夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

思い出して!

2015年12月15日 | 日々の出来事

年内はいっぱい、いっぱい。

夢子ばあやに朝電話。元気そうだし・・・・

しかし、話がかみ合わない。でも大丈夫、大丈夫。

なぜか心寂しい時は、いつも歩き続ける。しかし今日は自転車で買い物も兼ねて駅前へ!

家に帰ってみると仏壇にお供えが。

マイダーリンに聞いたら「〇ミさんがセブンで買ってきたよ」

ありがとう。おにいちゃんのお誕生日でした。

小さなケーキ・大好きだったメロンパン・あの頃は無かったドーナツ・新製品のじゃがりこ。

「おねえちゃん(健太にとっては姉なので近頃はこう呼んでいる)ありがとうね!」

寂しさがこみ上げた夕方でした。

※ 今日の良い事は?

駅前に行くと言ったら買い物を頼まれた。帰りに持って行ったら焼き芋を頂いた。

良かった~~~

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番で~~す。

2015年12月14日 | 健太

僕健太です。

おかあさんは大竹ばあちゃん家と僕の家とそしておじちゃんの家のどこかにいます。

僕はもうおかあさんを探すのを止めました。

だって・・・・

でもいつも「おかあさんは健太が一番好きよ!」と言ってギュと抱っこしてくれます。

僕は苦しくてもがくのですが、おかあさんはお構いなしにギュです。

暖かい日が続くので僕は黒猫の番もしないといけません。

僕は見てるだけ!!!でも・・・・・

今日はたくさんの洗濯物もチラっと見ながら猫を監視します。

見るだけです。怖いから!僕よりは大きいのだもん。

※ 今日の良い事は?

大島みかんを貰って帰りました。何処かって、弟の家からです。

今日持ってカゴ作りに行くつもりです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく遊ぶとは?

2015年12月11日 | 日々の出来事

今日は、朝から1日中選挙事務所でした。

後援会に入って頂いた方に電話でお礼を言いました。

そして、パンフレットの折りこみも。

寒い時期の選挙になります。投票率が上がる事を祈っていますね。

昨年のお絵かき講座で描いたさる。

今年の年賀状に使おうかな????まだ何もしていませんね。

※ 今日の良い事は?

おからを頂きました。明日は煮て、実家に持って行きます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事?遊び?

2015年12月10日 | 日々の出来事

朝8時30分に家を出て、帰りついたのが5時半過ぎ。

マイダーリンは「水戸黄門」を見ていた。

家を出る時に健太に「おかあさんはお仕事です。健太はお留守番です」と言った。

どうなのかな?楽しかったから「遊び」かな?

喜んでくれたから「お仕事」かな?

午後、一緒に飲んだコーヒー。

ケーキもおいしかった。家に帰ったらお仕事がお休みの夢子むすめは晩ご飯の準備をしてくれていた。

嬉しかったけど、今日もいっぱい、いっぱいの日になりました。

※ 今日の良い事は?

雨が降り続けます。心も雨降りです。

でも明日は晴れるかな?晴れたら良いな~~

雨が降ると手が痛い。

今日はマイダーリンに弱音をはいた。「手が痛い!!」

返事は「使うからじゃ!!」でした。そうでしたね。

※ 野坂昭如さんが亡くなられた。火垂るの墓は大好きでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も門松を!

2015年12月09日 | 地域で!

昨年度も地域の皆さんと一緒に「ミニ門松」を作りました。

子どもも大人も一緒に楽しく作りました。

しかし、「今年はどうしようかな???」と考えていました。

そうしたら、昨年一緒に作った方から「今年も作りたいね~~」と言って頂いた。

それではと急遽、各戸に案内のチラシを配ってみようと朝から印刷をした。

昨年度はたくさんの方が作られたのですが、今年はどうかな???

※ 今日の良い事は?

地域の会館でカゴ作りでした。皆さん自分の作りたい大きさで作りました。

楽しかったかな???

夢子ばあやに☎をした。3回の呼び出しで出た。だから良かったね。

明日は実家。そして刺繍。そして一緒にお昼ご飯。そしてその後でパソコンで遊ぶ。

そしてその後はどうしようかな???

今日は暖かい日でした。だから良かった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の事!!

2015年12月08日 | 日々の出来事

いつも仲良し夫婦の真似事をしている私ですが

1ヶ月に1度くらいの割合でマイダーリンとは冷戦状態になります。

1人でふてくされてしまうんです。

まず、ご飯を食べない。そしてすぐに布団にもぐりこんでふて寝。

それで、むっくりと起き上ってそれからはしゃべらない。おしゃべりの私が全くしゃべらないんです。

そうなんです、わが道を行くんです。

私の態度にまったく気づいていない時もあるマイダーリンです。

それでも、無駄な抵抗を続けます。最高で2~3日が限界かも。

ちょっとしたストレスからかもしれませんね。

「何で???」と言われると・・・・・・・「何だったのかな???」と思うのですが

やっぱり自分勝手なのかもしれませんが、その時はもう地球は私を中心に回るんです。

いつもの我が道を行く私なんですよ。ご飯は食べないけどお菓子は食べるんです。

後で考えると不思議なんですが、その時はもう私が一番正しいと思い込んでいるんです。

いけないね!!反省かな?

これから気を付けよう~~とは毎回思うのですが、すぐに忘れてしまいます。

さぁ!!明日もストレスを貯めないで張り切ろう~~と!!

※ 今日の良い事は?

広島駅のイルミネーションです。夢子むすめからのプレゼントです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は!

2015年12月07日 | 日々の出来事

来年1月にある市長選挙にお友達が立候補する。

その手伝いもしたいのですが、何故か毎日ドタバタと過ごしている。

でも明日は駅前近くで「朝立ち」といって交差点で手を振って皆さんにアピールをする。

「夢子さん、明日は??」とメールが来たので「午前中は大丈夫よ!」と返信した。

11月からどこかで朝立ちは行っているのですが、私は明日が初めてです。

今回は10時からなので寒くは無いとは思うけどいっぱい着こんで行こう~~~とね。

(いつもは朝7時からなんですよ。)

 12月は色々と忙しいのでお手伝いは出来ないけど、

1月からはしっかりとお手伝いをしないといけませんね。

※ 今日の良い事は?

買い物に行く時に幼稚園バスのすぐ後ろを運転でした。

子ども達が手を振ってくれました。

だから良かったね。

晩ご飯は・・・・・炊飯器のスイッチを入れるのを忘れていました。

しかしね、優しいマイダーリンは50分も待ってくれました。

食べようと蓋を開けたら  まだ、お米でした。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は?冬かな???

2015年12月06日 | 日々の出来事

お散歩の途中で見つけたのですが椿って寒い、寒い1月ごろかなと思っていたのですが、

咲いていました。

弟の家を少しだけ片付けました。

何か心が寂しいな~~~~

※ 今日の良い事は?

明日はパソボラです。

キャベツを炒めたらおいしかった。

寒かったけど冷蔵庫のアイスを食べた。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予備のめがねは?

2015年12月05日 | 日々の出来事

夢子ばあやの事があってからは本当にマイダーリンとも仲良く(???)なりました。

「夫婦で仲良く暮らそうね!!」と言い出した私ですよ。

出来るかな??出来るかな?きっと出来る!!と呪文を唱えながら今日も仲良く過ごしたかな???

マイダーリンは本当に慎重な人なので今回も「予備のめがね」を買う!!でした。

それで、仲良く行ってきました。

来週にはできるってよ!!!

※ 今日の良い事は?

寒くなった事。ストーブの上で焼き芋を焼いた事。(お芋を買ってくるぞ!!!)おいしく出来たもん。

健太が寒いと啼くからどうしよう~~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンでお年玉袋を作ろう!!

