松大かわティ ブログ

松本大学の学生からの質問回答です。心理学、発達心理学、生徒指導概論、教育相談の受講生の皆さんからです・

質問と回答:20180607 心理学概論と生徒指導概論 レポートから

2018-06-08 20:11:09 | 日記


心理学概論
1. 先生の好きな県を教えてください。
  答:やっぱり、長野県かな。その次は、北海道・・娘や孫がいるからと、よく行くから。

2. 最後に質問です。集中したいときに行っていることはありますか
  答:そうねえ、特にはありません。集中するときには、集中するし、だめなときはだめなので。

3. お好きな言葉はあるでしょうか。
  答:今、好きなのは、「人は人、自分は自分、だけど仲良し」です。

生徒指導
4. 質問:私は、小学校2種免許を取得予定で、小学校の教師を目指しています。私が教育実習に行かせていただく小学校は特別支援学級があります。特別支援の子どもたちに接するうえで最も注意しなければならない言動や行動は何ですか?
  答:うーん、特には思い当たらないなあ。私は、特に考えたことがありません。普通に、接すればいいではないでしょうか。というより、子どもは子どもなので、一緒に楽しく、遊ぶというのが基本だと思います。

5 学校が発達障害について今現在、どこまで理解していてどういう支援の仕方をしているのだろうか。それはまたちゃんと実行に移せているのだろうか。
  答:たぶん、皆さんが考えている以上には、やっています。10年前までは、ひどい対応が見られましたが、最近は、理解が進んだような気がします。ただ、学校以外の場所では、問題が多くあるように思えます。結局、自分たちと違う人を排除するという、間違った平等感があるということだと思います。