きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

『青春の記録』

2021-08-26 11:58:02 | 韓国俳優

兵役から1年。パク・ボゴム主演の『青春の記録』を改めて見る

パク・ボゴムが兵役のために海軍に入隊したのは
2020年の8月末のことだった。
その後に韓国で放送されたのが主演作の『青春の記録』である。
このドラマは、夢に向かって前に進む若者たちの意欲と努力を描いている。
そういう意味では、現代に生きる若者たちの青春群像劇であった。
それと同時に、家族の大切さも強調していた。

ストーリーを見てみよう。
パク・ボゴムは26歳の主人公サ・ヘジュンに扮している。
彼は、一流の俳優を目指して常に努力を重ねている。
目標は遠いが、絶対に一流の俳優になってみせると奮闘している。
そして、ヒロインを演じるパク・ソダムが扮するのは
26歳のアン・ジョンハだ。
彼女はメイクアップアーティストのアシスタントだ。
顧客からはとても気に入られているのに、上の人間にいじめられてしまう。
このように、サ・ヘジュンとアン・ジョンハという2人の男女が、
青春の真っ盛りに大いに飛躍を目指す姿を描いているのが『青春の記録』だ

ドラマでは主人公2人のメインストーリーだけでなく、
ヘジュンの家族も詳しく描かれている。
ヘジュンは5人家族だ。両親と兄と祖父と暮らしている。
母は裕福な家で家政婦をしている。
ヘジュンをよく理解し、彼を必死に応援している。
大工をしている父と銀行員になった兄は、
ヘジュンに対する最大の抵抗勢力だ。
ヘジュンは常に批判され、ときには叱責される。
俳優を目指していることも大反対されている。
父と兄を説得することも、ヘジュンにとってはとても重要なことだ。
しかし、大変難しい。
そんな状況なので落ち込むヘジュンだが、いつも祖父が励ましてくれる。
祖父は最大の理解者だ。
このように5人の家族がどのように生きていくのか。
それが『青春の記録』のサイドストーリーになっている。

兵役に入ってから1年になるパク・ボゴムは、
今、このドラマをどう振り返っているのだろうか。
彼の除隊を待ちながら、もう一度『青春の記録』を見てみよう。


『青春の記録』は、まるでパク・ボゴムが
俳優として成功する実際の記録のようだと言う人もいましたね。
私も少し錯覚する感じもありましたよ。

兵役に行って1年・・・
あっという間に過ぎたような気がします。
音楽隊なので、時々メデアに出たりもするし、
全く顔が見れないと言うわけでもないですね。

軍隊に行ってるわけでもないのに・・・・
ペヨンジュンの姿は、本当に見ることができない・・・つぶつぶ
・・・・と愚痴ってみる。



人気店

2021-08-25 13:22:06 | 韓国料理

韓流スターも来店!狎鴎亭の麺料理・ビビンバ人気店
狎鴎亭(アックジョン)エリアにある「トゥレグクス 新沙(シンサ)店」。
1995年のオープン以来、親子2代にわたって続いてきた人気店です。
お店は地下鉄3号線の狎鴎亭(アックジョン)駅近くに位置。
約50席のこぢんまりとした店内は常ににぎわい、
昼食や夕食時は店の外に行列ができるほど。
キム・テヒやチャン・ドンゴンなど韓国の芸能人も多数訪れ、
日本の美容家IKKOもテレビ番組で絶賛しました。
牛肉、春菊、キクラゲがたっぷりのったトゥレグクスや、
野菜がふんだんに入ったビビンバは18時まで注文可。
化学調味料を一切使わない体にやさしい味付けと、
食べ応えのあるボリューム感が人気の秘密です。
18時以降はホルモン鍋が人気です。

「トゥレグクス 新沙(シンサ)店」は「現代百貨店」や
「ギャラリア百貨店」など韓国を代表するデパートが
点在し高級感漂う街、狎鴎亭(アックジョン)エリアにある食堂。
飲食店の移り変わりが激しい地域に位置していながら、
1995年のオープン以来、親子2代にわたって続いてきた人気店です。
本店である新沙店の他に、江南(カンナム)エリアの駅三(ヨッサム)にも
支店があり、いずれも家族で経営しています。

店名にある「トゥレ」とは、「農繁期に集落内で互いに協力する組織」と
いう意味の韓国語。
人とのつながりを大切に考えた初代オーナーの想いが込められた店名通り、
店を訪れるほとんどが常連客だとか。
変わらない味、変わらないオーナー親子のやさしい人柄に
魅了されてオープン当初から通い続ける人も少なくないといいます。


人気メニュー
牛肉入り麺(トゥレグクス) 9,000ウォン
大量の煮干しと玉ネギ、長ネギなどの野菜でダシを取り、
天然塩で味つけしたスープ麺。牛肉、春菊、キクラゲが
たっぷりのっているのが特徴です。
スープは煮干しの臭みを全く感じず、あっさりとした味わい。
やわらかい牛肉とコリッとしたきくらげ、
モチっとした麺の食感を同時に楽しめます。


麺と具を食べ終わった後は、一緒についてくる半ライスを入れて
残ったスープまでさらっといただきましょう。


ビビンバ 9,000ウォン
目玉焼き2枚にワラビ・ニンジン・モヤシのナムル、サニーレタス、
ニラ、牛肉と、具がたっぷり入りボリューム満点のビビンバ。

ナムルは素朴な味付けで素材の味を楽しめます。
好みでコチュジャンを加え、よく混ぜていただきましょう。
トゥレグクスの煮干しスープも一緒についてきます。

お値段もリーズナブルですね。
ククスも牛肉いっぱいだし、ビビンバも野菜がいっぱい・・・
食べに行きたくなりました・・・・
しかし、今はソウルは遠い・・・
自分で作るしかない・・・・かも。

秋田は雨になって、涼しくなったような気もしますが、
湿度が高くて・・・蒸し暑い。
私はこの湿度の高さが、気温の高いのより苦手です。

オリンピックもパラリンピックになりましたね。
昨日の開会式は、気持ちが明るくなって、とても楽しめました。
選手の皆さん、がんばってください。

びっくりしました。

2021-08-24 13:27:06 | ゆりのつぶやき

甲子園を見ていたら、ハングルの校歌が流れてびっくりしました。
京都国際高校・・・・
選抜にも出ていたらしいですが、、見る余裕がなくて知らなかったです。
今回夏の大会で、息子の住む京都の代表校と言うことで・・・
どれどれ応援するか・・・と。
聞き慣れない京都国際高校・・・もちろん検索です。
もともとは、朝鮮高校だったんですね。
今は普通の高校になっているようです。

でも・・・校歌は、韓国語。
日本語で字幕が出てました。
この校歌を流せる日本で良かったです。
たとえば、韓国にある日本の高校が同じような場面になったら、
韓国で「日本語の校歌」を流してくれるだろうか・・・

今でも全校生徒のおよそ半分は在日コリアンや
韓国にルーツを持つ生徒が在籍しているらしいです。
でも半分は日本人なんですね。
K-POPにあこがれてとか、
韓国語に興味があるという生徒も多いみたいです。

野球部に関しては、
野球部発足当初は韓国にルーツを持つメンバーがほとんどでしたが、
現在は多くが日本人であり、
韓国にルーツを持つ選手よりも日本人の方が多いそうです。

甲子園で、どんな校歌でも流れる平等な日本・・・いいな。

共感が最大のキーワード

2021-08-23 13:10:49 | 韓国ドラマ





『わかっていても』この淡々としたドラマにハマる人が多いのはなぜ?

Netflixで配信中の『わかっていても』は、愛は信じられないけど
恋愛はしたい女ユ・ナビ(演者ハン・ソヒ)と、
恋愛は面倒でもときめきたい男パク・ジェオン(演者ソン・ガン)の
ロマンスを描いたドラマだ。
先週放送された第9話でユ・ナビとパク・ジェオンは、
互いに惹かれ合いながらも感情の溝を深めてしまった。
そこにユ・ナビだけを見つめるヤン・ドヒョク(演者チェ・ジョンヒョプ)
まで加わり、ユ・ナビが最後にどんな選択をするのかが気になる。

なぜ『わかっていも』は魅力的なのか
そもそも『わかっていても』は、前作で人気俳優の仲間入りを
果たしたハン・ソヒとソン・ガンがキャスティングされた当時から
大きな話題を集めた。
主演2人が原作ウェブ漫画との高いシンクロ率を予感させ、
そこにチェ・ジョンヒョプ、ヤン・ヘジ、イ・ホジョンと
幅広い魅力を持つ俳優が加わり、ハイパーリアルな
20代の愛、青春、友情を淡々と描き出した。

