今日は節分です。
明日は立春。暖かくなる予定です。
でも家の中でも寒いのでエアコンに働いてもらっています。
午後からご飯を炊いて、恵方巻を作ります。
理由は簡単なんです。
私は生魚が苦手。
食べない。
食べたら必ず「ポンポンピー」になる。
それで買わずに自分が食べれるものだけ入れて作る。
いわしは買ったので焼くだけ。
ヒイラギの小さな木があるのでいわしの頭を指しておく。
子どもが小さかった頃を思い出しながら。
今日も心寂しい日になりそうですが・・・・
いっぱい巻いていっぱい食べるぞ!!!(でも3合お米を洗っています)
※ 今日の良い事は?
焼いたと頂いた。
2回に分けて食べた。
今日の10時にまだフワフワの残りを食べた。
おいしかったですよ。ありがとうございました。
寒いけど今日も「家事」に勤しみます???
やると決めたので良かった
皆さん出来上がったものを買われるんですね。
お値段も高い~。
年金暮らしの我が家は巻くしかないです。
イワシを買うのを忘れていて仕方なく冷凍室にあったシシャモを焼きました。
小さな頭をヒイラギに刺して玄関に刺しておきました。
鬼が逃げたかしら・・。
しかし・・・・巻き寿司は作りました。
いわしも減塩ですよ。
完璧主婦を目指しています?????