1. 先生にとって、この夏の風物詩は何ですか。
答:なんだろう。そういえば、以前、飯山でホタルが1000以上乱舞していて、手づかみでいくらでも、ホタルが取れる状態だった経験があるけど、また、見てみたいなあ。松本だと、大王農場あたりに、たくさんいそうだけれど。
2.気温が高くなり、部屋などの温度も上がりムシムシしてくる時期になりました。先生は、なにか室内の温度を下げることをしていますか。(外に水をまくなど・・・)
答:私は、クーラーがあまり好きでなく、扇風機を使うことが多いです。あと、時々、シャワーを浴びて裸でいることがあります。それ以外はあまりしていません。
2. 松本大学の教育学部は何故中学校や高校の先生の免許ではなく、小学校の先生なのですか?
答:皆さんは、あまり知らないかもしれませんが、小学校教諭の免許と中学校教諭は似ていますが全く違います。中学校は専門教科があることから、大学で、その領域の専門科目を多数(60単位くらい)開講することが必要です。例えば、中学校課程の免許をすべて作ろうとすると、80人位の先生(それぞれの科目の専門の教員)と現在の教育学部の建物の3倍が必要になります。松本大学が小学校教諭の免許なのは、まず、小学校教員の免許を出そうということです。将来は、徐々に中学校の教員の課程も作りたいと思っています。来年は、とりあえず、英語の課程を申請していますが・・
3. 私はスマホが現在、スマートフォンがなくてはならない存在になっていることに疑問を抱きました。小中学生のときはなくても生活できたものがいざ身近にいるようになると手離せなくなり、手元にないと不便に感じてしまいます。ですがスマホがなければもっと感性あふれる生活がおくれるのではないかと思いました。先生はこのことに対し、どう思いますか?
答:そのとおりだと思います。わたしは、スマホではないのですが、ついつい、ipadなどでネットを見てしまい、本を読む時間が減ったと思います。さらに、寝るまでにベッドでもネットをしながら遊んでしまいます。やめようやめようを思いながら、それを忘れてしまいます。とりあえず、いえることは、スマホを見る時間を、朝、昼、夜、各30分、とか決められればいいのだと思いますが・・・・
答:なんだろう。そういえば、以前、飯山でホタルが1000以上乱舞していて、手づかみでいくらでも、ホタルが取れる状態だった経験があるけど、また、見てみたいなあ。松本だと、大王農場あたりに、たくさんいそうだけれど。
2.気温が高くなり、部屋などの温度も上がりムシムシしてくる時期になりました。先生は、なにか室内の温度を下げることをしていますか。(外に水をまくなど・・・)
答:私は、クーラーがあまり好きでなく、扇風機を使うことが多いです。あと、時々、シャワーを浴びて裸でいることがあります。それ以外はあまりしていません。
2. 松本大学の教育学部は何故中学校や高校の先生の免許ではなく、小学校の先生なのですか?
答:皆さんは、あまり知らないかもしれませんが、小学校教諭の免許と中学校教諭は似ていますが全く違います。中学校は専門教科があることから、大学で、その領域の専門科目を多数(60単位くらい)開講することが必要です。例えば、中学校課程の免許をすべて作ろうとすると、80人位の先生(それぞれの科目の専門の教員)と現在の教育学部の建物の3倍が必要になります。松本大学が小学校教諭の免許なのは、まず、小学校教員の免許を出そうということです。将来は、徐々に中学校の教員の課程も作りたいと思っています。来年は、とりあえず、英語の課程を申請していますが・・
3. 私はスマホが現在、スマートフォンがなくてはならない存在になっていることに疑問を抱きました。小中学生のときはなくても生活できたものがいざ身近にいるようになると手離せなくなり、手元にないと不便に感じてしまいます。ですがスマホがなければもっと感性あふれる生活がおくれるのではないかと思いました。先生はこのことに対し、どう思いますか?
答:そのとおりだと思います。わたしは、スマホではないのですが、ついつい、ipadなどでネットを見てしまい、本を読む時間が減ったと思います。さらに、寝るまでにベッドでもネットをしながら遊んでしまいます。やめようやめようを思いながら、それを忘れてしまいます。とりあえず、いえることは、スマホを見る時間を、朝、昼、夜、各30分、とか決められればいいのだと思いますが・・・・