愛だからといって、ひたすら美しいわけではない。
劇中、ユ・ナビは元ボーイフレンドに傷つけられ、
パク・ジェオンによっても混乱を起こす。
そんなパク・ジェオンは深い人間関係を苦手とする人物だ。
そのように本作は、絶対的な善も悪もない、
複雑で絶妙な人間の感情を繊細に描き出している。
また、劇中かけがえのない女同士の親友として描かれた
ユン・ソル(演者イ・ホジョン)とソ・ジワン(演者ユン・ソア)は、
回を重ねるごとに友達以上の雰囲気を漂わせ、
第9話ではお互いの心を確認して恋人関係に生まれ変わった。

同性愛だからといって刺激的に描かず、性別を離れた人間対人間として
描いたことで、多くの共感を得た。
ユ・ナビはユン・ソルとソ・ジワンの関係を知っても、
驚いたり恐れたりすることなく、そのまま受け入れて祝福し、
ドラマに温かさをもたらした。
全10話と短いドラマだが、本当に様々な人間関係が描かれている。


韓国では週1回の放送、しかも23時からという難しい条件だったため、
視聴率は1%台(ニールセンコリア、全国基準)にとどまり、
物足りなさは残る。
しかしNetflixでは常に人気コンテンツにランクインし、
話題性を証明した。
何よりも主人公として前面に出たハン・ソヒとソン・ガンは、
もはや注目される新鋭ではなく、
堂々とした主演に成長したという評価を受けている。
制作会社であるBEYOND Jのチョン・アルム代表は、
「最初に『わかっていても』のウェブ漫画を見て、
“お約束”がまったくない、本当に最近のリアルな愛の話だと感じた。
だから監督、作家と決して忘れないようにと
互いにチェックし合ったことは、ウェブ漫画にない刺激や
ドラマ的な設定を絶対に入れないということだった」とし、
「原作にはないソルとジワンの(同性愛)カップルを追加するときも、
他の異性間の恋愛と何も変わらないように扱うことがポイントだった」
と説明した。

続いて「私たちが考えている『わかっていても』の最大の魅力は、
2021年現在の大学生の愛、未来への不安、夢などをわざと美化したり、
刺激を入れたりせず、淡々と描いたという点」とし、
「だから視聴者によって、自分の話のようでもあり、
自分の過去の恋愛の話のようでもあるといった
様々な感情を引き出せたと思う。
共感が最大のキーワードであるようだ」と分析した。

このドラマは、次に見る予定にしています。
私は、まとめて一気に見る方なので、
Netflixですべてが見れるようになったので、そろそろ見ますよ。
韓国では珍しい一週1話で10話なんですね。

そして、考えられない展開が多いのが韓国ドラマ・・・
刺激的なのがおもしろいと思って来たのですが・・・
だんだん、淡々と描くドラマが多くなってきている気がします。
気持ちがほっころしたり、優しくなったり・・・・
そんなドラマが受け入れられてきているんですね。




今年の夏は、これで涼みました。
ヨンジュンの扇子、いろいろ出てましたね

最初のはこれかな?



高貴な風が吹いてきそうです。





コーヒーフレンズ

2021-08-22 12:51:18 | ゆりのつぶやき

お友達から、送られてきた「コーヒーフレンズ」を見終わりました。
この番組はドラマではなく、バラエテイ番組です。

俳優ソン・ホジュン、ユ・ヨンソクの親友コンビが
1年前から行っていたチャリティープロジェクトが発展し、
済州島のみかん畑に小さなブランチカフェ
”コーヒーフレンズ”をオープン!
カフェを運営しながら、その収益金全額を寄付していく。
バリスタ資格を持ち、ラテアートまでこなすソン・ホジュンと
料理上手なユ・ヨンソクが作り出す心温まるコーヒーと料理の数々。

済州島のみかんを使ったカフェメニューにも注目。
二人を助けるアルバイト生に女優チェ・ジウ、俳優ヤン・セジョン、
ソン・ホジュンの親友でもある東方神起ユンホ、
さらにユ・ヨンソクと親しい仲であるEXOセフンが登場


とても楽しめました・・・・
特にチェ・ジウの働きぶりにはびっくりでしたよ。
若手の人気俳優さんがバイトに来て、、その働きぶりにも感心しました。
ホジュン君と東方神起ユンホ君は幼なじみなんですね。

お料理やドリンクも本格的で・・・
パンまで焼いていました。
私もパンを焼いて、作って見たくなりましたよ。
俳優さんの中には、いろいろな事が出来る人も多いですね。

営業日時は2回に分けて、一週間程度ですが、
寄付金は全部、寄付されました。