夏休みの宿題で押し花を!

家の裏側にシダがひとりでに生えていました。
日陰になるので細くて元気の無いシダでした。
小学校の6年生の夏休みに隣のちぃちゃんと二人でシダ類の「押し花」をしました。
二人で今では考えられないような遠くまで自転車で探しに行きました。
全部で20種類くらい集めたように記憶しています。
本の間にはせて押して、画用紙に貼り、名前を図鑑で調べたのを思い出しました。
二人が同じような押し花を提出したんです。
そのちぃちゃんも高校を卒業するとすぐに家出同然に家を出て結婚をし、
遠くに行って連絡が取れなくなりました。
「勘当されたからもう家には帰れないよ。」と数年後に連絡があったままです。
20年くらい前に実家に尋ねてきてくれたので私も急いで逢いに行きました。
「九州で小さなお店をしている」と言い連絡先を教えてくれました。
まだ携帯も無い時代でしたね。それから数ヶ月は電話が繋がっていたのですが
まったく繋がらなくなりました。
それが数週間前に「元気よ!、3人の孫のおばあちゃんよ!」と電話があった。
懐かしくて「会いたいね!」と言った。
もしかしたら、お正月に会えるかもしれない・・・・・・
なんだか嬉しくて、後2ヶ月余りで今年も終わるのですが
新しい年が早く来ないかな~~と思っている私です。