錦川水系漁民の森づくり植樹祭に!
豊かな森が豊かな漁場をつくる!
漁業者が中心となって山に木を植える「漁民の森づくり」が全国各地で行われています。
今日はこの催しに2人で参加をしました。
豊かな漁場をまもるためには森が必要です。
森を作るために植林が大切です。
市役所に7時45分集合だったので、ピンクレンジャーの自転車で



市役所から錦町までバスで1時間かかりました。
到着後、錦町ふるさとセンターで開会式があり、その後小型バスに乗って
標高800メートルの植林場所へ移動です。

そして急な斜面にブナ・山栗・山桜・こならの木を植えました。


この竹が埋めてあるところに苗木を植えました。(500本)
急斜面だったので、滑りそうで怖かったです。
でもマイダーリンはス~~イスイです。
疲れた植林でした。