夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

りんご

2007年12月14日 | 日々の出来事




朝9時から会のホームページの更新のために事務所へ!
その後で実家へ夢子ばあやの年寄りのカラオケの会の名簿作成と忘年会のお知らせ文を作って40枚印刷。

ご近所のおじさんが私の車を見つけてりんごを1個持って来てくれました。
「青森から送ってきたよ」でした。とても良いりんごの香りがします。


真っ赤なおいしそうなりんごです。
りんごを見て又思い出してしましました。
几帳面にきれいに剥いで食べていたな~~
おセンチになっている夢子さんです。
午後3時までに図書館に集合をして泊まりの忘年会です。

健太おりこうでお留守番をしてね。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたくない!

2007年12月13日 | 日々の出来事




今年の漢字が発表された。 清水寺の森清範貫主が大きな和紙に毎年書かれる。
私は昨年はとした。色々な事に努力をしたつもり、そして活動をしている会の私の努めもどうにかやり遂げたつもりだからです。
今年は!今年は??と昨夜は布団の中で考えた。(お昼寝をしたので中々寝付かれなかった
う~~ん何かな?かな?いつも前を向いて進みたかったから。
色々な活動をしていると色々な事があります。
後ろを見ていたら何もできない。前だけ向いて進んで行かないと
前進あるのみかな!これからも今日よりは明日、明日よりはあさってと前向きに生活をして行こうと思っています。そう健太とね。

健太と息子のお墓参りに行きました。健太は歩いた、歩いた、歩けました。
明日からパソコンの会の忘年会が泊まりであります。行きたくないな~行きたくない!15日は家にいたいな~~




寒いから毎日入れています。

心も寒い日が続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか!

2007年12月12日 | 日々の出来事

(~_~;)(~_~;)


定例会のあった9日から悩んで、悩んでどうにか1月スケジュールが出来上がりました。
いつもパソコン講座をしている図書館は1月4日までお休みです。
だから5日から10日までしか講座ができません。
それにお正月気分が抜けていないから受講者が集まるかが心配です。

そのために6日は会員向けにエクセルの講座を1日中かけて集中的にします。
講師をSさんに強引にお願いをしました。
押しの上手な夢子さんです。
その他は1月は全部で5講座。
私はその中で2講座も担当することになってしまいました。
お絵描きの入門講座と冬景色を描く講座です。
昨日に100円ショップに行ったらお絵描き講座に使えそうな絵柄があったので
大急ぎで描いて・・・・・・・でもできた! 
1月スケジュールも明日印刷をします。ホームページには14日にUPします。
14日と15日はパソコンの会の忘年会です。



このイラストを講座で描きます。
テキストは早めに作ろう~~~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢子ばあやは?

2007年12月11日 | 日々の出来事




今日は夢子ばあやは人間ドッグとか。
朝8時30分までに地域の病院に行かないといけません。
前日にどうやって行くん?と聞いたら
バスの時間も電車の時間も調べたけぇ一人で行けるいね。との事です。
帰りは乗して帰っていね。昼からカラオケがあるけぇ~~
元気な夢子ばあやです。
父の月命日なのでお寺さんがお参りに来られるので私は早めに実家へ
10時過ぎにはお参りに来られました。母がお布施も準備をしてくれていたので
私は後ろで南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・・・・・・・

実家から病院までは車でも15分以上かかります。
だから病院の近くのホームセンターで健太のおやつを買って、隣のスーパーをウロウロ!
いつ頃終わるん?と聞いたら私も分からんのいね!との事でした。
終わったら携帯に電話をしんさいね。携帯よ、携帯よ!と念を押していました。
12時過ぎても電話がかかりません。おかしいな???携帯もっちょるんかな?と心配になったのですが、
12時30分すぎに電話がなりました。
すかさず私は今どこ?玄関で待っちょりんさい。玄関よ。動いちゃいけんよ!
駐車場に車を止めて玄関に着いたのですがいない~~あれだけ玄関から動いちゃいけんよときつく言っていたのに!

もぉ~~もぉ~~柱の影にいましたよ。ふぅ~~~
まだ一人で自分の事ができるのでいいのですが・・・・・・
朝早く起きて私に白和えを作ってくれていた夢子ばあやでした。
子守も大変でしたが、親守も大変になるのかな??
帰りの車の中で夢ちゃんインフルエンザの注射をしちょきんさいよ!だって。
人の事を心配する前に自分の事を心配しんさいと言った怖い夢子さんでした。




駐車場で大きな葉っぱを拾いました。
大きいよ~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け花

2007年12月10日 | 日々の出来事




今日はおばさんの家へ!おばさんと言っても76歳ですよ。

まだお花を習っているとかで玄関前に先日のお花が置いてありました。
(ちょっとピンボケですが
私もいつまでも学び続けたいと思った日でした。
日向ぼっこをしながらほどいた毛糸でセーターを編んでいました。
子どもの頃毛糸の手袋を編んでもらった事がありました。
懐かしい思い出です。

色々な物をたくさん貰ってきました。
へへへ  小さい時から可愛がってもらってました。
帰りぎわに「夢ちゃんはイノシシよね、交通事故に気をつけんさいよ」だって。

 

1月講座スケジュールを作成中です。
これが今一番の悩みですが・・・・・・・今夜中に完成をさせないとね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜

2007年12月08日 | 日々の出来事





昨夜も今夜もマイダーリンは忘年会といってお出かけです。
夢子娘は忘年会の余興の練習があると出かけて行きました。
いつもの夜は夢子娘と遊ぶ健太も寂しそうでした。

静かな、静かな夜になりました。
健太はドーナツ型のクッションが大好きです。
お尻をすっぽりと落として寝たふりをしています。
私は小さな子どもをあやすように健太に話しかけています。
時計が逆周りをして30年前に帰りたいな
外は寒いです。私のお星さまは雲り空で見えないよ~~
パパとお姉ちゃん早く帰ってこんかね~~~!
健太が待っちょるのにね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳を!

