秋を 感じて 秋明菊 赤が 花を咲かせました
昨年と同じ株です
涼しくなるのは嬉しいですが
夏を惜しむ気持ちもあります
八重の桔梗
清楚な花です
何だかわかりますか?
「水引」という花です
種が飛んできて家の裏の畑で毎年咲きます
水引の名前の由来は赤い花の先が白い ので
赤と白で 水引です
「雑草・・・」と言ったら怒られてしまった・・・
昨年の 札幌の文化財を巡るバスツアーのガイドをしてくれた先生に
ねじ花
家のアプローチに咲いています
子供の車の下になっています
根から掘って鉢に入れても次の年に咲きません
「やはり野に置けレンゲソウ」
オニユリの群れ
昨年と同じ株です
涼しくなるのは嬉しいですが
夏を惜しむ気持ちもあります
八重の桔梗
清楚な花です
何だかわかりますか?
「水引」という花です
種が飛んできて家の裏の畑で毎年咲きます
水引の名前の由来は赤い花の先が白い ので
赤と白で 水引です
「雑草・・・」と言ったら怒られてしまった・・・
昨年の 札幌の文化財を巡るバスツアーのガイドをしてくれた先生に
ねじ花
家のアプローチに咲いています
子供の車の下になっています
根から掘って鉢に入れても次の年に咲きません
「やはり野に置けレンゲソウ」
オニユリの群れ