2015年12月04日 | お絵描き

公民館での3日間連続の年賀状講座も終わり、夢子ばあやの事もどうにか話が付いた。

それで今日は朝から地域の会館でパソコンで遊びました。

A4のいつも使うコピー用紙で作ります。

最初に1万円を入れるお年玉袋です。私には孫もいないのでお年玉をあげるのは甥や姪の子ども達だけ。

でも毎年袋は手作りです。

テキストを作りました。そして皆さんと一緒に遊んで作りました。途中のおやつタイムが一番楽しいね。

この袋を応用して2枚作りました。私は一応はお絵描きが専門なのでこんな斬新なお年玉袋を作ってみました。

楽しい時間でしたね。終わったら実家まで・・・・・サンドイッチとりんごを持ってね。

※ 今日の良い事は?

楽しい1日が過ぎたからかな???

そして、お友達を13日の忘年会の約束をした事かな???

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕 健太で~~す。

2015年12月03日 | 健太

僕 健太で~~す。

今日は僕は美男子になりました。

おかあさんは「ちょっと疲れ気味」とは言っていますが、大竹ばあちゃんの家に行きました。

だから僕はおとうさんとわんわんランドに行きました。

朝早くからおとうさんは「健太、美由紀ちゃんの所に行くよ!」と言うので

僕は嬉しくて、嬉しくておとうさんに早く行きたいので抱っこをせがみました。

それでおとうさんは「言うのが早すぎよ!」とおかあさんからたしなまれていました。

それでこんなになりました。今回は顔がシャープになりました。おとうさんの好みですよ。

でも心配な事があります。カイカイができ始めました。注射かな????でも僕怖くないよ!!

※ 今日の良い事は?

今日も実家です。明日も実家です。明後日は?????

実家の近くのお寺のイチョウの木からたくさんの葉っぱが実家まで飛んで来ます。

いっぱい、拾ったから良かったね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状講座3日目

2015年12月02日 | パソコン

中央公民館主催のパソコン講座3日目です。流石の私も3日間連続というのは疲れました。

でも、公民館側の希望なので仕方がないですね。

「夢子先生、絶対にお願いしますね。」と言われていたので他の講座は日にちを変更して貰っての対応です。

単発の講座は本当にやりにくかったのですが、皆さん素敵な年賀状と宛名作成のソフトを使って全員の方が完成しました。

帰り際にはこんなお土産も頂きました。

進め方に苦慮したのですが、今日は帰り際に全員の方が笑顔で「ありがとうございました。」と

言ってくれました。皆さんの笑顔がとても素敵でした。

そして私も勉強になった3日間でした。

※ 今日の良い事は?

充実した、そして私にとって、とても勉強になった3日間でした。

少しの間パソボラからは離れていたのですが、もう少し頑張ってみようかなと思った今日でした。

でも疲れはピーク。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状講座2日目

2015年12月01日 | パソコン

年賀状講座2日目です。昨日は散々な目にあったのですが、今日はどうにか2枚の年賀状が出来ました。

今日は顔見知りの方も数名いたので少しは安心でした。

昨日の反省を元に今日は教え方を少しだけ変更。それに公民館側の担当者の方が

ピンマイクを準備してくれたのであまり大きな声を出さなくても良かったので声も嗄れませんでした。

理解度は上出来で~~す!!お正月に年賀状が来るのが楽しみですね。

明日も年賀状講座です。3日間続けての担当になりました。

今から不足分のテキストを印刷しま~~す。

※ 今日の良い事は?

公民館の担当者が準備してくれるお昼のお弁当です。

これで320円です。私に取って量も丁度いいし、野菜もおいしいです。

だから良かったね。そして、パソボラが上手くいったので良かったね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も年賀状講座。

2015年12月01日 | 手芸

年賀状講座です。

これが大変でした。マウスの使い方の分からない方やリボンの位置も全く分からない方も!

いつも皆さんを待って進めるのですが、重労働かな??

でも皆さん素敵な年賀状が出来ました。やったね!!!

今日も14人の受講者です。さぁ!!!がんばろう~~~

※ 今日の良い事は?

家に帰ったら新鮮な野菜が届いていました。ゆずはお鍋にしたらいいな~~~

画像が無いので先日の母の刺繍展の作品です。中にかわいいビーズが並んでいます。

お行儀よくきちんと並んでいますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする