の序列を認める思想があり、
結果的に厳しい身分制度が容認された。

さらに、官僚同士の党争が激化したこと。高官たちは権力を手に入れようと、
様々な大事件を起こしている。
以上のような要素は、韓国時代劇を面白くするための格好のネタになっている。
結局、歴史が波瀾万丈だったから、
それを扱った時代劇もあれほど面白くなったのである。




韓国時代劇と言えば・・・ヨンジュンの主演する太王四神記は最高でした。
また時代劇に出てほしいと思っていましたが・・・
そんな贅沢は言いません・・・
何でもいいからドラマに出てほしい・・・つぶつぶ

韓国時代劇と言えば、NHKでも放送されていますよね・・・
BSプレミアムで、3月から始まる「不滅の恋人」
聞いたこともない時代劇だなと、チェックしたら・・・
なんと「大君」だった。
タイトルがあまりに違いすぎて、びっくりです・・・
私はすでに視聴済みです・・・

大君はおもしろいドラマでしたよ。
今日、直前スペシャルが放送されるようです。
お楽しみに・・・・

免除理由

2019-02-23 13:21:58 | ぺ・ヨンジュン


兵役免除になった大物スターの意外な免除理由とは?

徴兵検査を受けると、1級から7級までの兵役等級を判定される。
それによって、現役兵になったり兵役免除になったりするが、
大物スターの場合はどうだったのだろうか。
兵役免除になった理由について説明しよう。

どんな身分となるのか

兵役等級によって、どのように判定されるだろうか。
・1級から3級までが現役兵
・4級は補充役となり社会服務要員となる。
・5級は第二国民役で平時には兵役免除となるが、戦時には勤労召集の対象者となる。
・6級は完全な兵役免除
・7級は徴兵検査再診対象者

このように、5級か6級と判定されると、兵役が基本的に免除される。
他に、次に該当する人たちが兵役免除となる。
・本人でなければ家族の生計を維持できない人
・2年以上の受刑者(執行猶予者を除く)
・学歴が低いと認定された人
・孤児や帰化者など
・外国に永住権がある人



この他に、スポーツの分野では「オリンピックで銅メダル以上、
アジア大会で金メダル」ならば現役兵としての軍務が免除される。
また、音楽の分野でも国際コンクールや国内コンクールで
優秀な成績をおさめた人が免除対象になる。
以上のことをふまえて、大物スターの兵役免除の理由を見てみよう。

それぞれの事情

ペ・ヨンジュンの場合は、理由が「視力不足」だった。
矯正視力が一定の基準に満たない場合は兵役免除の対象になる。
ペ・ヨンジュンの場合はこの条件に該当した。


チャン・ドンゴンの場合は、理由が「疾病」だった。
彼は「気胸」を患った経緯があった。
これは、呼吸困難や胸の痛みをともなう疾病であり、
チャン・ドンゴンは兵役履行が無理と判定された。


チョン・ウソンの場合は、理由が「学歴不足」だった。
彼は高校を中退しているために、最終学歴が中卒の扱いだった。
これによって学歴不足と認定されて兵役免除になっている。

パク・ヘジンの場合は、理由が「精神の不安定」だった。
彼は「うつ病」で長く苦しんでおり、それが兵役免除の認定につながった。
最近の徴兵検査では精神鑑定を厳密に行なう傾向が強く、
「精神の不安定」を理由に兵役免除になるケースが増えている。

以上、大物スターが兵役免除になった理由は
「視力不足」「疾病」「学歴不足」「精神の不安定」などであった。


ヨンジュンの理由は知っていたけど・・・
ドンゴンは疾病だったね・・・
意外だったのは、チョンウソンが中卒だったってこと・・・
兵役に行きたくない人は中卒になればいいのでは・・・と簡単におもうけど・・
学歴社会の韓国では無理だろうな・・・
大卒でも就職できないというから・・・・

ヨンジュンはその後、手術を受けて視力はかなり回復したようです。

ヒョンジュン君

2019-02-22 13:00:01 | ぺ・ヨンジュン


キム・ヒョンジュン(リダ)、
ウェブドラマ「夜食男女」出演か=「オファー受けた作品のひとつ」


韓国の歌手兼俳優キム・ヒョンジュンがウェブドラマ主演のオファーを受けた。
キム・ヒョンジュンの所属事務所キーイーストの関係者は
21日午後「キム・ヒョンジュンがoksusuウェブドラマ
「夜食男女」出演をオファーされ、検討中だ」と明らかにした。

「夜食男女」はゲイのシェフだと騙して料理番組を作る男女を描いた
ロマンチックコメディ。キム・ヒョンジュンは
主人公パク・ジンソン役をオファーされた。

一方、キム・ヒョンジュンは昨年2月に除隊した後、
同年10月KBS W「時間が止まるその時」に出演し復帰した。
現在、個人レーベル「ヘネチア」を設立し歌手活動も続けている。
<2019年2月21日WoW!Korea>


何となくおもしろいドラマのような気がする・・・
リダ君、出てほしいな・・・・

私たちのヨンジュンも、今もドラマのオファーがあるのかな?
何もないとしたら、悲しい・・・つぶつぶ

コンビニグルメ

2019-02-21 13:12:17 | ぺ・ヨンジュン


韓国コンビニにも登場した
話題の「ソットッソットッ」とは?

ソーセージと餅(トッ)が交互に串に刺さった
「ソットッソットッ(GS25、1,800ウォン)」。
サービスエリアグルメとして韓国人気バラエティ番組で
紹介されたのをきっかけに、注目を集めています。

パリッと揚げられたお餅とピリ辛ソーセージは絶妙にマッチ。
購入するとついてくる辛口コチュジャンソースをかけると
にパンチが加わります!




辛いのが苦手な人は、ソーセージが辛くないミニストップの
「ソットッコチ(1,800ウォン)」がおすすめ。
ソースも甘口のものがついてきます。



お餅の中にソーセージが入っているのが特徴。揚げられたお餅は厚さがあり、
中は柔らか、ソーセージはジューシーで、2つの食感を楽しめます。

食べ方のポイントは、ソーセージとお餅を同時に口に入れることなのだとか。
揚げたてが手に入る場合もありますが、
そうでない場合は、レンジで30秒温めてからお召し上がりください!


ちょっと食べてみたいかも・・・
でも、すぐお餅が堅くなりそう・・・
この餅をミニきりたんぽにしたらどうだろう・・・

放送事故

2019-02-20 12:07:40 | ぺ・ヨンジュン


放送事故!韓国のテレビ局の場合は?
2019年2月20日の朝に放送されたフジテレビ系の「めざましテレビ」で、
アニメ「紙兎ロペ」が前日とまったく同じ内容を放送するという放送事故があった。
考えられないようなミスだが、韓国のテレビ局の場合はどうなのだろうか。

放送開始が遅れる

韓国のテレビ局でも放送事故が多い。
特に、ドラマの放送時に目立っている。その理由は過密な撮影日程だ。
韓国ドラマの場合、放送が始まった段階では、
まだ数話分しか撮影が終わっていない。
ストック分がすぐに底をつき、以後は「撮影しては放送、
撮影しては放送」の繰り返し。
最後のほうになると、「ほぼ生放送」と揶揄(やゆ)される。
俳優も制作陣も疲労困憊となる。そして、起こるのが放送事故だ。
たとえば、韓国の地上波では午後10時からドラマが放送される。
しかし、放送の直前まで撮影をしている場合が多く、
編集が間に合わなくて午後10時に穴をあけてしまうこともある。
こんなときは、10分~20分ほど遅れてドラマの放送が始まったりする。

ただし、地上波の3局はドラマの前はニュースを放送しているので、
たとえ午後10時からのドラマ放送ができなくても、
生放送のニュースを流して対応する。そんな放送を何回も見てきた。
日本ではちょっと考えられないのだが……。
弊害はまだある。
短時間にあわてて編集をしているので、ときには大きなミスが出る。

ドラマが未完成だった

大きなミスとは、たとえば話の筋が逆になること。
時間の流れで後に入れる場面を前に持ってきてしまって、
ストーリーの辻褄(つじつま)が合わなくなってしまったりする。
これは致命的なミスだが、編集に余裕がないからこういう放送事故が起きてしまう。
なお、韓国ドラマに回想シーンが多いのも、
撮影の分量を少なくして放送時間を確保するための苦肉の策なのだ。
中でも、特に大きな放送事故として記憶されるのが、
イ・スンギ主演のドラマ『花遊記』(ケーブルテレビチャンネルtvN)だった。

それは、2017年12月24日に放送の『花遊記』第2話のときで、
途中から放送が中断して画面はtvNの番組宣伝が続き、
結局は最後までまともに放送できなかった。
tvNは編集作業の遅れを認めた。特に、CGの処理に手間取って、
放送分のドラマを完成させられなかったのだ。
さらに、第3話以降も放送延期に追い込まれている。
こうした放送事故を防ぐためには事前の準備がとても大切なのだが……。


放送事故とまでは韓国では呼ばないかもしれないけど・・・
冬のソナタでも、前の場面と衣装が違うとか・・・
春川からソウルまでそんなに早く着くのか・・・
なんて・・・つっこみどころがいっぱいでしたね。

そんなちょっとした事故?は今のドラマでも結構ある。
つっこみを入れながら・・・・
韓国はそんな国だと思うこの頃です・・・・・

でも、日本のテレビで、ちょっとした放送事故があったら・・・
大騒ぎになってしまうよね・・・・・(笑)