昨日の息子の続きです。
平成になって初めての夏の大事件でしたがその時には「突然死」「急性心不全」。
平成4年にブルガダ症候群が発見された。
ネットからお借りしました。
早く分っていたら治療法もあったのかもしれませんね。
でも息子の事があったので私も強くなりました。
努力をする事も学びました。
優しい心になる事も出来ました。
だから悪い事ばかりではなくて、良い事もあったと信じて前に進みます。
※ 今日の良い事は?
陶芸教室に行きました。
今日は人数が少なく9人。
でも楽しかったから良かったです。
お弁当が余ったので晩ご飯も食べるね。良かったです。
でも悲しみは無いに越したことはありませんね。
そんな事を言っても
夢子さんには昨日のような感覚なんでしょうね
突然いつもとは違うその日が始まる
言葉にならないほどの出来事であったとお察し申し上げます
夢子さんの 今日良かったこと
この書き出しが大好きです
息子さんのご冥福をお祈り申し上げます
自分の悲しみを ぶちまけても誰も喜ばない
それどころか 周囲の人は 古傷がまた痛む
誰も悲しみを飲み込んで 明るく暮らしてる
ハッハッハ
娘がお休みで今、我が家に。
これからお買い物に一緒に行きます。
お昼ごはんは???
今から相談しますね。
悪い事も嫌な事もいっぱいあります。
それでよい事だけ見つけて
生きていけたら良いなです。
良い事見つけたらいっぱいあるので
楽しいです。
今日の良い事は今から娘と買い物に行くくとですよ。
していますが
人間出来てない私は時々は
不安になってきます。
主人と仲良く、漫才のような会話をしながら
楽しく生きて行きたいな~~~
願望ですね。