2007年12月07日 | 料理

使





今日は地域の保健学級のお手伝いでした。
私たち食生活推進改善員7名を入れて33名の方と楽しい3時間でした。
乳製品を使った料理を3品作りました。

・ハヤシライス
・スチームサラダ
・しょうがのプラマンジュ

ハヤシライスに入っている牛肉はヨーグルトにつけておいたし、ターメリックを入れたご飯は牛乳を入れて炊いてあります。
スチームサラダはマヨネーズとヨーグルトを混ぜて和えました。
しょうがのプラマンジュにもヨーグルトが入っています。

どれもおいしかったですよ。パソコンも昨日で終わったし今日は気分爽快な日です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描けましたよ~~

2007年12月06日 | お絵描き

た!(^^



今年最後のお絵かき講座も無事終了しました。
昨日の講座ではオートシェイプで図形を描くときにどうも調子が悪くてコピー・貼り付けに苦慮したのですが、
今日は最初から講師用パソコンを他のパソコンと繋ぎ替えて始めました。
昨夜はプロジェクターに映し出されるかが心配でしたのですが、
どうにか、FnキーとF10キーを同時に押す事で画面が出ました。
心の中でやった!!と小さなガッツポーズをして講座に望みました。

描けたよ!!! 
皆さん主婦の方ばかりだったのでおせち料理を作るんでしょうね。
私は~~~夢子ばあやが張り切って作ります。
だからお絵かきのみで~~す。




これだけの図形を使って描きました。

きょろさんが「夢子さんイラスト講座のお絵かきのアイディアは?」と聞かれたのですが、
季節にあった題材にするために数ヶ月前からネットで集めます。
今回ですと「おせち イラスト かわいい お正月 」などとキーワードを入れてイラストを集めてそれを参考にしながらオートシェイプの基本図形などを自分なりに組み合わせて作ります。
おせちは5種類のイラストを参考にしました。子どもの絵本を参考にする時もあります。

そして、その中で色々な方法も入れて教えなければいけません。
毎月新しい使い方を入れないといけないのでそれが大変かな!
でも一番勉強になっているのは私かもしれませんね。

今回も皆さんのアンケートには「楽しかったです。」とたくさんの方が書いてくれていました。

う~~んテキストを作るのは大変ですが講座が終わった時の充実感と達成感が好きかな?
これで今年の講座担当は終わりです。はぁ~~終わったよ!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお料理

2007年12月05日 | 料理

 


夢子さんはなぜか食生活改善推進員をしています。
ご近所に食生活改善推進協議会の会長さんがおられたので誘われたって訳です。
でもいつも他の活動と重なってしまい・・・・・
今日は参加しましたよ。

さばの揚げおろし煮
こんにゃくとしいたけのステーキ
具だくさん味噌汁
れんこん餅


お料理の前にバランスガイドの勉強もありました。

それに午後はパソコン講師が入っていたので
食べたらすぐに図書館へ

7日には乳製品を使った料理の講習があります。
余り牛乳が好きではないので・・・・
でも料理の中に入れたら食べれると思います。
思いますです・・・・・ 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり

2007年12月03日 | 日々の出来事

(^^




これ何だか分かりますか?
全部どんぐりだよ~~
今日はマイダーリンと健太と一緒に墓参りに!
途中の山道にこんなにたくさん落ちていました。

今年はどんぐりが多いような気がします。
どんぐり大好きな私は大喜びでいつもポッケに入れて帰ります。
でもこんなにたくさんだと

山道を歩いた健太は体中にいっぱい種を付けていました。
これを取るのが

午後は明日から始まる12月講座のテキストの印刷です。
今日は印刷屋さんの社長は部下(マイダーリン)にホッチキス係りを押し付けておでんを作りながらの印刷のお仕事でした。
なぜおでんかって?
おでん種が398円でつめ放題だったんです。
がんばったよ!今日も良い日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかな?

2007年12月02日 | 日々の出来事





12月になりました。
何となく忙しく感じる季節にはなったのですが、
私はというと来年1月の講座スケジュールを考えないといけません。
それに11月の会の実績などの事務処理がまだ全然手付かずに・・・・・

でも小島よしおではないけれど

「でもそんなのカンケーねぇ♪」
「おっぱっぴー」

でもそうもいかないよね。
私は今日は健太とまったりとお昼寝しました。
今日も良い日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるさい!

2007年12月01日 | 日々の出来事

<(^´)>





基地の町に住んでいます。
その為に飛行機の騒音には悩まされています。
夢子ばあやは「夢ちゃん家はうるさいね~~」といつも言います。
電話の時に聞き取れない時もあります。

マイダーリンが携帯で飛行機の訓練の様子を撮ってきてくれました。
着艦訓練の様子です。海の上での訓練なんですがこの時の騒音はすごいよ~~

基地に近い私が住んでいる町の騒音被害です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする