8月21日 水曜日から新学期です
新学期から席替えをしたので、廊下側の席です
一時間目は ボランティアの授業
清田区の社会福祉協議会の方が 講師をされました
二時間目は 理科の実験

試験管を握ると 炎が大きくなります
試験管の中に入っているのは カセットコンロのガスです
ガスを試験管に入れ 液体とガスが入ります
このガスは試験管に蓋をしても 少しづつ漏れていて
火をつけると 小さな炎がつきます
この試験管を握ったらどうなる? と言う実験でした
私は炎の大きさは変わらないと思ったのですが
御覧の通り大きくなりました

試験管に入っている液体が冷たいので、握ると温められて
炎が大きくなります
理科の実験 中学生の時以来だと思う
高校は生物と地学だったと思う
商業科だったので・・・
新学期から席替えをしたので、廊下側の席です
一時間目は ボランティアの授業
清田区の社会福祉協議会の方が 講師をされました
二時間目は 理科の実験

試験管を握ると 炎が大きくなります
試験管の中に入っているのは カセットコンロのガスです
ガスを試験管に入れ 液体とガスが入ります
このガスは試験管に蓋をしても 少しづつ漏れていて
火をつけると 小さな炎がつきます
この試験管を握ったらどうなる? と言う実験でした
私は炎の大きさは変わらないと思ったのですが
御覧の通り大きくなりました

試験管に入っている液体が冷たいので、握ると温められて
炎が大きくなります
理科の実験 中学生の時以来だと思う
高校は生物と地学だったと思う
商業科だったので・・・