山菜の採れる時期ですね?
私はいただいたものを料理するだけですが
山菜採りに行ったら 楽しいでしょうね?
ご近所の Oさんから 竹の子をいただきました
皮をむいてゆでて、(茹でて皮をむく方もいます)
竹の子ご飯にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/49e08f298ed08cdfdf55d6df1a29d9d6.jpg)
美味しかったです
竹の子たっぷりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/e67ca2417c1b791d21bea859b908f0a8.jpg)
筑前煮風に鶏肉を入れました
がんもどきが ふっくらと煮あがらないで固いです
山菜は下処理が(皮をむいたり茹でたり)が大変ですが
美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/4b9eb9c623a03da1d360db84c7dac291.jpg)
「三方六」は単位会(福祉団体の)を辞める方が
お世話になりましたと持ってきてくれました
子供に手がかからなくなっても、今度は
お金がかかります。
今は高卒では就職先がありません
短大、専門学校に入れる学費を稼ぐ為に
長時間働いています 掛け持ちで働いている方もいます
そんなこんなで 行事に参加できないので(会費だけ払っていても
仕方がない・・・)退会されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
卒業したと思えば(団体のフォロー(?)がなくても自立出来るということ
だから)よいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/0da5e99c4972ca2ad55c26d17b498be4.jpg)
同僚の東京土産
「スカイツリー」は見学だけ・・・だったそうです
私も飛行機にのりたい
私はいただいたものを料理するだけですが
山菜採りに行ったら 楽しいでしょうね?
ご近所の Oさんから 竹の子をいただきました
皮をむいてゆでて、(茹でて皮をむく方もいます)
竹の子ご飯にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/74/49e08f298ed08cdfdf55d6df1a29d9d6.jpg)
美味しかったです
竹の子たっぷりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/e67ca2417c1b791d21bea859b908f0a8.jpg)
筑前煮風に鶏肉を入れました
がんもどきが ふっくらと煮あがらないで固いです
山菜は下処理が(皮をむいたり茹でたり)が大変ですが
美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ac/4b9eb9c623a03da1d360db84c7dac291.jpg)
「三方六」は単位会(福祉団体の)を辞める方が
お世話になりましたと持ってきてくれました
子供に手がかからなくなっても、今度は
お金がかかります。
今は高卒では就職先がありません
短大、専門学校に入れる学費を稼ぐ為に
長時間働いています 掛け持ちで働いている方もいます
そんなこんなで 行事に参加できないので(会費だけ払っていても
仕方がない・・・)退会されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
卒業したと思えば(団体のフォロー(?)がなくても自立出来るということ
だから)よいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/0da5e99c4972ca2ad55c26d17b498be4.jpg)
同僚の東京土産
「スカイツリー」は見学だけ・・・だったそうです
私も飛行機にのりたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)